人生にゲームをプラスするメディア

ニンテンドースイッチ本体アップデート11.0.0配信開始―USB接続でPCへ画像・動画を転送可能に

また、無線接続を使ってスマートフォンへも画像・動画が転送可能になります。

任天堂 Nintendo Switch
ニンテンドースイッチ本体アップデート11.0.0配信開始―USB接続でPCへ画像・動画を転送可能に
  • ニンテンドースイッチ本体アップデート11.0.0配信開始―USB接続でPCへ画像・動画を転送可能に
  • ニンテンドースイッチ本体アップデート11.0.0配信開始―USB接続でPCへ画像・動画を転送可能に
  • ニンテンドースイッチ本体アップデート11.0.0配信開始―USB接続でPCへ画像・動画を転送可能に


任天堂は、ニンテンドースイッチ本体のバージョン11.0.0アップデートを配信しました。


本アップデートでは、HOMEメニューに「Nintendo Switch Online」アイコンが追加され、Nintendo Switch Onlineの全サービスにより簡単にアクセス可能となります。加入者限定で遊べる『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』『TETRIS 99』などを直接起動できるほか、最新のお知らせや加入状況の確認もできます。本機能を解説した任天堂トピックスも公開されていますので、ご確認ください。


このほかにも、スマートフォンと無線接続して画像と動画を転送したり、USB接続でのPC転送への対応などの機能追加も。バージョン11.0.0アップデートの詳細は下記の通りです。




■HOMEメニューに「Nintendo Switch Online」を追加しました。

最新情報から加入状況の確認まで、Nintendo Switch Onlineのすべてのサービスをお届けします。


※一部の国や地域では、この機能は利用できません。


■「セーブデータお預かり」で、バックアップしたセーブデータを自動的にダウンロードする機能を追加しました。


複数の本体に同じニンテンドーアカウントを連携してソフトを使用している場合に、ひとつの本体からバックアップされたセーブデータが、そのほかの本体にも自動でダウンロードされるようになります。


※この機能を利用するには、「設定」→「データ管理」→「セーブデータお預かり」で設定をONにしてください。


※本体にセーブデータがないソフトは自動ダウンロードの対象にはなりません。ソフトごとに初回のみ手動でセーブデータをダウンロードする必要があります。


※「セーブデータお預かり」の機能を利用するには、Nintendo Switch Onlineへの加入が必要です。


■「マイページ」に「トレンド」機能を追加しました。


フレンドが遊んだことのあるソフトや、最近遊び始めたソフトなどが確認できます。


※「プレイ記録の公開」を「非公開」にしているフレンドの情報は表示されません。


■「アルバム」の画面写真や動画をスマートフォンに転送できるようにしました。


Nintendo Switchとスマートフォンを無線で接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画を転送できます。画面写真の場合、一度に最大10枚まで転送することができます。


※接続にはNintendo Switchの画面上に表示されたQRコードをお持ちのスマートフォンで読み取る必要があります。くわしくはこちらのページをご確認ください。


■「設定」の「データ管理」>「画面写真と動画の管理」に「USB接続でパソコンにコピー」機能を追加しました。


Nintendo SwitchとパソコンをUSBケーブルで接続して、「アルバム」に保存されている画面写真や動画をコピーすることができます。


※パソコンとの接続には、USB充電ケーブル[HAC-010]、またはデータ転送に対応したUSB-IF 認証品のUSBケーブルが必要です。くわしくはこちらのページをご確認ください。


※Nintendo Switchドックを経由した接続には対応していません。Nintendo Switch本体とパソコンを直接接続してください。


■複数のダウンロード対象がある場合に、最初にダウンロードしたいものを選べるようにしました。


複数のソフトや更新データ、追加コンテンツをダウンロードしているときに、最初にダウンロードしたいものを選べるようにしました。HOMEメニューで、最初にダウンロードしたい対象のソフトアイコンを選択し、「ダウンロードオプション」から設定することができます。


■ユーザーに設定できるアイコンを追加しました。


スーパーマリオブラザーズ35周年を記念した12種類のアイコンを追加しました。


■「ボタンの割り当てを変える」機能の「お気に入り」に名前を付けられるようにしました。


■対応言語に「ポルトガル語(ブラジル)」を追加しました。


地域が「アメリカ大陸」、言語が「Português」に設定されている場合に、HOMEメニューや一部のソフトで使用される言語が「ポルトガル語(ブラジル)」になります。


■いくつかの問題の修正と動作の安定性、利便性を向上させました。


《茶っプリン》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

    【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  2. 【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

    【特集】『星のカービィ』このカービィがかわいい!10選

  3. 『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

    『超探偵事件簿 レインコード』小高和剛氏インタビュー!新作のこだわり&Zにはならない?CERO設定…『トライブナイン』制作状況や『ダンガンロンパ』続編の話も

  4. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  5. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  6. もっと『あつまれ どうぶつの森』を楽しむために無視していい10の要素! やりたくないルーチンはしなくてOK

  7. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  8. 『星のカービィ』マイナーなコピー能力10選

  9. 「脱衣麻雀」の時代が戻ってきた!?スイッチで続々と名作が復活!!

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る