人生にゲームをプラスするメディア

「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも

発売から半年が経過しても、今なお入手が難しい「PS5」。抽選販売に応募するのも疲れてきた、といった声も聞こえてきます。そこで今回は、年内に発売される主だったPS5ソフトをまとめてチェック! 各タイトルの発売時期から逆算し、抽選などに挑んでみてはいかがでしょうか。

その他 特集
「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも
  • 「PS5」あなたの買い時はいつ? 2021年発売の新作リリース時期から逆算するのもお勧め─6月・9月に注目作が集中、12月に年内発売タイトルが滑り込むかも

「PlayStation 5」(以下、PS5)が発売され、すでに半年以上が経過しました。デュアルセンスによる新たなゲーム体験や、カスタムSSDの恩恵によるロード時間の短縮、PS4ソフトとの互換性などで話題となり、その需要は今も膨らんだままです。

購入希望者が多いのは人気の証でもありますが、供給が十分ではないという一面も否定できません。今も多くの店舗で抽選販売が行われており、幸運に恵まれないと購入出来ないケースが多くあります。

通販サイトや一部の実店舗で、先着販売を実施している場合もありますが、出会えるかどうかはやはり運次第。欲しい時にいつでも買える、という状況にはまだ遠く及びません。


少しでも購入する確率を上げるならば、条件が合致する抽選販売に申し込み続けながら、先着販売方式のサイトや店舗を定期的にチェックするのがベストでしょう。ですが、そうした活動を続けるにも限界はあり、Twitterなどで“抽選応募疲れ”を口にするユーザーを見かける機会が増えています。

「PS5」を購入する動機は、人によって様々。「今使っているPS4の調子が悪いので買い換えたい」という場合は、出来るだけ早い購入が目標になるでしょう。一方「あのタイトルが遊びたいから、発売日までには欲しい」という場合は、その時期から逆算して考えるという手もあります。


もちろん、抽選に申し込む回数を増やすほど、当選する確率は上がります。ですが、抽選の日々に疲れてやる気を失ってしまい、お目当てのソフトへの興味もなくなってしまった……というのは、悲しく残念過ぎる話です。

そこで今回は、今年中に発売される注目株のPS5ソフトの発売時期を紹介し、皆様がどのタイミングで購入したいかを確認していただければと思います。仮に9月発売のソフトに合わせたい場合、「抽選応募を1ヶ月くらいは続けられそう」という方は8月から行動を始めましょう。2ヶ月続けられる場合は、7月スタートで……という風に、自分の気力と相談しつつ、抽選応募のスタート時期を検討してみてはいかがでしょうか。

気長に待つのもひとつの手、しかし見通しはまだ立たず



ローンチとして登場した『Demon's Souls』や『Marvel's Spider-Man: Miles Morales』から、今月発売された『バイオハザード ヴィレッジ』まで、様々なPS5ソフト(マルチプラットフォーム含む)が既に登場しています。

発売済みのタイトルを遊びたい場合は、時期を気にする必要なく、応募出来る機会があれば積極的に抽選などに参加しましょう。マイペースで構わないという場合は、疲れたら少し休むのもアリですし、ストレスなく店頭で普通に買えるまで待つのもひとつの手です。

ただし、「いつでも自由に買える」のがいつになるか、その見通しはまだ立っていません。PS5が遊びたくて購入した方は、当選と同時に抽選申し込みから撤退するため、必然的にライバルは減り続けます。その分だけ競争率が下がるのは確かですし、その状態が進めば進むほど、店頭で普通に買える状況へと近づきます。


ですが、発売日からずっと抽選販売を続けてきた「ノジマオンライン」のQ&Aに、気になる情報が記載されていました。そちらの報告によれば、PS5の当選倍率は「2月時点で50倍以下、3月時点で30倍以下、4月時点で20倍以下、5月時点で30倍以下」とのこと。4月時点まで下がり続けたものの、5月に入ると入手難度が上がる形になりました。

