人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』限定グッズが全国のセブン‐イレブンでもらえる!フワフワ質感が癖になる「ともだちどーる」先行発売は29日から

『あつまれ どうぶつの森』限定グッズがもらえるキャンペーンが、全国のセブン‐イレブンで始まります。

任天堂 Nintendo Switch
『あつまれ どうぶつの森』限定グッズが全国のセブン‐イレブンでもらえる!フワフワ質感が癖になる「ともだちどーる」先行発売は29日から
  • 『あつまれ どうぶつの森』限定グッズが全国のセブン‐イレブンでもらえる!フワフワ質感が癖になる「ともだちどーる」先行発売は29日から
  • 『あつまれ どうぶつの森』限定グッズが全国のセブン‐イレブンでもらえる!フワフワ質感が癖になる「ともだちどーる」先行発売は29日から
  • 『あつまれ どうぶつの森』限定グッズが全国のセブン‐イレブンでもらえる!フワフワ質感が癖になる「ともだちどーる」先行発売は29日から
  • 『あつまれ どうぶつの森』限定グッズが全国のセブン‐イレブンでもらえる!フワフワ質感が癖になる「ともだちどーる」先行発売は29日から
  • 『あつまれ どうぶつの森』限定グッズが全国のセブン‐イレブンでもらえる!フワフワ質感が癖になる「ともだちどーる」先行発売は29日から

任天堂は本日3月26日より、全国のセブン‐イレブンにて『あつまれ どうぶつの森』の限定グッズ配布キャンペーンを実施します。


※裏側のデザイン。白いカードを入れている状態の画像です。

対象のお菓子2個まとめて購入でもらえるのは、『あつまれ どうぶつの森』オリジナルデザインのカードケース(全4種)。四季をイメージしたデザインとなっており、自分が好きな季節を選ぶも良し、4種類全て集めて時期に合わせて持ち替えるも良しです。


また、対象のドリンク2本まとめて購入で、付箋ももらえます。『どうぶつの森』でおなじみのアイコンがとってもキュート。台紙には丸い穴が開いているので、ボトルマーカーとしても利用可能です。

カードケースは3月26日から、付箋は3月31日から数量限定、先着順での配布となります。


あわせてバンダイより20201年4月発売予定の「あつまれ どうぶつの森 ともだちどーる」が、全国のセブン‐イレブンの菓子売場、およびNintendo TOKYOにて3月29日より先行販売となります。価格は550円(税込)で、全7種類。綿のようなフワフワとした質感に仕上がっており、つい触りたくなる一品です。

各キャンペーンの詳細は、以下よりご確認ください。

全国のセブン‐イレブンにて『あつまれ どうぶつの森』の限定グッズがもらえるキャンペーンが3月26日より開始。
https://topics.nintendo.co.jp/article/891de736-76b5-47bc-8d39-bb54f1b68eb2
《ねんね太郎》

また、お会いしましたね ねんね太郎

ゲームセンターとテレホーダイが生み出す濁流に、満面の笑みで身投げした雑食系ゲーマー。油断すると余裕で半日は寝てしまうため、スヌーズ機能が欠かせない。ゲーム以外の趣味は、モノを捨てること。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

    『モンハンライズ:サンブレイク』体験版の「メル・ゼナ」をどうしても倒したい人向け!ちょっと楽になる攻略チャート解説

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  4. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  5. 『スターリンク バトル・フォー・アトラス』パッケージ版はボリューム満点! アーウィンを装着(物理)したコントローラの重さは?【開封レポ】

  6. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  7. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  8. “パイ育”がよりH(ハイパー)に!『限界凸旗 セブンパイレーツ H』スイッチ向けに発売

  9. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  10. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

アクセスランキングをもっと見る