人生にゲームをプラスするメディア

シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか

完全新作、ついに登場! 新ブキだけでなく新アクションも。

任天堂 Nintendo Switch
シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか
  • シリーズ最新作『スプラトゥーン3』の新要素を徹底分析!「ブキ」「スペシャル」はじめ「ナワバリバトル」はどう進化するのか

2月18日に配信された任天堂の最新ゲームに関する番組「Nintendo Direct 2021.2.18」。“ミニ”ではない通常版の「Nintendo Direct」は約1年半ぶりで、多くゲーマーが寄せる期待通りに、大トリにはビッグニュースが発表されました。それは人気シューターシリーズ最新作『スプラトゥーン3』の制作発表です。

新しくトレーラーも公開されており、早速そのなかには初めて目にする世界、ブキ、そしてバトルを彩るアクションの姿が……!

本稿ではその映像をもとに、チラ見せされた新要素を紹介していきます。公式Twitterで明かされた正式名称もまとめているので、こちらを通して本作への期待を高めておきましょう。

キャラメイクの選択肢が増加!シャケも仲間に



殺伐とした荒野のなか、防塵マスクとサングラスをかけたキャラクターは……「イカ」ちゃん(イカガール)でした!マンメンミ!

そんなトレーラー冒頭はキャラクターメイク画面へと繋がるのですが、今作では性別だけでなく、最初に“イカ”か“タコ”かを選択できるように。なお“タコ”は、前作『スプラトゥーン2』の追加コンテンツ「オクト・エキスパンション」で追加された種族です。


カスタム要素としては、9パターンのハダの色と21パターンの瞳の色。ヘアスタイルとボトムスの種類も豊富で、前作よりも細かな設定ができるようになっています。ちなみに映像の主人公はミツアミのような髪型を選択するのですが、これは本作のナンバリングに合わせているみたいですね。

また、そばには前作のゲームモードのひとつ「サーモンラン」に敵として登場する「シャケ」の幼体「コジャケ」の姿が。本作では両ヒレを必死に振り回しながら、主人公と行動を共にしてくれるようです。ちなみにモヒカンの形を7パターンから選べます。


その後、主人公は「3」の街らしき場所へと向かう電車に乗るため、錆びれた駅へと移動をするのですが、そこで気になるのはその手元。新しいブキと思われる「」が握られています……!こちらについては後半のバトルシーンでも登場するので、そこで詳しく触れていきましょう。

これまでのファッショナブルな世界と対照的!混沌の街「バンカラ街」が舞台に



シーンが切り替わると、建物が所狭しと密集した「バンカラ街」が映し出されます。前作の拠点・ハイカラスクエアから遠く離れたこの街は、1年半前のファイナルフェス以降より急速な発展を遂げ、その雑多な雰囲気から「混沌の街」とも称されているとか。

ちなみにこの段階で「コジャケ」の姿は消えていたので、ヒーローモード限定で登場するキャラクターなのかもしれません。

空中から始まる「3」のバトル!新アクションでより立体的な戦いへ




トレーラーの後半では、お待ちかねの「ナワバリバトル」シーンが映し出されます。最新作ではなんと、空中からプレイヤーが飛び出す形でバトルがスタートするようです。降下場所を自由に選べるという点は、昨今のバトルロイヤルゲームを連想させますね。チームメイトの降下地点もアイコン表示され、開始時から戦略的な動きが求められるようになったと言えます。

なお、この新しいシステムは“携帯型のスタート地点からスッポーン!と飛び出す”ことから「イカスポーン」と命名されています。映像では従来のリスポーン地点も確認できますが、機能しているかどうかは不明です。



さて気になるのは「ブキ」についてですよね。トレーラーには前半から主人公が持っていた「弓」のほか、「ダイナモローラー」「ロングブラスター」「チャージャー」「スクリュースロッシャー」「スプラシューター」「ハイドラント」「.96ガロン」が登場しているようです。


過去シリーズから登場しているブキは、全体的にデザインに変化を加えられているものの、基本性能は変わっていません。



バトルシーンでは実際に「弓」を使用している場面もお披露目されています。縦に並んだ3本の矢を同時発射している様子が確認できるのですが、具体的な性能は掴み切ることはできません。


さらに新要素として特筆すべきなのが、地面や壁から回転しながら飛び出す「イカロール」。インクで塗られたカベを勢いよく登って飛び上がる「イカノボリ」といった新アクションも登場しています。

チラッと程度ではありますが、トレーラーでは「スペシャル」を発動している場面も。筆者が確認できたのは「インクアーマー」「スーパーショット」と思われる2つのスペシャルです。公式Twitterによると最後あたりに登場する「カニ」もスペシャルで、“ハイカラシティで使われていたスペシャルウェポンの改造品と思しきもの”だそう。


発売日は2022年!座して待たれよ



新ブキに留まらず新アクションの追加と、『スプラトゥーン3』が大きく進化を遂げての最新作となるのは間違いないと言っていいでしょう。発表されている発売日は2022年と、実際にプレイできる日が来るのはまだ先になるので、今は『スプラトゥーン2』などで、その時に備えてしっかり腕を磨いておきましょう。
《8月》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

    『モンハンライズ』タマミツネが登場するなら“あの装備”も来るのでは!? そんな期待から、カッコかわいい「ミツネシリーズ」に注目したい

  2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  3. 「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

    「Nintendo Switch Online」加入者は早めの「追加パック」乗り換えがお得!残り期間に応じて割引されるの知ってる?

  4. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  5. 【緊急アンケート】新作『スマブラ』どのキャラ使う?

  6. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  7. ポケモンセンターフクオカがおひっこし、3月3日JR博多シティにオープン

  8. 『ポケモン』シェルダーに秘められた可能性…「設定上存在しているはず」のポケモン3選

  9. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  10. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

アクセスランキングをもっと見る