人生にゲームをプラスするメディア

『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整

「TGS2021 特別番組」にて、アクションRPG『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』が紹介。第1弾体験版のフィードバックや、マルチプレイが披露されました。

ソニー PS5
『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整
  • 『FFオリジン』体験版を経ての「ブラッシュアップポイント」が紹介!混沌から一転、明るめなグラフィックへ調整

スクウェア・エニックスは、10月2日(土)21時00分より行われた「TGS2021 特別番組」にて、アクションRPG『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』を紹介しました。

本作は、スクウェア・エニックスとTeam NINJAがおくる『FINAL FANTASY』シリーズの外伝作品です。「混沌の闇」に覆われるコーネリアの大地を舞台に、主人公・ジャックが仲間達とカオス討伐の旅へ出発。外伝ならではの“血生臭いアクション”が特徴的です。

特別番組では、第1弾体験版時のアンケート結果をどう第2弾体験版に反映したのかや、第2弾体験版で対応した「マルチプレイ」が披露されました。

◆第1弾体験版のフィードバックを紹介

第1弾体験版で行われたユーザーアンケートについて、各種フィードバック内容の振り返りが行われました。一部要素は第2弾体験版にも反映されています。

まずは「グラフィックの向上」。開発陣は「ダークなファイナルファンタジー」を意識し、全体的に暗めのライティングで制作。しかし、ユーザーからは「見にくい」との声が目立ったため、明るめのライティングに調整されています。比較映像も公開されました。

次に「アクション面のブラッシュアップ」。こちらは第1弾体験版でも好評的な声が多かったとのこと。さらにプレイ体験を向上させるべく、基本的な手触りをはじめ「ライトブリンガー」をブラッシュアップ。

消費MPを増やした代わりに継続時間も増加。与えたブレイクダメージ全てがブレイクゲージを削るようになるなど、より爽快感がアップしました。

また「仲間のAI」が調整。新規仕様「レゾナンス」によって、選択した仲間が積極的にアビリティを使うよう変化。装備変更、アビリティ変更も可能となり、より仲間を意識した戦いが楽しめるようになりました。

このほかに、チュートリアルや難易度設計、全体的なバランス調整などが施されています。

◆マルチプレイが披露

フィードバックを終えたところで、第2弾体験版を使ったマルチプレイが披露。計3人で新ステージ「光歪の水郷」に挑みます。

この際、本作のステージが「歴代ファイナルファンタジーに縁のある場所」だと紹介。明言こそされなかったものの、「光歪の水郷」は『ファイナルファンタジー13』に登場した「サンレス水郷」がモチーフのようです。シリーズ経験者には「どこか面影があるよね」を楽しんでほしいとのこと。

注目のマルチプレイでは、1人が「シーフ・戦士」としてヘイト集めのタンクを、1人が「格闘士・竜騎士」としてアタッカーを、1人が「白魔道士・赤魔道士」として魔法アタッカー兼サポーターを担う、理想的なパーティープレイを披露。

シンボルチャットを使った簡易的な挨拶をはじめ、ソロ・マルチプレイで難易度変化がないことや、最新トレイラーで登場した「コアエレメント」とのボス戦などが紹介されました。

◆ファイナルファンタジー35周年ロゴが公開

最新トレイラー冒頭にも映る『ファイナルファンタジー』シリーズ35周年ロゴが正式公開。続報がまだまだあるそうなので、楽しみに待ちましょう。


PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC向けソフト『ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン』は、2022年3月18日(金)に発売予定。価格は通常版が8,800円(税込)、 Collector's Editionが19,800円(税込)です。


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. 【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

    【特集】『FFXIV』で行われた親孝行「光のお父さん計画」達成記念!親子2人を突撃インタビュー

  2. PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

    PS Vita『グリザイアの果実 -SIDE EPISODE-』7月27日発売決定! タッチスクリーン対応など利便性も向上

  3. 『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

    『原神』稲妻の各探索ギミックを解説!雷の種から結界まで、新天地の冒険を“13項目”でサポート

  4. P3の主人公も登場!?『P4U2』ネット対戦を繰り広げるロビーの紹介動画が公開 ― 各名所がゲーセンに

  5. 『BBCPEX』新シナリオで「アラクネ」誕生の経緯が明らかに

  6. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  7. 『バイオハザード ヴィレッジ』ドミトレスク城をスキップできる裏技が発見される!壁の外側から婦人の観察も可能…【ネタバレ注意】

  8. 『バイオハザード ヴィレッジ』の隠し武器はトンデモだらけ!これらヤバい武器の魅力を語らせてくれ【ネタバレ注意】【UPDATE】

  9. 『原神』ミラーメイデンは“ノーパン”かもしれない…彼女を隅々まで観察し見えてきた、家庭的で拘束好きという可能性

  10. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

アクセスランキングをもっと見る