人生にゲームをプラスするメディア

今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

20年の歴史を持つ『ペーパーマリオ』シリーズの作品を、変遷とともに振り返っていく特集記事です。

任天堂 Nintendo Switch
今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ
  • 今年で20周年の『ペーパーマリオ』シリーズを振り返る!新作『オリガミキング』も7月17日に出るぞ

『ペーパーマリオ スーパーシール』


画像はAmazon.co.jpより

続いては2012年にニンテンドー3DSで『ペーパーマリオ スーパーシール』が登場しました。これまでに比べると少し間が空いていますが、ディレクターなど開発スタッフが変わったこともあってか開発が難航したようです。

ジャンルはまたもや変わり、シールバトルアドベンチャーになりました。本作はRPGでもアクションでもなく、シールを使った謎解きアドベンチャーが主軸になったというわけですね。レベルなどの概念は消えましたが、シールを使って戦うバトルの要素は残っています。

画像はAmazon.co.jpより

また、この作品からオリジナルキャラクターが激減しました。マリオの相棒となる「ルーシー」くらいで、あとはいろいろな個性を持ったキノピオが登場。このほかにはペラペラな世界なのに立体的な「モノ」が出てくるのも特徴となっています。

『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』


画像はAmazon.co.jpより

2016年にはWii Uで『ペーパーマリオ カラースプラッシュ』が発売。今回はカラフルなインクが湧き出る泉のあるイロドリアイランドが舞台で、マリオがハンマーでいろいろなものを塗りながら冒険をしていきます。

基本的に前作を引き継いだ内容になっており、カードを使ったバトルやモノを使った謎解きなども健在。しかし据え置き機になったことで“紙表現”がさらに豊かになりました。また、本作はサウンドが特に素晴らしいですね。


モノを使った攻撃や、クッパ軍団の敵キャラが意外な苦労を語ったりと、演出面でもおもしろいところが多い作品です。

『ペーパーマリオ オリガミキング』


画像はAmazon.co.jpより

そして2020年に『ペーパーマリオ オリガミキング』が登場します。今度はオリガミ軍団とマリオが戦いを繰り広げるのですが、畳まれてしまったクッパやクッパ軍団も仲間になったり、ピーチ姫がオリガミになってホラーテイストになっていたりと、新鮮な要素が用意されているようです。

バトルシステムも一新され、パズル要素が強い「360°バトル」を体験できます。床にあるリングを回転させてザコ敵をひとまとめにして一気に叩いたり、ボスでは敵に攻撃するためのルートをうまく作る必要があるとのこと。

画像は任天堂 公式サイトより

スタッフが変わってからの『ペーパーマリオ』シリーズとしては3作品目なので、ここで大きく変わるタイミングでしょう。新たな『ペーパーマリオ』はどんな冒険を見せてくれるのか、楽しみですね。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 『ポケモン ダイパリメイク』女性モブトレーナーが魅力的すぎる!? キュートからセクシーまで…

    『ポケモン ダイパリメイク』女性モブトレーナーが魅力的すぎる!? キュートからセクシーまで…

  3. 【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

    【特集】『スーパーマリオ オデッセイ』小ネタ12選!知ればマリオの旅がもっと楽しくなる!?

  4. 『ポケモン ピカ・ブイ』この連れ歩きがヤバい!10選

  5. 【特集】『ポケモン ウルトラサン・ウルトラムーン』には故・岩田氏へのメッセージが隠されていた ─ 彼と『ポケモン』の関わりを追う

  6. 『あつ森』大型アプデを120%楽しむために“データ消去”してイチから始めてみた体験記

  7. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』あの2人の関係性がようやく判明!?長年謎だった“そっくりさん”

  9. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  10. 『ダイパリメイク』“伝説厳選”作業中のトレーナー必見!究極の捕獲要員・ドーブルをご紹介

アクセスランキングをもっと見る