人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート

対戦はしてみたいけど、育成が面倒で手を出せない…そんな時に活躍するレンタルチームに注目! 対人初心者による“レンタルチームを使ったデビュー戦”の様子を紹介します。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート
  • 『ポケモン ソード・シールド』対戦したいけど育成が面倒…ならレンタルチーム使おうぜ! 対人初心者によるデビュー戦レポート

自慢のポケモンたちを他のプレイヤーが育てたポケモンと戦わせる、『ポケットモンスター』シリーズお馴染みの機能「対戦」。ポケモンの組み合わせから練られる何百種類もの戦略や、それを成功させた際の達成感、手に汗握る読み合いなど、対戦でしか楽しめない要素に多くのプレイヤーが魅了されてきました。

しかし、いざ対戦に挑もうと思っても簡単にはいきません。ここで障壁になってくるのが“ポケモンの育成”です。個体厳選や努力値振りなどやることは山積み。育成を楽しいと感じるプレイヤーもいる反面、難しさや面倒くささを覚えるプレイヤーだっています。「対戦はしてみたいけど、育成が面倒で手を出せない」という方もいるでしょう。


今回は、そんな育成問題で活躍する「レンタルチーム」に注目。本機能を使えば、他のプレイヤーがインターネットなどで公開しているバトルチームを借りて対戦に挑めます。誰でも強いチームですぐにバトルできるので、育成が面倒なプレイヤーにもオススメ。

かく言う筆者も、育成の面倒くささや気後れから1回も対戦をやったことがありませんでした。そんな折に「レンタルチームを使って対戦デビューしてみない?」と進められたので、思い切って挑戦することに。本記事では、筆者によるレンタルチームを使った対戦デビューの様子をお伝えします(※使用するソフトは『ポケットモンスター ソード』です)。

使用するレンタルチーム紹介とその借り方



今回使用するレンタルチームは、ポケモン公式Twitter(@Pokemon_cojp)でも紹介された小冊子「ちょびっと知ればぐーんと広がるポケモンの世界」に記載されているワタシラガ、エルフーン、バタフリー、ピカチュウ、リザードン、マホイップの6体です。

このチームの戦略は、ワタシラガ or エルフーンで相手の妨害または味方の素早さを上げ、バタフリーで相手を眠らせて能力アップ技を使用、「バトンタッチ」でエースのピカチュウ、リザードン、マホイップに能力を引継ぎ大暴れ、というものになります。詳しい戦術は本冊子に書いてあるので、そちらをご確認ください。


レンタルチームは、「メニュー」→「VS」→「バトルスタジアム」→「レンタルチーム」→「レンタルするチームを管理」の順にアクセスし、対象となるレンタルチームに設定された14桁のIDを入力するとレンタルできます。今回借りるチームのIDは「0000 0004 MH9H 20」です。

レンタルチームを使っていざ対戦デビュー!



借りたレンタルチームでさっそく対戦デビューを飾ります。通常の対戦には、勝敗にこだわらない「カジュアルバトル」、真剣勝負で腕前を競う「ランクバトル」の2つが用意。まずは「カジュアルバトル」に挑んでみます。

対戦では3対3となるため、相手のチームを意識しながら3体のポケモンを選出。対戦相手がNPCからプレイヤーに変わったと意識するだけで、選出ポケモンの並びや指示を出す際の緊張感も増します。

先手はワタシラガ or エルフーンどちらがいいのか? エースは誰にするか? 選出の時点で読み合いは始まっているんですね

さて、意気揚々と挑んだ初戦ですが、筆者の知識不足も相まって戦略が全て失敗したうえ、相手ポケモンを1体も倒せず敗北。対戦の洗礼を受けることとなりました。

エルフーンによるサポートは無効になり、バタフリーは「ねむりごな」を防がれ、エースのリザードンは活躍できずに終わりです。相手の動きは、こちらの戦略を完全に読んでいたかと思うほど鮮やか。

戦略通りには全く行かず、1匹も倒せないまま再びバタフリーを出すこととなりました

こちらの大技もしっかり「ダイウォール」で防御。相手の強さに脱帽です

対戦に精通するプレイヤーは、どのポケモンがどんな役割を得意とするのか覚えていると聞きます。初戦の相手も、選出画面のチームを見た際にどんな戦略でくるか推測したのかもしれません。

