人生にゲームをプラスするメディア

いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介

8月2日18時まで『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX』がいっせいトライアルで無料プレイ可能! 魅力を6項目にまとめました。

任天堂 Nintendo Switch
いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介
  • いっせいトライアルで無料プレイ可能な『ポッ拳 DX』の6つの魅力! 意外なポケモンで戦える対戦アクションの見所を紹介

Nintendo Switch Onlineに入っていれば特定のソフトを遊び放題な「いっせいトライアル」が今月も実施されており、2020年8月2日18時までの期間は『ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT DX』(以下『ポッ拳 DX』)が対象ソフトとなっています。

『ポッ拳 DX』は、ポケモンたちを操作して戦う対戦アクションゲーム。もとはアーケード向けタイトルとして展開され、2015年にはWii U版が発売。さらに追加要素を加えたのがニンテンドースイッチ版となります。

本記事では、そんな『ポッ拳 DX』の魅力を6項目にギュッとまとめてご紹介します。

ポケモンを自分で操作できる!



『ポッ拳 DX』は自分でポケモンを操作して戦うのですが、実はプレイヤーがポケモンを動かす作品というのはあまり多くありません。しかも本作では、総勢21種類のポケモンたちがプレイアブルになっており、いろいろなポケモンになれるかのような体験が楽しめるわけです。

「ピカチュウ」や「リザードン」はもちろん、「カイリキー」、「シャンデラ」、「テールナー」などなかなかレアめなポケモンが揃っているのも嬉しいところ。この作品ならば『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に参戦していないポケモンでも遊べるのです!

開発は『鉄拳』チームが参加



「ポッ拳」という名前からわかるように、本作は『鉄拳』シリーズとの関連があります。本作の開発にはバンダイナムコスタジオの『鉄拳』シリーズや『ソウルキャリバー』シリーズを手掛けたクリエイターが関わっており、格闘ゲームの作り手がポケモンの作品を制作したのです。

こう聞くと不安に思う人もいるかもしれませんが、「ポッ拳」シリーズのプロデューサーである星野正昭氏は、大のポケモン好き。現在は株式会社ポケモンに移籍しており、『ポケモンユナイト』にも関わっているそうです。


また、ゲームシステムもわかりやすくなるよう作られています。基本は3すくみになっており、「通常攻撃」は「つかみ攻撃」に強く、「つかみ攻撃」は「ブロック攻撃」に強い、そして「ブロック攻撃」は「通常攻撃」に強いといった形式です。

フィールドを自由に動ける「フィールドフェイズ」と、横から見た画面になる「デュエルフェイズ」の2種類があるのも特徴。なんとそれぞれで出せる技も異なります。


バトル中に1度だけ使える「バーストアタック」はかなりの迫力。この必殺技をいかに決めるかもバトルにおいてとても重要になっています。

意外なポケモンで遊べる!?



前述のように、本作にはたくさんのポケモンが出てくるうえ意外なキャラクターもいるのです。まずは「マスクド・ピカチュウ」。もともとは『ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア』に登場した特別なピカチュウだったのですが、このシリーズではプレイアブル化しているのです。

小さな身体でありながら、フライングプレスやでんこうせっかなどダイナミックな肉弾戦で戦う強靭なファイター! マスクド・ピカチュウがここまで大きく取り上げられているゲームも珍しいでしょう。


どくづきなどで戦う「グレッグル」が使えるのもかなりレアかもしれません。グレッグル自体はそこまでマイナーというわけでもありませんが、かといってプレイアブルになることもそうそうなく。進化前ポケモンで参戦というのもすごいですよね。

どこかふざけたような態度もおもしろく、こういうポケモンも使えるのが『ポッ拳 DX』のいいところでしょう。


「ジュナイパー」は『ポッ拳 DX』で追加された新ポケモン。自分の翼を弓のようにして矢を放つ姿はカッコよく、実に対戦アクションゲーム向きです。


また、オリジナルポケモンである「ダークミュウツー」もいます。このポケモンはバトル中、常にHPが減るというデメリットもあるのですが、それを補うほど攻撃が強く迫力もあるのです。バーストアタックは特に必見!

このほかにも「ダークライ」、「バシャーモ」、「ゲンガー」など意外なポケモンがたくさんいるのです。それぞれの動きもきちんと作られているので、見るだけでも楽しいかも。

サポートポケモンもいろいろ



バトル中は「サポートポケモン」がいろいろな効果をもたらしてくれます。「ニャビー」であれば敵にほのおのキバで攻撃してくれますし、「アシマリ」であればバブルこうせんでステータスを強化してくれたりします。

サポートポケモンの使い方で戦略の幅も広がりますし、単純に出てくるポケモンがたくさんいて嬉しいですよね。「レシラム」や「クレセリア」といった伝説のポケモンのほか、「コイキング」や「イーブイ」といったバトルで活躍するのかあやしいサポートポケモンもいます。

背景の小ネタも必見!



バトルのステージもじっくり見てみましょう。実はいろいろなポケモンが背景に登場しており、こういったところにもかなり力が入っています。


また、特定のステージでは「ウルガモスを連れて自転車で走り回っているトレーナー」の姿も。かつてのポケモンガチ勢の姿すら描かれているのです。

気軽に遊べるモードもあり



『ポッ拳 DX』では新たなモードも追加されており、それぞれポケモンを3体選んで遊べる「チームバトル」のほか、条件に合わせてインターネット上でプレイヤーを募集できる「グループマッチ」といった要素も用意されています。

ランクマッチでガチに腕を鍛えてもよし、フレンドリーマッチでフレンドと遊んでもよしと、いろいろな遊び方に対応しているのも嬉しいところ。

セールも同時開催中



『ポッ拳 DX』の「いっせいトライアル」は2020年8月2日18時で終了してしまいますが、2020年8月9日いっぱいまでDL版のセールが実施されています。

セールでは、30%オフの4604円(税込)で『ポッ拳 DX』を購入可能。Nintendo Switch Onlineに加入している方は、この機会に試してみるといいかもしれません。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

    DLC同梱のお得な『ゼルダBotW』『スプラ2』発売決定、“新型スイッチ”と同時に【Nintendo Direct】

  2. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  3. 『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』3DS版の紹介映像を公開

    『ワールドサッカー ウイニングイレブン 2014 蒼き侍の挑戦』3DS版の紹介映像を公開

  4. アルセウスだけじゃない!? 意外と知られていない“伝説のポケモン”を生み出したポケモンたち

  5. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

  6. 『あつまれ どうぶつの森』一晩全力で虫取り・魚釣りに挑んだら何ベル稼げるのか? 高額生物に絞って離島ツアーで大儲け!

  7. 『あつまれ どうぶつの森』移住費用5000マイル支払いに役立つ!序盤でもパパっと終わるたぬきマイレージ8選

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』グレッグルの伏線回収!?3作品にまたがる壮大エピソード

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』に「ラギアクルス」は登場しない―辻本氏がメディアインタビューで明言

  10. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

アクセスランキングをもっと見る