人生にゲームをプラスするメディア

くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開

くにおたちが三国志武将に!

ソニー PS4
くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開

アークシステムワークスは、2021年12月にニンテンドースイッチ版、2022年にPS4/Steam版の配信が予定されている『くにおくんの三国志だよ全員集合!』の新情報を発表しました。

本作は、三国志を舞台にした『くにおくん』シリーズ最新作。シリーズキャラクターが武将となり、三国志の世界を駆け巡ります。開発は『ダウンタウン熱血物語SP』や『熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲』などを手がけたエープラスが担当します。

10月3日13時より「東京ゲームショウ 2021」にて配信された「アークシステムワークス TGS特番!」では、初公開となるオープニング映像やゲームプレイの詳細などが明らかになりました。

オープニング映像。

今作では、三国志の武将たちが『くにおくん』シリーズでお馴染みのキャラクターたちに置き換わっており、三国志を知らないプレイヤーでも楽しめるように作られています。ストーリーは「黄巾の乱」から「赤壁の戦い」までを全6章でコミカルに描いているとのこと。各章内では、さまざまなクエストをクリアしながら最終的にボスの撃破を目指すRPGのような仕組みになっています。

「動かして体験する」三国志のストーリーを関羽(くにお)を操作しながら三国志のストーリーを体験していく作品となっており、小説や漫画とはまた異なったアプローチで三国志を味わえます。ストーリーモードは2人協力プレイに対応し、オンライン・オフラインどちらでもプレイ可能です。

ゲーム内グラフィックはフィールドが3Dで、キャラクターがドット絵で描かれる新しくも『くにおくん』らしさを踏襲したものに。屋根に登ったりアイテムを持ったり秘密のおみせに入ったりと、従来の要素も健在です。

戦闘には新要素として、カンフー風のオリジナル新必殺技も多数用意。これまでとは一味違ったド派手な戦闘が楽しめるとのことです。また、三国志ならではの「計略」システムも搭載。エリア全体に影響を与える大技となります。

登場キャラクターは「くにお」「りき」「みさこ」「ごだい」など、これまでのシリーズでお馴染みのキャラクターが武将となって登場します。今回紹介されたキャラクターたちはまだ一部で、他にも多数登場するとのことです。

『くにおくんの三国志だよ全員集合!』は、ニンテンドースイッチ向けに2021年12月配信予定。PC(Steam)/PS4版も2022年に配信を予定しています。ゲームプレイの詳細やホロライブ所属VTuber・戌神ころねさんとさくらみこさんによる実況プレイは放送からご覧ください。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. オススメ!『PS4の基本プレイ無料ゲーム』【2018/10/10更新】

    オススメ!『PS4の基本プレイ無料ゲーム』【2018/10/10更新】

  2. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

    【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  3. 『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

    『原神』オルタコスチュームは具体的にどこが違う?現在の衣装と見比べてみた

  4. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  5. 【特集】「ゲームに組み込まれた衝撃の実績/トロフィー」10選

  6. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  7. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』最高難度「Village of Shadows」を何が何でも攻略したい人に送る5つのポイントー最大の難関さえ越えればクリアは目前【ネタバレ注意】

  9. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

  10. 20周年を迎えた『アークザラッドIII』を思い出す─このゲームは悪くはない、ただ終わった作品を強引に続ける力がなかったのだ

アクセスランキングをもっと見る