人生にゲームをプラスするメディア

『ドラクエ2』イベント優先事項まとめー大本命は「ルビス装備」と「アトラス」のこころ!【ドラクエウォーク 秋田局】

『ドラクエウォーク』で開催中の『ドラクエ2』コラボイベント!その中で、やるべきことをまとめます。

モバイル・スマートフォン iPhone
『ドラクエ2』イベント優先事項まとめー大本命は「ルビス装備」と「アトラス」のこころ!【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 『ドラクエ2』イベント優先事項まとめー大本命は「ルビス装備」と「アトラス」のこころ!【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 『ドラクエ2』イベント優先事項まとめー大本命は「ルビス装備」と「アトラス」のこころ!【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 『ドラクエ2』イベント優先事項まとめー大本命は「ルビス装備」と「アトラス」のこころ!【ドラクエウォーク 秋田局】
どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。

『ドラクエ1』イベントに続いて、『ドラクエ2』イベントが連続で来るとは予想外でしたね。原作の『ドラクエ2』は前作から100年後の世界であり、勇者ロトの子孫である3人の主人公が活躍しました。

その点は『ドラクエウォーク』でも忠実に再現されており、助っ人機能で登場させることができるなど、楽しいイベントになっています。今回はそんな『ドラクエ2』イベントの注目すべき点や、優先して取り組みたいことをまとめていきます!


環境最大火力!単体420%のルビス装備実装!



今回の目玉は、新しく登場した「ルビス装備」です!メインスキルの「創世の光」はデイン属性斬撃420%と、単体最大火力。更に、まれに自分の職業固有特性の発動率を上げるというオマケつきです。バトマスであればいかり、魔法戦士であればフォースブレイクなど、上級職には強力な特殊能力が多くあり、組み合わせると非常に強力です。

しかし、発動確率は“まれ”であり、効果の持続も短いことからあくまでオマケ。注目はやはり、420%のデイン属性斬撃という点です。デイン武器は装備やこころで火力の底上げがしやすく、ドラクエの王道属性と言っても過言ではありません。特にらいじんのやり、王者の剣、パプニカのナイフを持っている人は、手に入れたい装備といえます。

もちろんルビスの剣の方が火力は高いのですが、他のデイン武器でも代用は効きます。ご自身の装備とジェムとよく相談してガチャをまわしましょう!

また、最近の装備の特徴として、防具も非常に優秀です。今回の防具はそれぞれ会心率3%がついており、頭、上半身、下半身全て装備すると会心率が合計9%もアップ。らいじんのやりの様な、多段攻撃の武器と特に相性が良いです。デイン属性の単体火力が不足している人にはとてもありがたいガチャですね!

実際にルビスの剣を求めてガチャをまわしているゆずみんの動画はこちら。

アレフガルド創世ルビス139連で地方からルビスへ祈りを捧げるも・・・
https://www.youtube.com/watch?v=gqad1NwCVk4

全こころで最強のちからを持つ、アトラスのこころをゲットせよ!



今回強敵で登場したアトラスのこころ。そのS性能がこちらです。

HP+55
MP+45
ちから+120
まもり+40
攻撃魔力+7
回復魔力+7
すばやさ+95
きようさ+91

こころ最大コスト4
スキルの斬撃、体技ダメージ+3%
ジバリア属性斬撃、体技ダメージ+10%
悪魔系へのダメージ+5%
攻撃減耐性+5%

注目すべきはちから+120という、とんでもない性能!現状すべてのこころの中で、一番高い数値となっております!これまではブラックチャック(実用性ほぼ無し)とヒュンケルがちから+110でトップでしたが、そこから一気に伸びました。

今後を見据えるのであればアトラスのこころは、Sを2個はゲットしておきたいです。見た目に似合わずすばやさやきようさも高いので、普段の周回狩りでも重宝します。

その分コストが高く、耐久面は低いので使う場面をしっかりと見極めていきましょう。最近あまり活躍しないジバリア属性のダメージアップがついているので、そろそろジバリア属性の強い武器がくるんでしょうか…?

ちなみにアトラスを211体討伐した段階でのこころのドロップ率はこちら。

超激アツ性能!アトラス211体討伐結果がヤバい
https://www.youtube.com/watch?v=CuNU_w_RlWA

新システム「くじびき」は、今のところはのんびりやって大丈夫



当選内容によって様々な商品をゲットできる「くじびき」も気になりますよね。必要な「くじびきけん」を入手する方法は、以下の通りです。

【くじびきけん 入手方法】
・ツボ、戦闘、強敵、家に入る→1枚
・フィールド上のグレムリンと戦闘→9枚
・メガモンと戦闘→10枚

ツボやフィールドの戦闘だと入手がランダムになるため、効率よく集めたければフィールド上のグレムリンを倒し続けましょう。助っ人のレベル上げも進みます。

1等の景品である「いのりのゆびわ」は、自分のMPを30~50回復させるという特殊効果がついています。まほうのせいすいの使用制限がある場面や、MP切れの起こる長期戦で重宝するアクセサリーですね。忘れずに手に入れましょう。

1等とはいえ、手に入れるのは簡単。何度かくじを引けば、ちゃんと当たるぐらいの確率です。焦る必要はありませんよ。

実際にゆずみんがくじびきをしてる動画がこちら。

くじ引き券1,500枚貯めた結果これ大丈夫か・・・?
https://youtu.be/3UwDPE_vy84



というわけで、今回の『ドラクエ2』イベントにおける意識すべきポイントはこんな感じです。

・ガチャをまわすべきか自分の装備と相談
・前衛用のアトラスのこころSを複数ゲットしておく
・くじびき、助っ人のレベル上げ等は期間が長い為のんびりやる

ただし、6月3日には新しい強敵バズズが実装予定であり、おそらくここからドロップするこころの性能も高いのではないかと期待しています。なので私はしばらくは強敵優先で、このイベントを楽しもうかなと思っています。

あとはロトの子孫のこころがSになるとどんな特殊効果が付くのかも楽しみですね!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

    『ウマ娘』のたづなさんって一体何者?「ウマ娘説」「トキノミノル説」の根拠となっているのは…

  2. 基本プレイ無料・アイテム課金の『グリムノーツ』に動画広告「maio」を導入したきっかけは!? 『グリムノーツ』プロデューサー・石井氏インタビュー

    基本プレイ無料・アイテム課金の『グリムノーツ』に動画広告「maio」を導入したきっかけは!? 『グリムノーツ』プロデューサー・石井氏インタビュー

  3. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  6. 新ウマ娘・コパノリッキーはキタサンブラックと“幼馴染み”?さらに競馬ファン感涙の「隠しイベント」も…

  7. ユーザーアンケート在来線部門一位の路線がついに登場『電車でGO!JR京都線』

  8. 『FGO』ネタバレ有りで振り返る第1部~第三特異点オケアノスの巻~【特集】

  9. 迷わず覚えたい「永続スキル」の優先順位!上級職を全部育てきるのは大変…キャラ毎にメインを決めると良い感じに【ドラクエウォーク 秋田局】

  10. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

アクセスランキングをもっと見る