人生にゲームをプラスするメディア

ソロでも安定する「デスマシーン」おすすめ討伐法!耐久No1の“こころ”はこれからの活躍間違いなし【ドラクエウォーク 秋田局】

『ドラクエウォーク』の新メガモン「デスマシーン」をソロ攻略!耐久に優れた“こころ”を集めましょう。

モバイル・スマートフォン iPhone
ソロでも安定する「デスマシーン」おすすめ討伐法!耐久No1の“こころ”はこれからの活躍間違いなし【ドラクエウォーク 秋田局】
  • ソロでも安定する「デスマシーン」おすすめ討伐法!耐久No1の“こころ”はこれからの活躍間違いなし【ドラクエウォーク 秋田局】
  • ソロでも安定する「デスマシーン」おすすめ討伐法!耐久No1の“こころ”はこれからの活躍間違いなし【ドラクエウォーク 秋田局】
  • ソロでも安定する「デスマシーン」おすすめ討伐法!耐久No1の“こころ”はこれからの活躍間違いなし【ドラクエウォーク 秋田局】
  • ソロでも安定する「デスマシーン」おすすめ討伐法!耐久No1の“こころ”はこれからの活躍間違いなし【ドラクエウォーク 秋田局】
  • ソロでも安定する「デスマシーン」おすすめ討伐法!耐久No1の“こころ”はこれからの活躍間違いなし【ドラクエウォーク 秋田局】
どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。

今回は新しく実装されたメガモンスター「デスマシーン」を取り上げます。新しいメガモンスターはワクワクしますね。まずはこころの性能からご紹介致します!


【デスマシーンこころ性能(黄色)】
HP:152
MP: 25
ちから:41
みのまもり:127
攻魔:23
回魔: 23
すばやさ:16
きようさ:25

こころ最大コスト+4
スキルの斬撃、体技ダメージ+7%
じゅもん耐性+3%
眠り耐性+15%

出ました耐久No1!現状、HPとみのまもりがもっとも高く、耐久を上げるこころとして非常に優秀です。パラディンに装備させると、パラディンガードと相性がバッチリ。じゅもん耐性+3%も嬉しい点ですね!

耐久の黄色のこころといえば、これまでバリゲーンやクロコダインが使われてきました。バリゲーンとクロコダインは体技ダメージ寄りのこころなので、斬撃7%もついているデスマシーンと上手く使い分けると良いでしょう(耐久だけで見れば、デスマシーンの方が上ですが)。

「デスマシーン」攻略は弱点のヒャド属性が鍵



続いてデスマシーンの攻略法です。デスマシーンはしっかり攻略すればフルオートでも勝てる難易度なので、しっかりとパーティーを組みましょう。

デスマシーンの耐性は、ヒャド属性が1.3倍でデイン&ドルマ属性が等倍。そのためヒャド属性での攻撃が基本になります。

【ヒャド属性おすすめ武器】
・グランエスパーダ
・やしゃのこん
・蒼竜のやり
・オーシャンウィップ

特におすすめなのはSP武器のやしゃのこんですね!というか、他のピックアップ武器は持っている人が限られるというのが現実でしょう。オーシャンウィップはヒャド属性ではありますが、デスマシーンは呪文攻撃耐性を上げるマジックバリアを使ってくるので、物理攻撃主体での討伐をお勧めします。

また、デスマシーンはその名の通りマシン系なので、ツメ武器の裂鋼拳も良いでしょう。マシン系の敵に180%×2回攻撃なので、属性攻撃とはまた別の火力が出ます。使い際はマシン系ダメージアップの心珠に変えるのを忘れずに!