なぜ倍率が上がったのか、その理由については触れられていません。単純に入荷数が減り、相対的に倍率が上昇した、と考えることもできます。ですが、前述した『バイオハザード ヴィレッジ』をPS5で遊びたいと思った方がこのタイミングで抽選に参加し、母数が増えた可能性も否定できません。

待ち続ければ、普通に買えるようになる──いつかは、その状態が訪れることでしょう。ですが、発売から半年以上が経過しても運に恵まれないと買えない状況が続いており、競争が激化するケースもありました。気長に待つ場合は、本格的に腰を据える覚悟が必要かもしれません。

早くも6月に、気になるPS5ソフトが目白押し



既に6月の時点で、注目を集めるPS5ソフトが複数登場。まずは、2D対戦格闘ゲームシリーズの最新作『GUILTY GEAR -STRIVE-』や、壮大な宇宙規模を舞台に展開するアクション『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』が先陣を切ります。


どちらも根強い支持を集めるシリーズなので、PS5でどのような進化を見せるのか、ファンとしては気になるところ。また、プレイのテンポが没入感に大きく影響するタイプなので、カスタムSSDによる恩恵がどこまで影響を及ぼすのか、期待が高まります。


また、昨年話題となった『ファイナルファンタジーVII リメイク』のPS5版となる『ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード』を視野に入れている方も多いのでは。本編の内容はPS4版と同様ですが、ユフィの新規エピソード「FF7R EPISODE INTERmission」含まれるため、昨年遊んだ方も見逃せません。

PS4版を持っていれば100円でPS5版にアップグレードできますが、その場合ユフィの新規エピソードは別売りになるので注意が必要です。また、このエピソードがプレイできるのはPS5版のみなので、PS5の所持が必要条件になります。


超脳力アクションを駆使して“怪異”と戦う『SCARLET NEXUS』も、6月に発売されます。仲間の超脳力を借りながら戦えるため、状況や脳力に応じた多彩な戦術を見出すのも楽しみ方のひとつ。PS5およびPS4向けの体験版があるので、PS4をお持ちの方はそちらに触れてから、PS5の抽選応募に挑むか一考しましょう。

6月発売分の中からピックアップするだけでも、これだけのタイトルが並ぶ形となりました。発売日が迫っているものも多いため、今からPS5の抽選に参加し、すぐに当選したとしても、発売日に間に合わないケースも十分あり得ます。

とはいえ、応募すれば入手確率はそれだけ上がるので、6月分に気になるタイトルがある方は、積極的に動くのがお勧めです。




《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

    世界最小クラスゲーム「Thumby」は、パズルからRPGまでできて感動のアイテムだった

  2. 「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

    「アイマス」「ラブライブ」「バンドリ」の痛車が集結!キラキラした姿に注目【第九回 天下無双 東西最強痛車決戦 フォトレポ】

  3. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

    「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」2日目ライブレポ―ヒーローショーから歌謡曲まで、振り幅デカすぎな演出に痺れる

  4. 高野麻里佳さん、上坂すみれさんにインタビュー!「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」出走後の2人を直撃

  5. 「ハッピーセット」問題で見送られた「ONE PIECEカードゲーム」配布方法が発表ーバンダイと協議の結果、マクドナルド店舗では実施せず

  6. 「ウマ娘 プリティーダービー 6th EVENT The New Frontier 秋公演」初日ライブレポ―コラボし、空飛び、涙する 熱演を振りかえる

  7. 【コスプレ】「チェンソーマン」レゼから『モンハンライズ』ヒノエ・ミノト姉妹まで盛りだくさん!“中国版コミケ・夏”美女レイヤー11選【写真56枚】

  8. 「ウマ娘 6th EVENT The New Frontier 春公演 」Day1ライブレポート すべてが新鮮な驚きを与えた一夜

  9. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  10. 『ポケモンレジェンズZ-A』に続け!おすすめのクリーチャーコレクター5選─大正ロマンからメトロイドヴァニアまでがっつり遊べる作品がズラリ

アクセスランキングをもっと見る