人生にゲームをプラスするメディア

『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え

Ver3.0のアップデートが間近に控えている『モンハンライズ』。アプデ前にやっておきたい大事な前準備を4つピックアップして紹介します。

任天堂 Nintendo Switch
『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え
  • 『モンハンライズ』Ver3.0に向けた準備は大丈夫?アップデート前にやっておきたい4つの備え

皆さん、狩猟本能は全開で一狩りしてますか?

5月26日23時より大型アップデート「Ver3.0」の詳細が発表される『モンスターハンターライズ(以下、ライズ)』。百竜夜行と相対し続けたカムラの里の命運、そして新たなモンスターに追加エンディングなど、気になる要素が盛り沢山。ハンターの皆さんはその日を待ちわびていることでしょう。

しかしVer3.0を迎えるにあたって、準備は問題ないでしょうか。『モンハン』シリーズは事前に入念な準備を済ませているかどうかで、狩りの結果が大きく変わっていきます。

そこで、本記事ではVer3.0になる前にすべきこと、やっておきたいことについてピックアップして解説。この記事を読んで、まだ見ぬモンスターと対峙する前の準備を入念に行いましょう。

準備その1:HRを上げストーリーを進めよう



Ver3.0では追加エンディングが実装されると予告されています。その為、Ver1.0のストーリーは勿論のこと、Ver2.0で追加されたクエストまで進めておくべきでしょう。

具体的には現時点で配信されている緊急クエストをクリアして、HRの上限を999にするのが理想です。幸い、HRは過去作に比べてかなり楽に上げることが可能。Ver1.0のストーリー範囲をクリアした後、Ver2.0で追加されたクエストと百竜夜行を一通りクリアする頃には、条件を満たしているでしょう。


ただし、Ver2.0で追加されたクエストとモンスターはどれも強力なものばかり。一気に駆け抜ける場合には、現状の防具を最大まで強化しつつ、救援要請や見知った友人に協力してもらいながら進めるのがオススメです。

準備その2:出来る限りの装備を用意しよう


Ver3.0でもVer2.0と同様、複数のモンスターが追加されることが予告されています。新たなエンディングに到達するためには、Ver2.0と同格、もしくはそれ以上の強さのモンスターを狩る必要もあるでしょう。

その為、装備とスキルの強化は必須と言えます。少なくとも、メインで使っている武器種に関しては出来うる限りの強化を行っておくと安心です。


それと防具の最大強化を行い、防御力を上げておくことも重要。武器も1種類ではなく、モンスターや状況に応じて使えるものをいくつか用意しておくのが望ましいでしょう。


また、武器種によっては強力、もしくは必須級の装備はしっかり整えておきましょう。弓であれば「強弓の羽根飾り」などが挙げられます。またテオ・テスカトルの装備である「カイザークラウン」なども、大体の武器で使える強力な防具の1つです。


武器に関しては「ナルハタヒメ」とVer2.0で追加された「オオナズチ」「クシャルダオラ」「テオ・テスカトル」の素材で作れる武器を作っておくのもありでしょう。これらの武器は大半が「○○○○1」という名前になっており、今後さらなる強化が用意されていることが予測されるからです。

中には「○○○○1」の段階で強力なものもあり、そこからさらに強化された場合、従来の武器を上回る火力が出せるようになる可能性が高いです。そうなった時にすぐに運用出来るよう、予め土台を作っておくことを筆者はオススメします。

ただし、古龍はどれも手強い相手。狩猟する際には以下の記事も参考にしてください。

【関連記事】
『モンハンライズ』今更聞けない古龍とヌシモンスターの注意点―「瑠璃原珠」を効率的に集めたければ“ヌシ周回”がおすすめ
https://www.inside-games.jp/article/2021/05/18/132376.html

準備その3:お金とカムラポイントを潤沢にしておこう



新しい武器、あるいは防具を作るとなると必要になるのはお金。特にVer3.0でまた防具の強化段階が上がった場合、防具の強化費用が非常にネックになってきます。1つの武器や防具を作成、あるいは強化するだけで10万20万のお金が無くなるなんてことはざら。

さらに、より激しい戦いが予測されるVer3.0では、色んな消耗品を大量に使い込む可能性も有りえます。そうなった時、交易船や交易品の交換を大量に利用することになりますが、その際にカムラポイントをジャブジャブ使うため、気付いたら枯渇しているなんてことも。

