人生にゲームをプラスするメディア

『ストリートファイター』キャラが英語の教科書に登場!箕星太朗氏の依頼に公式が“0フレオッケー”する事態に、「凄い」「時代は変わった」と好意的な反応

英語の教科書に『ストリートファイター』キャラが登場。描いたのは『ラブプラス』シリーズ等で知られる箕星太朗氏。

その他 全般

『ラブプラス』シリーズや『めがみめぐり』、『GOD WARS』、『√Letter ルートレター』、『LoveR』といった作品でキャラクターデザインを手がけているクリエイター、箕星太朗氏。令和3年度からは、中学生向けの英語教科書「NEW CROWN」のイラストも担当しています。

そんな箕星氏が、同教科書に『ストリートファイター』シリーズの「リュウ」「春麗」「さくら」を描いたことが明らかになり、注目を集めています。


格ゲーキャラのコスプレをしている場面をオーダーされた箕星氏は、「世界で一番有名な格ゲーのストリートファイターのキャラにしたい」という思いから、カプコンに連絡をとったとのこと。話を受けたカプコン側も、「英語の教科書に載るという大変光栄な事ですので、0フレで公式オッケー出させていただきました」と快諾し、本件に至ったようです。

なお、”0フレ”という表現は格ゲーマー以外にはあまり耳慣れない表現かもしれません。

格闘ゲームにおいて、1フレームは60分の1秒。シリーズ最新作『ストリートファイター V』における最速技の発生が3~4フレーム(ボタンを押してから60分の3~4秒後に攻撃判定が出現する。弱パンチや弱キックが該当)であることを考慮すると、「0フレで公式オッケー」というのが、いかに素早い反応だったかが分かります。

Twitter上では、「すごい!」「ストリートファイターが教科書に載るとは」といった好意的反応が多数。さらにキャラクター本人ではなく、そのコスプレイヤーを描いた場面という点についても、「時代の流れを感じる」等の反応が寄せられています。
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

その他 アクセスランキング

  1. 六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

    六花たちが太ももを露わにした衣装で“海の家バイト”!「グリッドマンユニバース」POPUP開催

  2. 『シュタインズ・ゲート』の懐かしすぎるネットスラング10選

  3. ウイングゼロら5機体の新たな姿「クロークドカスタム」をじっくり観察!「ガンダムW」30周年記念映像のキャラ・MS設定画が公開

  4. GUが『星のカービィ』とコラボか?カービィやワドルディらしきシルエットで匂わせ

  5. 期待されるアニメ『ウマ娘』4期の主人公を、15年以上の競馬好きがガチ予想!その鍵は「スピカ関係者」かつ「憧れの存在がいるかどうか」

  6. Switchで遊べるヴァンサバ系ゲーム5選!強化しまくって大量の敵を一掃する「俺TUEEE!」が超気持ちいい

アクセスランキングをもっと見る