人生にゲームをプラスするメディア

ゲームでも村田さんの意地がみられるぞ!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』まさかの先輩隊士「村田」参戦決定―特有スキル「応援」を使って活躍?

弱者とは言えず、しかして強者とも言えない炭治郎たちの先輩隊士「村田」が『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』に参戦決定!

ソニー PS5
ゲームでも村田さんの意地がみられるぞ!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』まさかの先輩隊士「村田」参戦決定―特有スキル「応援」を使って活躍?
  • ゲームでも村田さんの意地がみられるぞ!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』まさかの先輩隊士「村田」参戦決定―特有スキル「応援」を使って活躍?
  • ゲームでも村田さんの意地がみられるぞ!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』まさかの先輩隊士「村田」参戦決定―特有スキル「応援」を使って活躍?
  • ゲームでも村田さんの意地がみられるぞ!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』まさかの先輩隊士「村田」参戦決定―特有スキル「応援」を使って活躍?
  • ゲームでも村田さんの意地がみられるぞ!『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』まさかの先輩隊士「村田」参戦決定―特有スキル「応援」を使って活躍?

アニプレックスは、TVアニメ「鬼滅の刃」を原作とするPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One向けアクション『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』のバーサスモードにて、鬼滅隊士「村田」が参戦することを発表しました。

「村田」は、アニメでも屈指の名エピソード「那田蜘蛛山編」で任務を共にした、炭治郎たちの先輩隊士。水の呼吸使いではあるものの、日輪刀の色が薄すぎて分からなかったり、技使用時のエフェクトが薄かったりと、弱者とは言えず、しかして強者とも言えない人物です。

作中では数少ない常識人の1人で、人柄がよく鬼滅隊士としての意地も見せるなど、モブキャラ寄りでありながら人気は高め。そのキャラクター性に加え、本作の題材がTVアニメ版なのも、彼の参戦決定に繋がっているのでしょう。





「村田」の参戦決定にあわせて、開発会社・サイバーコネクトツーがゲーム内の3Dモデルを元に作成したキャラクタービジュアルや、「村田」の実力を見せるバトルアクション紹介映像が公開されました。

特徴的な“サラサラのキューティクルヘアー”は、キャラクタービジュアルでも顕在。彼だけの特有スキル「応援」を使って、バトルで活躍するとしています。



『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』は2021年に発売予定。価格は未定です。

(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
(C)「鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚」製作委員会


《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. 『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

    『モンハン:ワールド』みんな大好き“モンスターの尻尾”―プケプケからイビルジョーまで11本

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  4. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  5. なぜこれほどまでに面白い? ホラーゲームの金字塔『SIREN』の人気の秘密は“ループ”にあり!

  6. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  7. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  8. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  9. 【実体験】PS5が壊れた時の修理の流れと、壊れる前にしておくと良いこと

  10. 『原神』稲妻には“自力で”行けるのか?ガイアやボートを駆使し、大海原を進んでみた

アクセスランキングをもっと見る