そうならない為にも、お金とカムラポイントは潤沢に用意しておくことをオススメします。なお、お金&カムラポイントが一番稼げるのは「探索ツアー」です。


探索ツアーに向かう前の前準備として、スキル「地質学」をLv3まで付け取得数を増やしておきましょう。他のスキルは自由ですが、「植生学」スキルを積んでおくと消耗品も補充しやすくなります。

他にも「腹減り耐性」スキルもあれば、スタミナの減少が抑えられます。「翔蟲使い」スキルがあると、翔蟲での移動効率が飛躍的に伸びますよ。


探索ツアーに向かう際は、お金とカムラポイントのどちらを優先して稼ぐかによって、注目すべき点が変わります。

環境情報をチェックし、お金を稼ぎたい場合は「鉱石の増殖」と書かれている場所に。カムラポイントを稼ぎたい場合は「特産品の増殖」と書かれている場所へ向かいます。


後は、それぞれ狙った素材を集めに行きます。ただ、何処に何があるかわからないという人もいるでしょう。そんな時は詳細マップを開き、表示設定を採集または特定のアイコンに設定しておくと迷いにくいです。


その設定を行うとLボタンを押している間、左下の拡大マップに素材アイコンが表示されるので、それを目印にアイテムを集めていきましょう。なお、採集ポイントは一度採取しても一定時間経過すると再び採取出来ます。時間の許す限り周り続けて、お金やカムラポイントを稼ぎましょう。


最後に、採取ツアーに行く際にオススメのお団子を2つ紹介。1つ目は名物・かむらだんご。これは「おだんご換算術」を発動します。内容はリザルト時に取得するカムラポイントの増加。カムラポイント稼ぎの際にはぜひ食べていきたい団子です。

もう1つはトレトレーズンだんご。内容は「おだんご収穫祭」。採取ポイントの再出現時間が短縮されるので、狭いエリアで効率良く回す場合には重宝するでしょう。

ただし、この2つの団子はどちらも日替わりだんごの為、必ず片方しか出現しません。場合によっては両方存在しない場合があります。なので、団子を食べる際にメニューにあったらラッキーくらいに考えておくと良いです。

準備その4:スイッチのデータ整理は忘れずに


Ver2.0からVer3.0にアップデートをする際、追加データが1.4GBあります。スイッチのデータがいっぱいの人はアップデート当日、「容量が足りない!」なんて危険も。


そうならないためにも、データ容量の確認はしっかりしておきましょう。空き容量はスイッチ本体の設定→データ管理で確認可能です。容量が不安なら、ソフトの詳細管理で不必要なデータを削除しましょう。

特に『ライズ』をスイッチ本体の容量に入れている人は注意が必要です。元のデータと合わせると、『ライズ』1本だけで10GB以上の容量を消費。スイッチ本体の容量は32GBの為、『ライズ』だけで3分の1の容量を使う計算になります。

こうなってしまうと、他のゲームを入れるスペースは大分限られてしまいますね。別売の「microSDカード」をまだ導入していない人はぜひこの機会に購入して、空き容量を確保しておきましょう。




以上、Ver3.0を迎える前に準備しておきたいこと一覧を紹介していきました。賢いハンターとしてしっかり準備し、アップデートに備えましょう!


《げーまー哲》

焼きうどんが大好きなVtuberライター げーまー哲

2020年7月からVtuber活動開始。 普段はTRPGや音楽ゲームの配信を中心に活動。 それと同時にライター・ゲーム開発・同人活動を並行するマルチプレイヤー。 焼きうどんが大好きで、月の昼食の2/3は焼きうどんしか食べない。 世に出たゲームハードを多数所持しており、いずれ全てのゲームハードを所有するのが夢。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

    『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  2. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  3. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

    『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  4. 任天堂、シアトルマリナーズを売却・・・筆頭オーナーから外れる

  5. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  6. 【特集】『星のカービィ』インパクト大なザコキャラ10選!名前もちゃんと覚えてる?

  7. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  8. 『ダイパリメイク』“ひでん要員”の任は解かれず!? 献身的に旅をサポートする野生のビーダルとムクホーク

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 『ポケモン』海外で万バズ!?改めて注目されたグラードンvsカイオーガの迷場面

アクセスランキングをもっと見る