人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンユナイト』「かるいし」って実際どうなの? → 「答:地味だけど意外とアリ」

『ポケモンユナイト』の「かるいし」は効果を実感しづらいもちもの。しかし、誰も気づかないところで強さを発揮しそうなものになっています。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモンユナイト』「かるいし」って実際どうなの? → 「答:地味だけど意外とアリ」
  • 『ポケモンユナイト』「かるいし」って実際どうなの? → 「答:地味だけど意外とアリ」
  • 『ポケモンユナイト』「かるいし」って実際どうなの? → 「答:地味だけど意外とアリ」
  • 『ポケモンユナイト』「かるいし」って実際どうなの? → 「答:地味だけど意外とアリ」
  • 『ポケモンユナイト』「かるいし」って実際どうなの? → 「答:地味だけど意外とアリ」
  • 『ポケモンユナイト』「かるいし」って実際どうなの? → 「答:地味だけど意外とアリ」

『ポケモンユナイト』のもちものは、やはり攻撃・特殊アップといった火力に直結するものの方が効果が分かりやすく、人気が高くなります。

とはいえバトルボタンでは「だっしゅつボタン」が大人気なように、実際は移動速度が勝敗を大きく分けることもありえます。速く移動できれば敵や野生ポケモンを倒しやすくなりますし、ゴールのチャンスも増え、防衛する際も有利です。では、移動速度が上がるもちものの「かるいし」はどうなのでしょう?

◆かるいしの効果について

かるいしは、「戦闘から離れているあいだ移動速度が10・15%・20%アップ」といった効果が用意されています。それとは別に、攻撃+8・+16・+24、移動速度+40・+80・+120といった効果も。

メイン効果の移動速度アップは戦闘から離れているときだけ発揮され、移動速度+のほうはいつでも効果が出るようです。ただし、基本的にはメイン効果のほうが恩恵が大きく、野生ポケモンを攻撃したりするとかなり速度が落ちます。

◆実際にどれくらい速くなる?

9:00から計測開始した結果。左はもちものなし、右はかるいしLv.20のみあり。

さて、かるいしでどれだけ速度が速くなるか検証してみました。まずはサーナイト(ラルトス)で、レモータスタジアム南の砂浜入り口から上部の壁までなるべくまっすぐに移動してみたケース。

もちものなしでは27秒、かるいしLv.20では25秒で到達できました。確かに速くなっていますが、かなり地味な結果になっています。

9:00から計測開始した結果。左はもちものなし、右はかるいしLv.20のみあり。

続いて、デフォルトで移動速度があがる効果「はやてのつばさ」を持っているファイアロー(ヤヤコマ)で同様の検証を実施。

結果はもちものなしが24秒、かるいしLv.20では21秒で到達できました。もちものなしのラルトスとかるいしLv.20のヤヤコマでは6秒差。やはり、移動速度アップ系の能力を元から持っているポケモンは、効果が大きくなりやすいようです。

◆使えるもちものではあるが、効果は感じづらそう

かるいしの効果はステージを端から端まで移動して数秒の差なので、バトル中は明確な強さを感じられないと思われます。しかし、攻撃がアップする効果を加味すると、ステージ中を移動して荒らしまくるファイアローには十分アリだといえそうです。

かなり地味な効果なのは事実ですし強さを実感しづらいのですが、かるいしは見えないところで価値を発揮しそうなもちものといえるでしょう。

また、意外なところで「がくしゅうそうち」にも移動速度アップ効果が用意されています。移動速度が遅くて困るサポート型やディフェンス型(カビゴンやイワパレス)にも意外とアリかも?

《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

    『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  2. 『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

    『スプラトゥーン3』怪しさ満点のバイト「サーモンラン」を斡旋する「クマサン商会」―その正体と運営者を考察してみる

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」で人語を話すディグダが話題に―自己紹介もするしワガママも言ってくる【特集】

  5. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  6. 【実験】ファミコンのゴールドカートリッジ、その反射光はどこまで届く?その輝きは野山に満ちて

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  9. 意外と知らない?ニンテンドー3DSソフト、パッケージの色に隠された独自の試み

  10. 『ベヨネッタ3』では“お色気要素”も調整可能!安心して脱げる「ナイーブエンジェルモード」を搭載

アクセスランキングをもっと見る