人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンユナイト』「ゴールサポーター」はいま注目のアツいもちもの!硬いポケモンなら真価を発揮できるかも

『ポケモンユナイト』の「ゴールサポーター」は、いま地味に注目されているもちもの。ほかのもちものと組み合わせると強みが発揮!

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンユナイト』「ゴールサポーター」はいま注目のアツいもちもの!硬いポケモンなら真価を発揮できるかも
  • 『ポケモンユナイト』「ゴールサポーター」はいま注目のアツいもちもの!硬いポケモンなら真価を発揮できるかも
  • 『ポケモンユナイト』「ゴールサポーター」はいま注目のアツいもちもの!硬いポケモンなら真価を発揮できるかも
  • 『ポケモンユナイト』「ゴールサポーター」はいま注目のアツいもちもの!硬いポケモンなら真価を発揮できるかも
  • 『ポケモンユナイト』「ゴールサポーター」はいま注目のアツいもちもの!硬いポケモンなら真価を発揮できるかも

『ポケモンユナイト』では環境が成熟しつつあり、今までとは違う戦法で戦うプレイヤーも出てきています。

そこで注目されているのがゴール系もちもの。育てるのはけっこうたいへんなのですが、これをうまく使うとかなりおもしろい戦い方ができるのです。

◆定番の「ゴールサポーター」

「ゴールサポーター」は、ゴール時に最大HPの5%、7.5%、10%にあたるシールド効果を得られるというもちもの。しかもシールドが有効な間はゴールを邪魔されなくなります。

イワパレスやカビゴンといった最大HPが高いタイプのポケモンの場合、ちょっとやそっとではゴールを邪魔されません。特に火力の低い序盤ではゴリ押しゴールが可能です。

また、Lv.10で最大HP+150、Lv.20で最大HP+300、Lv.30で最大+450の効果もあり、序盤からだいぶ固くなれるのもポイントです。「おたすけバリア」を併用すると対面で非常に有利になります。

◆組み合わせが重要なゴール系もちもの

ただし、これだけではゴールがしやすくなるだけ。そこで重要なのがゴール時に攻撃があがる「もうこうダンベル」やゴール時に特攻があがる「しんげきメガネ」です。

Lv.20あたりのゴールサポーターがあれば、アタッカーでも少量のエオスエナジーであれば強引にゴールを決められます。ファイアローなどがこまめにゴールを決めて攻撃力を上げ、カジリガメに合わせて一気に攻めるなんて戦い方もあるようです。

ネックがあるとすれば、ゴール系もちものは複数を育てないと運用しづらいところ。また、もちもの欄を圧迫するので、定番もちものが強いポケモンではやや扱いづらいかもしれません。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

    『モンハンライズ:サンブレイク』マルチで使えば効果絶大!「弱いの来い!」の使い方【UPDATE】

  4. 『ポケットモンスター ソード・シールド』これまでのシリーズでソード&シールドっぽい要素を探してみた

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. 『New スーパーマリオブラザーズ2』世界各地で発売 ― 集まったコインは364億枚突破

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』盟勇「ミノト」さんを連れ回したい!ポーズは自由自在、投げキッスには“鉄壁”なリアクション

  8. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  9. あのトゲが憎い!アクションゲームでプレイヤーの前に立ちはだかるトゲ特集

  10. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

アクセスランキングをもっと見る