人生にゲームをプラスするメディア

アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ

ディライトワークスのゲーム事業を会社分割により承継した「新会社」が設立。『FGO』開発チームは、その他のゲーム事業とともに新会社へ移管となります。

ゲームビジネス 開発
アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ
  • アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ
  • アニプレックス、ディライトワークスのゲーム事業を買収―『FGO』中心とする新会社設立へ

アニプレックスは、ディライトワークスのゲーム事業を会社分割により承継した「新会社(※名称は後日発表予定)」の全株式を取得する株式譲渡契約を、ディライトワークスと締結したと発表しました。

新会社は、スマホ向けアプリ『Fate/Grand Order(以下、FGO)』を中心としたゲーム開発事業を展開。これにより、『FGO』の製作委員会はアニプレックス、有限会社ノーツ(TYPE-MOON)および新会社の3社となります。

ディライトワークスの『FGO』開発チームも、その他のゲーム事業とともに新会社へ移管。これからもユーザーに楽しんでもらえるよう、TYPE-MOONおよび新会社との連携をさらに深めて取り組んでいくとしています。

なお、本取引の完了は、前述の会社分割の有効な成立、関係当局の承認及び許可の取得などを条件とし、来春を予定。また、ディライトワークスは移管されるゲーム事業を除く事業を今後も継続します。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

    プラチナゲームズ誕生―ODDとSEEDSが合併、元カプコン

  2. "バタフライ"と社名変更したサクセスネットワークスが電通と取り組む位置情報+ソーシャルゲーム

  3. ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

    ゲームのナラティブはどうして議論がわかりにくい? 立命館大学ゲーム研究センターの研究員が徹底議論

  4. マリオの1コインは370万円の価値あり!? ドルより強いゲーム通貨

  5. 任天堂アメリカが海外YouTuberに「著作権侵害」申し立て―怒りを露わにした批判映像も

  6. “推しメン休暇”って実際どうなの?どんなキャラでもいいの?ジークレスト代表&社員にアレコレ聞いてみる

アクセスランキングをもっと見る