次にデスマシーンの行動パターンを見ていきましょう。


・通常攻撃→物理無属性
・つうこんのいちげき→物理防御力無視
・ブレイクフラッシュ→全体に状態異常攻撃。全属性ダウンと幻惑
・マジックバリア→自身の呪文耐性アップ
・はげしいほのお→メラ属性の全体ブレス攻撃
・メガスパーク→デイン属性全体物理攻撃。確率で麻痺効果
・ちからをためる→次のターン攻撃力2倍

1ターン目はブレイクフラッシュとマジックバリアを確定で行います。それ以降は5ターン毎に、ブレイクフラッシュとランダム行動を繰り返す様です。

まず気をつけるべき点は状態異常ですね。全属性ダウンと幻惑、麻痺攻撃に要注意です。確実なのはやはり、まもりの盾を使うこと。1ターン目にデスマシーンより先に全員にまもりの盾を使うと、それ以降の攻略が非常に安定します。

デスマシーンは攻撃自体はそこまで強くないので、回復役は1人でも大丈夫でしょう。しかしちからをためる、つうこんのいちげきによる大ダメージがたまにくるので、HPが700以上あると安心です。パラディンを入れてパラディンガードを発動させるのも良いですね。


まもりの盾を使わずにフルオートで戦いたい場合は幻惑耐性、麻痺耐性を意識しましょう。

【幻惑耐性がついているおすすめのこころ】
・だいおうイカ →15%
・ゲリュオン  →10%
・アームライオン→10%
・やまたのおろち→7%
・スカイドラゴン→7%
・アンドレアル →7%

【麻痺耐性がついているおすすめのこころ】
・フランケンゴーレム→15%
・キラーマシン→10%

回復役には全属性耐性がついているドラゴスライム、メタルホイミンあたりのこころがおすすめです!

それと装備で光るのは、凱歌シリーズ。メラ耐性と麻痺耐性がついており、デスマシーンの対策に便利です。頭防具にマシン耐性がついているダイのかんむり、フエーゴのかぶと、バトルティアラも持っていたら活用しましょう。

ちなみに実際にゆずみんが初日初見討伐している動画がこちら。


耐久の鬼心爆誕!デスマシーン地方ソロ討伐で本領発揮したかった田んぼ勇者【DQW】【ドラクエウォーク】【ドラゴンクエストウォーク】【DQウォーク】
https://youtu.be/ZwgaLFFzRvo

何度か戦ってみた感想として、最近のメガモンの中では比較的ソロで討伐しやすいモンスターでした。まもりの盾を使わずとも、回復役が機能していればそのままオートで倒せる場面も多かったです。パラディンがいるとより安定しましたね。

おそらく次のメガモンでくるのは、実装前から期待値が上がっているオルゴデミーラです!あまり課金せずにメガモン狩りしている人は、チケットの温存も有りでしょう。私は耐久No1のこころが欲しいので、2個は確保する為に頑張ります!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!



■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 『シャドバ』×『ウマ娘』コラボ不在にゴルシ憤慨―木村プロデューサーに直談判へ

    『シャドバ』×『ウマ娘』コラボ不在にゴルシ憤慨―木村プロデューサーに直談判へ

  2. 今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

    今さら聞けない『アズールレーン』ー『艦これ』との違いや魅力って?【特集】

  3. 過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】

    過酷な山奥に放置されたポケモンは、半年間ジム防衛できるのか?片道2時間登山して、検証してみた【ポケモンGO 秋田局】

  4. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  5. 『ウマ娘』ニュースランキング―「SSR引換券」も貰える追加ミッションや、競走馬「ゼンノロブロイ」の訃報に関心が集まる

  6. 『FGO』「一番好きな日本刀使いは誰?」結果発表―2騎の剣士による大接戦!【読者アンケート】

  7. 即完売となった『FGO』羽海野チカ先生の「オベロン本」が再販!確実に入手できる“受注生産”で予約開始

  8. 『アズレン』衝撃グッズ「樫野の等身大おっぱいマウスパッド」が1893個を売り上げる!反対から読むと「サンキューパイ」になる奇跡まで…

  9. 『ウマ娘』グランドライブ編シナリオ 徹底解剖レビュー 僕らが心を動かされた理由とは?

  10. 『ウマ娘』キタサンブラック、1コマ漫画でも“有名オーナー”の存在感をアピール!実装後は“演歌”が聞けるかも?

アクセスランキングをもっと見る