人生にゲームをプラスするメディア

今どこで買える? 販売方法は? ニンテンドースイッチの販売情報まとめ【11月6日】─新たな同梱版に要注目

「フォートナイトSpecialセット」は本日発売を迎えました。また、「リングフィット アドベンチャー セット」の発売も近づいています。

任天堂 Nintendo Switch
今どこで買える? 販売方法は? ニンテンドースイッチの販売情報まとめ【11月6日】─新たな同梱版に要注目
  • 今どこで買える? 販売方法は? ニンテンドースイッチの販売情報まとめ【11月6日】─新たな同梱版に要注目
  • 今どこで買える? 販売方法は? ニンテンドースイッチの販売情報まとめ【11月6日】─新たな同梱版に要注目
  • 今どこで買える? 販売方法は? ニンテンドースイッチの販売情報まとめ【11月6日】─新たな同梱版に要注目

現在、全国的に品薄状態が続いているニンテンドースイッチ。ほとんどの販売店で入荷直後に売り切れるほどの人気ぶりを見せており、抽選販売に切り替えた店舗も少なくありません。

そこで、需要が高まっているスイッチの販売状況や、現時点で予約や抽選販売の申し込み等が行えるサイトなどの最新情報を、インサイドにて定期的にお届けします。まだ申し込んでいない受付先のチェックや申し込み方法を、こちらでご確認ください。

11月6日の状況─今後の狙い目は「リングフィット アドベンチャー セット」


現在、比較的広範囲に向けた抽選販売などは行われておりません。週明けの月曜日に新たな受付先が登場する可能性があるので、今は次のチャンスを待ちましょう。また、一部ではスイッチファミリーの店頭販売も確認されているので、近くに店舗がある方は、直接足を運んでみるのもひとつの手です。

ですが、「いつでも誰でも買える」といった状態はまだ訪れておらず、抽選販売にせよ、店頭での購入にせよ、運が絡む状況に変わりはありません。一時期と比べると購入できる機会は増えていますが、年末が近づくと需要が増加するため、今のうちの確保がお勧めです。


今後の展開としては、11月20日に発売される「Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー セット」も、大きなチャンスと言えるでしょう。『リングフィット アドベンチャー』が同梱されたセットなので、価格は37,960円(税抜)となりますが、フィットネスを始めたい方にとってはうってつけの一品です。

この「リングフィット アドベンチャー セット」の予約は、11月14日より順次受付を開始。本日発売を迎えた「フォートナイトSpecialセット」の場合、予約開始日に先着もしくは抽選販売の受け付けを行った通販サイトが多い傾向にありました。その点を踏まえると、11月14日が購入のチャンスと言えそうです。「リングフィット アドベンチャー セット」が欲しい方は11月14日をお見逃しなく。




■Amazon.co.jp
ニンテンドースイッチ本体 Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
ニンテンドースイッチ ライト本体 グレー
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

    『パワポケR』発売でトラウマが蘇る!?プレイヤーに衝撃を与えた「彼女キャラ」3選

  2. 眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

    眠れない夜に『あつまれ どうぶつの森』を遊ぶと楽しい8つの理由─夜中にこそ見える世界もある

  3. “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

    “ナルガライト”は決して万能ではない!『モンハンライズ』で貫通ライトボウガンを使いこなすための正しい知識と注意点

  4. 『ポケモン ダイパリメイク』あの懐かしのキャラクターも参戦!? 劇場版AGからの訪問者たち

  5. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  6. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  7. “爆乳P”高木謙一郎が『ぎゃる☆がん2』をプレイ! 「○○だけ吸いたいですね」と熱すぎる要望も呼び出す

  8. スイッチのボタン割り当て機能で『スプラトゥーン2』に革命が起こる? いろいろな可能性を試してみた

  9. 意外に知られてない!?設定上“性別”が想定されていた伝説のポケモンたち

  10. 主人公は触手のクリーチャー!?人間を襲って喰らう異色のアクション『CARRION』でパニックホラーの怪物気分を味わった【プレイレポ】

アクセスランキングをもっと見る