人生にゲームをプラスするメディア

『遊戯王OCG』7月1日適用の「制限改訂」が公開―ドランシア禁止により「十二獣」が痛手…VFDは許された

デッキ環境に大きな影響を与える「リミットレギュレーション」の最新版が公開。十二獣がかなり厳しいことになっています…。

その他 カードゲーム
『遊戯王OCG』7月1日適用の「制限改訂」が公開―ドランシア禁止により「十二獣」が痛手…VFDは許された
  • 『遊戯王OCG』7月1日適用の「制限改訂」が公開―ドランシア禁止により「十二獣」が痛手…VFDは許された
  • 『遊戯王OCG』7月1日適用の「制限改訂」が公開―ドランシア禁止により「十二獣」が痛手…VFDは許された

コナミは、カードゲーム『遊戯王OCG』のリミットレギュレーション(2021年7月1日改訂予定)を公開しました。

公式大会などで“デッキに入れられるカードの枚数”について定めたルール「リミットレギュレーション」。これでキーカードが使用禁止・もしくは枚数制限を受け、環境トップにいたデッキが大幅に弱体化。使用率が一気に下がる……なんてのはよくある話。全デュエリストが注目する内容の最新版がこちらです。

■新禁止カード(デッキに入れなれなくなるカード)
・十二獣ドランシア

■新制限カード(デッキに1枚まで入れられるカード)
今回は該当なし。

■新準制限カード(デッキに2枚まで入れられるカード)
・PSYフレームギア・γ
・ペンデュラム・コール
・炎舞-「天璣」

■制限解除カード
・ゼンマイマジシャン
・マスマティシャン
・ファイアウォール・ドラゴン
・ユニオン格納庫

今回の制限改訂で大きな影響を受けたのは「十二獣デッキ」でしょう。最大のキーカード「十二獣ドランシア」がまさかの禁止。過去に禁止→制限復帰を経験していましたが、再び禁止行きに。おまけに「炎舞-「天璣」」も準制限となり、サーチ手段を欠くこととなりました。正直「炎舞-「天璣」」は予想できたものの、「十二獣ドランシア」は予想外。

同じく環境上位の「鉄獣戦線デッキ」において、「十二獣デッキ」を混合させた型が活躍したのも影響があるのか。ともかく、これから「十二獣デッキ」が活躍するのは厳しいとしか言えません。

様々なデッキで活躍する手札誘発「PSYフレームギア・γ」も準制限に。環境上位では「エルドリッチデッキ」が特に辛いと言えます。大方が予想していたであろう「真竜皇V.F.D.」の禁止、「天霆號アーゼウス」の制限などはスルー。「電脳堺デッキ」がまだまだ活躍しそうです。

今回の制限改訂を経て、まず脚光を浴びるのは「鉄獣戦線デッキ」でしょう。「十二獣デッキ」が抜けた枠を「リリカル・ルスキニアデッキ」で補おうと考えている方も多い模様。

今後登場予定の中には「No.99 希望皇ホープドラグナー」や「アストラル・クリボー」など、可能性を感じるカードがいくつかあり、これらを活かした新デッキの台頭にも期待したいところです。

《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

    『勝利の女神:NIKKE』京都市&JR東海コラボ開催決定!ラピやシンデレラ8名が特別に描き下ろされた和装姿に

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

    ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. 【特集】ゲームを遊びながら食べるのにピッタリなお菓子11選、最強の“ゲームおやつ”は…!

  5. VTuber・グウェルさん、「にじさんじ五十音順に描いたら画力上がる説」を完走!凄まじい“上達っぷり”を見せる

  6. 太ももを露わにした六花たちが“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUPグッズがオンラインにて先行販売

  7. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  8. 本田翼、山田涼介も参加した第9回「CRカップ」順位結果まとめ!インフルエンサーの祭典で頂点に輝いたのは…?

  9. 巨匠・寺沢武一氏を偲び、代表作「コブラ」の魅力を振り返る─異端にして名作、令和でも色褪せない魅力と名台詞

アクセスランキングをもっと見る