人生にゲームをプラスするメディア

「ベホマラー」が使える「聖風のつえ」は現状最高の回復手段!今後の将来性も抜群【ドラクエウォーク 秋田局】

『ドラクエウォーク』の「聖風のつえ」は、「ベホマラー」が最高に強いぞ!

モバイル・スマートフォン iPhone
「ベホマラー」が使える「聖風のつえ」は現状最高の回復手段!今後の将来性も抜群【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 「ベホマラー」が使える「聖風のつえ」は現状最高の回復手段!今後の将来性も抜群【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 「ベホマラー」が使える「聖風のつえ」は現状最高の回復手段!今後の将来性も抜群【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 「ベホマラー」が使える「聖風のつえ」は現状最高の回復手段!今後の将来性も抜群【ドラクエウォーク 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。

このたび、回復武器を持っていない人は特に優先して引くべき強力な装備がやってきました!その名も「聖風装備」。どこに守備力があるんだと言わんばかりの露出度にも注目です。まずは性能から確認していきましょう。

【聖風のつえ】
・キアリー 仲間1人の毒を治す
・キアリク 仲間全員の麻痺を治す
・バギクロス 敵全員にバギ属性の中ダメージ
・天使のうたごえ 仲間1人をHP50%で復活させる
・ベホマラー 仲間全員のHPを大幅に回復する

とりあえずキアリクを持っているのがグッド。道具使用不可能のほこら等もある中、サポート役の賢者にあると嬉しい技です。特技枠の天使のうたごえも強いですね。ザオラルと性能は同じですが、天使のうたごえは特技なので、マホトーンなどで封印される心配がありません。

そして、なんといっても一番の強みはベホマラー!全体回復呪文なので、賢者との相性が抜群です。呪文が暴走して大幅に回復量が上がることもあれば、賢者のやまびこスキルによって、ベホマラーが2回発動する可能性もあります。現状最強の回復魔法となっています。


ちなみに回復魔力をどんなに上げても、その回復量の上限はスキルごとに決まっています。

いやしの風(ひかりのタクト等)
エルフの慈愛(ロザリーの杖)
→回復魔力上限500

いやしの波動(さとりの杖)
聖女の恵み(聖女のこん)
トワイライトヒール(トワイライトブルーム)
ベホイミショットガン(ハンマースピア)
→回復魔力上限650

ベホマラー
→回復魔力上限850以上

例えば回復魔力上限が500である「いやしの風」を使う場合、回復魔力が500でも700でも回復量は変わりません。どんなにこころや装備で回復量を上げても限界があります。

そこで最近主流となっていたのが、650武器と呼ばれる4つの回復武器。いやしの波動、聖女の恵み、トワイライトヒール、ベホイミショットガンはそれぞれ回復魔力上限が650であり、このどれかの回復武器を持っていることが望ましいとされていました。

しかし、この度出てきたのが、「聖風のつえ」のベホマラー!回復魔力上限が大幅に更新され、今後第一線で活躍する武器となりそうです!

回復役は1人で十分な時代になるの?



ここで気になるのが、「回復役を1人で担えるようになるのか?」ということ。個人的にはベホマラーには大変期待しているものの、やはり回復役は2人いたほうが安定すると思います。

最近の敵は防御力無視のつうこんのいちげきを頻繁に使用しており、攻撃が激しいメガモンやほこら等であれば、HPが700程あっても倒されてしまいます。その蘇生を優先すると、どうしても味方の回復が追いつきません。回復量が上がったとはいえ、回復賢者と回復パラディン、スーパースター、魔法戦士などの補助役がいると安定するでしょう。

また、回復魔力を上げる為にどのこころを装備するべきか?という点にも触れていきます。現状、回復魔力が高くて実用性のあるこころは以下の通り。

【回復魔力が高い順に並べた場合】
ボボンガー>ドラゴンゾンビ>デスピサロ>シルバーデビル>メタルホイミン>うごくひょうぞう>バラモス>ドラゴスライム

【回復魔力だけでなくHPやみのまもりなどの耐久性も考慮した場合】
ボボンガー>うごくひょうぞう>バラモス>デスピサロ>ドラゴンゾンビ>シルバーデビル>メタルホイミン>ドラゴスライム

例外として、地域限定モンスターである「しろバラのきしのこころ」は、耐久力を上げつつじゅもんHP回復効果が7%ついているので、虹枠に使っても良いかもしれません。しかし我らが大好き秋田県には出現しないので、個人としては候補から除外します。

さて、とはいえ上記のこころや適した防具を装備しても回復魔力は750程でしょう。せっかくベホマラーの回復魔力上限が850以上なのに、現状の装備とこころではそこまで至らないのです。「じゃあ無理してベホマラーを選ばず、今までの650回復武器でいいじゃん!」となるのですが、おそらく近いうちに新たなこころが実装されるはず。回復魔力と耐久力を兼ね備えた、とっても強い緑のこころが…。

もっとも予想されるのが、『ドラクエ7』イベントの集大成になるであろうオルゴデミーラですね。もしくはそれ以外に強い敵が来るかもしれません。これは今から楽しみでしょうがないですね!

ちなみにゆずみんが聖風のつえを求めてガチャをぶん回した結果がこちら。

聖風ガチャ146連で聖なる風に誘われ絶望の谷底に突き落とされる地方勇者【DQW】【ドラクエウォーク】【ドラゴンクエストウォーク】【DQウォーク】
https://youtu.be/j334KveMZnE

まとめると、現状「聖風のつえ」を最大限に活かす環境が整っていない様に感じます。ただ間違いなく今後最強の回復武器になると思うので、無理のない範囲で狙っておきましょう。防具も優秀ですしね!

650回復武器を持っている人達は、無理して急がず少し様子見でも良いかもしれません。まあ、私は見た目的な意味で今すぐにでも欲しいので、ガチャをぶん回しますが!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  3. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  4. 『ウマ娘』あの2人がついに脱いだ!水着ゴルシ、ナカヤマフェスタの“頭部”に熱い視線

  5. “攻めのNHK”、『ウマ娘』を大胆パロディ!幕末風になった「騎馬娘」や「サクラ幕臣オー」

  6. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  7. トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?トレーナーさん?-『ウマ娘』マンハッタンカフェのホラーイベントが怖すぎる

  8. 久方綜司氏が『ウマ娘』オグリキャップのイラスト投稿!サイゲ作品で「ジャンヌ」や「アテナ」を手掛ける人物

  9. 「ウマ娘 シンデレラグレイ」にゴールドシップ登場!?漫画「ウマ娘 シンデレラゴールド」が突如公開

  10. 新ウマ娘・タニノギムレットはなぜ眼帯キャラ?モデル馬との奇跡的なシンクロも話題に

アクセスランキングをもっと見る