人生にゲームをプラスするメディア

【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう

マイペースなゲーム実況者・こーが『あつまれ どうぶつの森』のマイデザインを作る連載企画!今回は可愛いチェック柄ワンピースの作り方を解説します。色違いでオールシーズン着ちゃいましょう!

任天堂 Nintendo Switch
【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
  • 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】チェック柄ワンピースの作り方!簡単にできる色違いアレンジで、オールシーズン着回せる1着をデザインしよう
どーも、こーです!

最近は『あつまれ どうぶつの森』でもセミやクワガタを見かけるようになり、現実世界でもセミが鳴き始めてきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

そういえば、『どうぶつの森』シリーズに欠かせない要素である「虫」ですが、グラフィックの進化とともにどんどんリアルになっていて、特に本作は「セミ」がめちゃくちゃ怖いですよね!しかも、木にドーン!とひっついてるので、見かけるたびにビビリまくっています。


という前段は置いておいて、今回は「色変えでアレンジ簡単!チェックスカート柄のワンピース」を作ってみました!

チェックのスカートって制服みたいで可愛いよねと常々思ってたので、思い切って自分で作ることにしました。「チェック柄」自体はスカートに限らず色んなところで使えるので、ぜひこの作り方をマネしてみてくださいね!(じゅうたんとかにしても可愛いかも?)

簡単で可愛い!チェックスカート柄のワンピースの作り方


それでは早速作っていきましょう!まずは「マイデザインPRO」を起動します。


今回は、最初から収録されている「ボタンつきコート」をベースに作っていきます。まずは、デザインを選択して「Yボタン」でコピー。次に空いてるかたがみを選択するとそこに貼りつけられます。このデザインはエリの部分などがそのまま使えるので、真っ白の状態から始めるよりも手軽に作れますよ!


「制服風がいいな」という気持ちがあったので、まずはブレザーのような上着を描いていきます。ただ、作りながらデザインを考えていたので、この時点ですでに「ボタンつきコート」の原型がありませんね(笑)。白いラインの上着って可愛いですし、夏感もあって好きです!


このぐらいざっくりできたら、一度保存して着てみましょう。上着の裾の位置・スカートの長さなどをチェックするためです。実際着てみると裾が下がりすぎたり、ボタンの大きさが変やったりすることがあるので試着は大事です。

実際着てみると少し地味な印象だったので、スカートの色はピンクにしてみます。それでは、ここからスカートをチェック柄にしていきましょう!


とりあえずざっくり描いてみたのですが……デカすぎた!これはこれで可愛いのですが、制服のをイメージしている今回はもう少し小さい模様にしましょう……。


ベースの色より、「少し濃い色・とても濃い色」を作り、4マスずつこのように交互に塗っていきましょう。すると簡単にいい感じのチェック柄ができました!あとはエリを好きな色に変更してベースは完成。次は質感をつけていきます。


エリやポケットの下、ジャケットとスカートの間などに、ベース色より濃い色を作って影を作りましょう。これだけでペッタリとした印象が一気になくなりますよ!


はい、これで表面が完成です!


次は裏面を描きます。右メニューの左下にある「切り替え/コピー」を選びます。今作った表面を選択して「Yボタン」を押すとコピーできるので、裏面に貼りつけましょう。


ボタンやエリなど、裏面に不要な部分を塗りつぶして消し、エリの後ろ部分を描くだけでさくっと裏面は完成です!次はラストスパート、袖を描きます。


シンプルにクリーム色ベースにラインを2個入れただけにしてみました。これだけでも制服っぽく見えちゃうから不思議ですよね。これを裏面にコピーしたやり方で、反対の袖に貼りつけます。最後に微調整をして……


はい、これでワンピースが完成しました!!イェ~~イ!!今回作ったものは、淡い色合いで爽やかな印象のワンピースになりましたが、色を変えるだけで印象がまったく変わります。ぜひ色変えのアレンジも試してみてくださいね!

色替えで自由自在にアレンジしちゃおう!


では、ここからは色変えのやり方を解説します。まずは、最初と同じく「マイデザインPRO」を起動して、作ったマイデザインをコピーします。


色替えで使うのは、LボタンとRボタンを同時に押して切り替えられる「スポイト」というツールです。これを使うことで、今カーソルがある場所と同じ色を自動で選択してくれるというものです、便利!

それでは、スポイトで選択をしたら右メニューの右上にある「各カラー変更」を選びます。あとは「いろあい」を変えたい色のところまで持っていくだけ。「明るすぎる・もっと鮮やかにしたい」という希望があれば、「あざやかさ」「あかるさ」もいじって大丈夫です。

同じように影の部分も、スポイトで選択→「各カラー変更」→「いろあい」で色変更という手順で行います。大体このやり方で簡単に色変えができるのですが、チェック柄の部分だけは注意が必要です。


模様自体はまったく変えていないのに、色合いが変わるだけでこのように水玉模様みたいになってしまう場合があります。これは、色の明るさが極端に異なるときに発生しやすいようです。そのため色の明暗はそのままに、「いろあい」のみの変更がおすすめです!


これで色違いバージョンも無事に完成しました!最終的に制服っぽさは減ったような気がしますが、どの季節でも着やすいデザインかなと。色変えでアレンジもして、ぜひぜひたくさん着てみてくださいね!


今回はこの辺で!ばいばーい!

■著者紹介:こー


一緒に遊んでいる感覚で楽しめるゆるーい動画が魅力の女性YouTuber。『あつまれ どうぶつの森』では、マイデザインを作ったり住民と交流したりのんびり過ごしています。

「こー」YouTubeチャンネル
《こー》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  2. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

    無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

  3. 【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

    【特集】『ゼルダの伝説 BotW』旅の歩みを止めても眺めたい景色10選

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 話題沸騰中の「江南スタイル」が『JUST DANCE 4』のDLCに登場

  6. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  7. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

  8. 『あつまれ どうぶつの森』では「しずえ」の労働環境が改善された説!? 前作では「超ブラック」だったのが「ブラック」くらいに進歩

  9. 【こーの『あつまれ どうぶつの森』マイデザイン講座】誰でも簡単にできる、可愛い石畳の作り方を解説します!

  10. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

アクセスランキングをもっと見る