人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンライズ』環境生物「ウミウシボウズ」のあれは顔じゃなかった!?海に隠れた「超意外な全体像」が初公開

『モンハンライズ』の超巨大環境生物「ウミウシボウズ」。その全体像が公開され、話題を集めています。

任天堂 Nintendo Switch
『モンハンライズ』環境生物「ウミウシボウズ」のあれは顔じゃなかった!?海に隠れた「超意外な全体像」が初公開
  • 『モンハンライズ』環境生物「ウミウシボウズ」のあれは顔じゃなかった!?海に隠れた「超意外な全体像」が初公開
  • 『モンハンライズ』環境生物「ウミウシボウズ」のあれは顔じゃなかった!?海に隠れた「超意外な全体像」が初公開

モンスターハンターライズ』の環境生物を紹介するコーナー「モンハンライズ環境生物図鑑」にて、超巨大環境生物「ウミウシボウズ」の全体像が公開され、話題を集めています。

ウミウシボウズは、寒冷群島の海に出現する環境生物。クラゲのようなシルエットに目玉模様をつけた、一見すると「顔」にしか見えない姿が特徴です。しかし、ゲーム内で見られるのは「ほんの一部」でしかありませんでした。

その正体は「超巨大なウミウシ」であり、顔と思われていた部分は「背中の発光器官」だった模様。海に隠れている下部には、つぶらな瞳が可愛らしい「本当の顔」も確認できます。

ウミウシボウズにジェスチャーをすると、大きな咆哮を上げたり、手を振り返したりしてくれました。全体像を見ると、手だと思っていたのが「本当の顔」だったと分かりますね。

今まで手だと思っていた部分、よく見ると目があります。

この事実に、ネット上では「下あったの意外すぎる。ていうか上のが目だと思ってた」や「下のそれが本体かい!」などの反応が。ゲーム内でも「正体がウミウシ」というのは明かされており、これを踏まえたうえで「身体もそんなにでかかったのね…!」や「カタツムリみたいなの想像してたから足こんなに長いの意外」といった声も上がることとなりました。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

    SF人狼ADV『グノーシア』の「ジナ」が魅力的すぎるので話を聞いて欲しい─彼女が深刻に好きなあの人からのコメントも

  2. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

    『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  3. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  4. ブラウニーブラウン『マジカルバケーション』生誕10周年イベントをTwitterで開催 ― ユーザーの質問にも回答

  5. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  6. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  7. 『ゼルダ無双 厄災の黙示録』バトルで無双するための10のコツ! ビタロックとロッドが強いぞ

  8. ニンテンドースイッチから始める『荒野行動』!ジャイロ操作の感覚やスマートフォン版との違いをじっくり解説

  9. 2006年に劇場版アニメになった『どうぶつの森』、改めて見るとかなり“奇妙”じゃない?【※ネタバレ注意】

  10. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

アクセスランキングをもっと見る