人生にゲームをプラスするメディア

くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開

くにおたちが三国志武将に!

ソニー PS4
くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開
  • くにおくんが三国志をコミカルに!『くにおくんの三国志だよ全員集合!』OP映像+ゲーム詳細を初公開

アークシステムワークスは、2021年12月にニンテンドースイッチ版、2022年にPS4/Steam版の配信が予定されている『くにおくんの三国志だよ全員集合!』の新情報を発表しました。

本作は、三国志を舞台にした『くにおくん』シリーズ最新作。シリーズキャラクターが武将となり、三国志の世界を駆け巡ります。開発は『ダウンタウン熱血物語SP』や『熱血硬派くにおくんSP 乱闘協奏曲』などを手がけたエープラスが担当します。

10月3日13時より「東京ゲームショウ 2021」にて配信された「アークシステムワークス TGS特番!」では、初公開となるオープニング映像やゲームプレイの詳細などが明らかになりました。

オープニング映像。

今作では、三国志の武将たちが『くにおくん』シリーズでお馴染みのキャラクターたちに置き換わっており、三国志を知らないプレイヤーでも楽しめるように作られています。ストーリーは「黄巾の乱」から「赤壁の戦い」までを全6章でコミカルに描いているとのこと。各章内では、さまざまなクエストをクリアしながら最終的にボスの撃破を目指すRPGのような仕組みになっています。

「動かして体験する」三国志のストーリーを関羽(くにお)を操作しながら三国志のストーリーを体験していく作品となっており、小説や漫画とはまた異なったアプローチで三国志を味わえます。ストーリーモードは2人協力プレイに対応し、オンライン・オフラインどちらでもプレイ可能です。

ゲーム内グラフィックはフィールドが3Dで、キャラクターがドット絵で描かれる新しくも『くにおくん』らしさを踏襲したものに。屋根に登ったりアイテムを持ったり秘密のおみせに入ったりと、従来の要素も健在です。

戦闘には新要素として、カンフー風のオリジナル新必殺技も多数用意。これまでとは一味違ったド派手な戦闘が楽しめるとのことです。また、三国志ならではの「計略」システムも搭載。エリア全体に影響を与える大技となります。

登場キャラクターは「くにお」「りき」「みさこ」「ごだい」など、これまでのシリーズでお馴染みのキャラクターが武将となって登場します。今回紹介されたキャラクターたちはまだ一部で、他にも多数登場するとのことです。

『くにおくんの三国志だよ全員集合!』は、ニンテンドースイッチ向けに2021年12月配信予定。PC(Steam)/PS4版も2022年に配信を予定しています。ゲームプレイの詳細やホロライブ所属VTuber・戌神ころねさんとさくらみこさんによる実況プレイは放送からご覧ください。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  2. 君は「今」の『聖剣2』を見たか―PS4『聖剣伝説2 SECRET of MANA』プレイレポ

    君は「今」の『聖剣2』を見たか―PS4『聖剣伝説2 SECRET of MANA』プレイレポ

  3. SECJ「TGS2009」展示内容を発表! 『グランツーリスモ5』『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』など

    SECJ「TGS2009」展示内容を発表! 『グランツーリスモ5』『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』など

  4. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  5. 『真・三國無双7』声優・滝下毅氏追悼「司馬懿」壁紙を公開 ― シリーズ歴代「司馬懿」をデザイン

  6. 海外でPS4移植版『ボクと魔王』配信、2001年に発売された名作RPG

  7. 『バイオハザード RE:3』原作から大きく変化した見どころ10選!登場キャラはよりカッコよくなり、クリーチャーも進化!?

  8. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  9. 『Ghost of Tsushima』冥人奇譚で“境井仁の凄さ”を痛感した話―最強の冥人は間違いなくこの男

  10. PS4『マキオン』これから始める人に送る機体選びのポイント!素直なメイン射撃を持つコスト3000 or 2500の機体が狙い目

アクセスランキングをもっと見る