人生にゲームをプラスするメディア

『The Last of Us Part 3』のストーリーの大筋は存在するが現在は制作していない―ディレクターがポッドキャストで発言

果たして『The Last of Us Part 3』は実現するのでしょうか。

ゲームビジネス 開発
『The Last of Us Part 3』のストーリーの大筋は存在するが現在は制作していない―ディレクターがポッドキャストで発言
  • 『The Last of Us Part 3』のストーリーの大筋は存在するが現在は制作していない―ディレクターがポッドキャストで発言
  • 『The Last of Us Part 3』のストーリーの大筋は存在するが現在は制作していない―ディレクターがポッドキャストで発言

Naughty Dogのニール・ドラックマン氏はポッドキャスト番組「Script Apart」に出演し、『The Last of Us Part 3』の可能性について言及しました。


海外メディアIGNによると、ニール・ドラックマン氏は「どこまで明かしていいのか分かりませんが、私と共同脚本家のハレー・グロス氏は『The Last of Us Part II』の後に起こることを少し探るストーリーの大筋を書きましたが、現在は制作していません。」と発言しています。


『The Last of Us Part 3』はNaughty Dog社内でかなり議論されているとのことですが、「このようなゲームを実現するには非常に多くの時間がかかります。初代『The Last of Us』が発売されてから『Part II』が発売されるまでの7年間、私はそれについて考えていました。」としており、やはり簡単に実現する話ではないようです。


現在Naughty Dogは次の展開について模索しているようで、「『Part 3』にせよ、新規IPにせよ、昔のIPを復活させるにせよ、さまざまなアイデアを検討するのに長い時間がかかります。それらをすべて十分に検討した上で、金銭的にも、時間的にも、情熱的にも、才能的にも大きなコミットメントとなるため、それに伴う機会費用を考えます。」と、新たなプロジェクトを始動させるために多大な時間や労力がかかることを説明。同社の次回作を見られるのはまだ少し時間がかかるのかもしれません。

《みお》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲームビジネス アクセスランキング

  1. ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

    ポケモンはここで作られる!ゲームフリーク訪問記(前編)

  2. なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

    なぜ「アイカツ」のライブ映像は、ユーザーを魅了するのか…製作の裏側をサムライピクチャーズ谷口氏が語る

  3. Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

    Mobageと共に世界を取りに行く・・・DeNAサポート事例の場合

  4. 任天堂、ロゴを変更?

  5. 60種類の新レシピで楽しい料理を・・・3DS『クッキングママ 4』発売

  6. 自分のファンを大事にしたゲーム開発で劇的な広告収益を実現・・・『俺の農園と弁当屋』のAlchemister

  7. 「日本と海外におけるゲーマーにとってのリージョン制限」・・・イバイ・アメストイ「ゲームウォーズ 海外VS日本」第22回

  8. 【CEDEC 2017】ゲームの特許は難しくない!だれでもわかる効果的なゲーム特許の取得方法

  9. 9割がお蔵入りする個人制作ゲーム、完成させる秘訣は - IGDA日本SIG-Indie研究会レポート

  10. 【CEDEC2013】静的解析で開発現場はどう変わったのか――自動化が変えたソフトウェア品質

アクセスランキングをもっと見る