人生にゲームをプラスするメディア

炎獅子装備は全力で引くべき?それとも様子見?周回狩りでも重宝するメラ属性の新星を徹底考察【ドラクエウォーク 秋田局】

寒い日はメラ属性に限りますなあ。

モバイル・スマートフォン iPhone
炎獅子装備は全力で引くべき?それとも様子見?周回狩りでも重宝するメラ属性の新星を徹底考察【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 炎獅子装備は全力で引くべき?それとも様子見?周回狩りでも重宝するメラ属性の新星を徹底考察【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 炎獅子装備は全力で引くべき?それとも様子見?周回狩りでも重宝するメラ属性の新星を徹底考察【ドラクエウォーク 秋田局】
  • 炎獅子装備は全力で引くべき?それとも様子見?周回狩りでも重宝するメラ属性の新星を徹底考察【ドラクエウォーク 秋田局】

どーも皆さんこんにちは!地元秋田県で『ドラクエウォーク』を楽しむゆずみんです。今日のテーマは、新しく実装された「炎獅子装備」について。人によっては超重要な武器になりますので、ぜひ参考にしてくださいね!

まず武器の性能からご紹介しましょう。

・メイン技 猛火獅子王拳
→敵1体に威力390%のメラ属性体技ダメージ。まれに呪文を封じる

・サブ技 火炎裂空脚
→敵全体に鳥系なら250%。それ以外の系統には210%のメラ属性体技ダメージを与える

メイン技である猛火獅子王拳は、現状メラ属性の最大単体火力と言ってよいでしょう。今までのメラ単体特技といえば天空の剣(斬撃330%)でしたが、これを大きく上回る火力となっております。

逆に言えば天空の勇者達は装備のインフレを感じざるを得ない新武器実装となりましたね…。このあたりはゲームの宿命なので、天空の勇者は勇者らしく寛大な心で受け止めましょう。

また攻撃と同時にまれに呪文を封じる効果がついている為、呪文をメインとする敵には非常に強力なスキルです。もちろん効果は「まれに」ですので、封じる事が出来たらラッキーくらいの気持ちで。現在実装されているアンクルホーンを始め、今後呪文を使ってくる敵に対して非常に有効で強力な技となっております!


そしてサブ技である火炎裂空脚は周回狩りに非常に有用!技モーションがしんくう蹴りと同じで非常に早く、サクサクと敵を倒せます。

同じメラ属性の全体攻撃武器としてスーパーノヴァ、ボルケーノウィップがあります。スーパーノヴァは敵全体に280%のメラ属性体技なので、火力だけ見るならこちらが上。しかしスーパーノヴァは技モーションの癖が強く、サクサク周回狩りに使うという面ではおすすめできません。見てる分には可愛くて大好きなんですけどね(笑)。消費MPも31と高いので、自宅でにおいぶくろを使って狩りに使うとMP切れに悩まされます。

ボルケーノウィップは技モーションも早く消費MPも24とお手頃で使いやすいですよね。ムチなので、得意枠として装備出来るのがスーパースター、魔法戦士、賢者、レンジャーと幅広いのも嬉しいです。

今回登場した炎獅子の爪の火炎裂空脚も消費MP24。しかしツメなので得意武器として装備出来るのが現状バトルマスター、レンジャーのみとなっております。今後新しい上級職「海賊」の実装が決まっているのでそれ次第にもなりますが、幅広さという点ではボルケーノウィップの方が使いやすいかもしれませんね。

もちろんどんな場面でも安定して活躍するバトマスの育成、全体火力と単体火力の両方が必要なほこらの場面など炎獅子のツメの方が活躍する場面もありますので、そのあたりはご自身の持っている装備と相談しましょう。


炎獅子の防具シリーズはメラ属性の得意ダメージを上げつつ、レンジャーの体技ダメージとみかわし率を上げる事が出来る優秀な防具です。

鳥系への耐性を10%上げる事が出来る頭、ギラ耐性を10%上げる上半身、幻惑耐性を20%上げる下半身など場面毎で活躍する防具なので、持っておいて損はないはず。先ほど取り上げたスーパーノヴァやボルケーノウィップの火力も上げられるため、メラ属性のダメージアップをしたい人は防具も積極的に狙っていきましょう!

ちなみにゆずみんが炎獅子装備が欲しくて、みんなでぶん回したガチャ動画がこちら。

炎獅子ガチャ152連で雪原の大地にて再度真紅に燃え上がる絶望勇者たち【DQW】【ドラクエウォーク】【ドラゴンクエストウォーク】【DQウォーク】
https://youtu.be/adpZciE0rsg

炎獅子装備における、ゆずみんの印象をまとめるとこんな形です。

・メラ属性装備が不足している人は引くべき。それくらい強力。
・逆にメラ武器を持っている、配布武器のほのおのつるぎで充分という人は一旦様子見。
・今後実装される上級職「海賊」の実装と共に強力な武器が来る可能性があるので様子見もあり。

ガチャの期間も2月26日までと長いので、無理して急ぐ必要もありません。そもそも全体高火力の武器には、はぐれメタル装備のガチャもあります。こちらも周回狩りに優秀、特にメタル系の敵が出てきた時も狩りやすいというメリットがありますからね。

現在自分が持っている装備とよく相談して、ジェムを使ってまわすかどうか慎重に検討してみてください!個人的にはツメの武器が好きなので、ゆずみんは全力で狙っていくつもりです!

ではでは今回はこのへんで。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!




■著者紹介:ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

「ゆずみん」YouTubeチャンネル
《ゆずみん》

秋田の田んぼに巣食う、ゆずみんです ゆずみん

日本一ポケストップの少ない秋田県で、『ポケモンGO』『ドラクエウォーク』の魅力を発信し続ける「ゆず」と「たくみん」のコンビ。YouTubeにて関連動画を多数投稿中。位置情報ゲームの未来を伝える未来の観光大使(になりたい)

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

    『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  4. 『FGO』現在出ている情報からカルデアの年表を考察【特集】

  5. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  6. 「フィギュア」はどうやって作られる? トップメーカーに密着したら、進化し続ける“職人技”がスゴかった!【フィギュア作り】

  7. 『原神』甘雨の髪がなびき、視線が合う…! 導入簡単&無料の壁紙アプリ『N0va Desktop』に新たな一枚が登場

  8. 『FGO』現在登場している疑似サーヴァントを改めて確認―「司馬懿」&「アストライア」の登場でその数は11騎に!【特集・UPDATE】

  9. 街で見つけた“男の子”を妖精の力で“男の娘”に変身させる育成ゲーム「男の娘になぁれ!」10月リリース

  10. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

アクセスランキングをもっと見る