人生にゲームをプラスするメディア

不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】

『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスターは、PC(Steam)/iOS/Android向けに2021年11月11日リリース予定です。

PCゲーム Steam
不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】
  • 不朽の名作『ファイナルファンタジーV』ピクセルリマスター間もなく!「FFV」SFC/PS/GBA版と画像比較【特集】

そのまま「ダッシュ」可能で超快適!プレイステーション版

プレイステーション版『ファイナルファンタジーV』は、1998年3月に「デジキューブ」専用タイトルとして登場。1999年には『ファイナルファンタジーIV』『ファイナルファンタジーV』『ファイナルファンタジーVI』3作品が収録された『ファイナルファンタジーコレクション』が販売されています。今回のスクリーンショットはコレクション版で撮影しています。

オリジナル版をベースにムービーが追加、一部の不具合修正などを行っている本作。大きな違いとして、オリジナル版ではジョブ「シーフ」を使う、もしくはアビリティ「ダッシュ」を装備しなければ2倍の速度で移動できなかったのが、通常状態でも使用できるようになっています。また、「ダッシュ」を組み合わせると更に早くなるため、移動がとても快適なのがありがたい変更点です。

ただし、どうしても当時のディスク媒体なので読み込みが少しかかってしまうという部分はあります。しかし、データ一時保存の「メモファイル」や「ソフトリセット」など、ゲームを快適に遊ばせる工夫も随所に見られます。


《Mr.Katoh》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PCゲーム アクセスランキング

  1. 『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

    『FF ピクセルリマスター』発売に伴い“旧バージョン”が販売終了へ―3Dリメイク版『FF3』と『FF4』には影響なし

  2. 『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

    『FF14』最高にエモいスクショを撮りたい! エモートテクニック4選

アクセスランキングをもっと見る