対戦勢の凄さを痛感しつつも、気を取り直して対戦を続行。ここからは、ランクで仕切られていない言わば“無差別級”の「カジュアルマッチ」に比べれば戦いやすいかも? との考えから、腕前の近い人同士で当たる「ランクマッチ」に切り替えます。

対戦が初めての筆者は、1番下の「ビギナー級1」から始まります(※画像は3戦終えた後に撮影したものです)

何回か対戦を行ったところ、予想通り「ランクマッチ」では接戦を繰り広げる機会が多かったです。対戦とレンタルチームへの慣れもあってか、馬鹿正直に戦略通りの動きをするのではなく、相手の隙を見つけてコツコツと準備を進めていく動きや、戦略が途絶えた際のカバー、交代読みなども考えられるようになり、段々と対戦が楽しくなっていきました。

結局は負けましたが、相手ポケモンを1体まで追い込むことに成功

相手を眠らせたうえで、能力アップ&みがわりを施してバトンタッチ! 上手く行き過ぎてニヤニヤが止まりません

戦略通りにエースポケモンへ能力を引継ぎ、キョダイマックスで3タテするという理想的な勝ち方もできました

知識不足による失敗はご愛嬌

知識不足による失敗は(ry

また、お互いが知力を振り絞って戦うこともあり、勝った時の高揚感、急所当たりや攻撃が外れた際のドキドキ感などはNPC戦と比較になりません。特に、狙った戦略通りに対戦が進んだ場合はニヤニヤが止まらなくなります。

レンタルチームによる対戦デビューを終えて



初めての対戦をレンタルチームで挑んだわけですが、キモとなる読み合いをはじめしっかりと楽しめました。ただし、レンタルチームゆえの弱みを感じた部分もあります。

今回使用したレンタルチームはポケモン公式Twitterでも紹介されたチームのため、多くのプレイヤーが目を通しているはずです。メンバー選出で筆者のチームを見た際に、「あ、紹介されていたレンタルチームと同じだ」と気付かれれば、持ち物や技構成、戦術も一発で察知されるでしょう。

ワタシラガ、エルフーン、バタフリー、ピカチュウ、リザードン、マホイップと特徴的なチームだったのもありますが、今回のような公式で紹介されたレンタルチームを使う場合は少し注意した方がいいかもしれません。

バトルタワーのおじさんからもレンタルチームは借りられます

なお、レンタルチームは攻略サイトやTwitter、実況動画などでも紹介されていますので、公式以外で探す場合はそれらを活かすのがオススメです。

レンタルチームで対戦の楽しさを知り、そこから「自分だけのチームでも対戦をしたい!」という気持ちで育成に挑む・・・そんな逆の入り方で対戦にハマっていくこともあるかもしれませんね。

【関連記事】
『ポケモン ソード・シールド』「鎧の孤島」で育成環境がさらに神仕様に! 復帰勢にも嬉しい要素を9項目でまとめ
https://www.inside-games.jp/article/2020/06/22/128817.html



ちなみに、対戦時にはリーグカードの見せ合いが行われます。カッコイイものからカワイイもの、ギャグ寄りのものまで自由自在なので、対戦デビューを決める前にロトミで自慢のリーグカードを作っておくといいでしょう。

筆者も気合を入れたデザインに新調しておきました
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

    最新技術で研ぎ澄まされた名刀「MSI Katana 15HX B14Wシリーズ」を極めるために居合抜刀の達人に教えを乞う…“優れたゲーミングノート”と“優れた刀”は似ているのだ!

  2. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  3. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  4. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  5. スイッチ版『Apex Legends』は“Nintendo Switch Online”未加入でも問題なし!ただし、本体の空き容量に注意―20GB以上が必要に

  6. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  7. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  8. 【特集】『星のカービィ』シリーズ、絶対に忘れられないシーン10選

  9. 人類とポケモンは結婚するのが当たり前だった? 『ポケモンレジェンズ アルセウス』で描かれる可能性も…?

  10. オフラインでも楽しめるPS4・スイッチのパーティーゲーム8選!ゴールデンウィークはおうち時間を満喫しよう

アクセスランキングをもっと見る