人生にゲームをプラスするメディア

「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中

「死体漁りとは感心しないな」「figma 時計塔のマリア」が予約開始です。

その他 フィギュア
「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中
  • 「死体漁りとは、感心しないな」『Bloodborne』難敵「時計塔のマリア」が精巧なfigmaに!予約受付中

マックスファクトリーは『Bloodborne The Old Hunters Edition』より、「figma 時計塔のマリア」の予約を受付中です。

「時計塔のマリア」はフロム・ソフトウェアのアクションRPG『Bloodborne』DLCに登場したボスのひとり。時計塔で待ち構えているマリアは、まさに美しくも恐ろしい存在でした。あの激戦にアドレナリンが沸き立った狩人も多いのではないでしょうか。付属品として「落葉」「エヴァリン」が入手可能。強化はできません。

価格は「figma 時計塔のマリア」が10,800円 (税込)、「座り下半身」「椅子」等が付属する「figma 時計塔のマリア DXエディション」が12,800円 (税込)となります。詳細につきましては公式HPをご覧ください。

figma 時計塔のマリア:販売ページ

figma 時計塔のマリア DXエディション:販売ページ

《高村 響》

多義的に面白いことが好きです 高村 響

兵庫県生まれ。子供の頃からゲームを初めとしたサブカル全般にハマっていたものの、なぜか大学にて文学研究で博士課程まで進むことに。本が好きで、でも憎い。純文学を中心とした関係性の中で生きていたが、思うところあってゲームライターに転向。その結果、研究のさなかゲームをしまくっていたことが恩師にバレつつある。 読んでくださっている皆様、どうぞよろしくお願いします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

    抽選でガンプラが当たるかも?お台場を巡ってユニコーンガンダムを完成させる「ガンダムスタンプラリー2025」が開催決定

  2. 『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

    『ポケモン』コラボが全国のプロントにて10月1日より開催!ニンフィアやルカリオイメージのドリンクほか、グッズ販売ーノベルティも素敵なアイテム多数

  3. 夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

    夏が終わる前に遊んでおきたいテキストアドベンチャー5選!銀髪ヒロインと過ごす王道ADVやサウンドノベルの名シリーズまで

  4. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  5. ハッピーセット「ポケモン」にマクドナルドが謝罪―より厳格な個数制限、ルールを守らない客の購入拒否、違反者のアプリ退会処理などを表明

  6. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  7. 『ポケカ』新弾「Pokémon GO」に驚きの仕掛け―表面のシールを剥がせば…「メタモン」だー!

  8. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  9. 【特集】いまさら聞けない「ガルパン」の魅力 ― ファンの心をグッと掴んで離さない“魅せ方”とは

アクセスランキングをもっと見る