人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2020年5月28日(木)に発売予定のニンテンドースイッチ向けソフト『ニンジャラ』に関して、「ニンジャラ 先行体験会」を2020年4月29日(水・祝)に開催すると発表しました。また「Devダイアリー」#2を公式サイトにて公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう
  • スイッチ『ニンジャラ』先行体験会を4月29日に開催!その魅力をWEB動画「Devダイアリー #2」でチェックしよう

ガンホー・オンライン・エンターテイメントは2020年5月28日(木)に発売予定のニンテンドースイッチ向けソフト『ニンジャラ』に関して、「ニンジャラ 先行体験会」を2020年4月29日(水・祝)に開催すると発表しました。また「Devダイアリー」#2を公式サイトにて公開しました。

以下、リリースより引用

◆イベント内容



「ニンジャラ 先行体験会」では、すぐにバトルロイヤルをプレイできる「すぐにバトル」や、自らの腕を磨ける「トレーニング」を体験いただけます。武器は、スピード型の“カタナ”、パワー型の“ハンマー”、リーチ型の“ヨーヨー”の3タイプ4種類が使用可能です。(※製品版では3タイプ12種類が使用できます。)バトルでは、ステージに現れる「ドローン」の破壊や、相手を倒すことでスコアを稼ぐことが出来ます。さらに、相手を「IPPON」で倒せば高得点が得られます。最大8人で同時プレイができるバトルロイヤルを勝ち抜き、1位を目指しましょう。なお、「ニンジャラ 先行体験会」は、Nintendo Switch本体とインターネット環境、ニンテンドーアカウントの3つがあれば、無料でダウンロードが可能です。開催までにあらかじめご準備のうえ、ぜひふるってご参加ください。





日程:2020年4月29日(水・祝)

▼時間
  • 1回目:4:00~4:59
  • 2回目:12:00~12:59
  • 3回目:20:00~20:59

※上記時間のいずれかにアクセスしてご参加ください。

●参加費:無料

◆本作の魅力を解説する「Devダイアリー #2」を、本日より公式サイトにて公開



『ニンジャラ』ゲームデザインとストーリーを担当する森下一喜とディレクターの金田元貴が本作の魅力を解説する「Devダイアリー #2」を、本日より公式サイトにて公開いたしました。#2では、ルールとバトルの重要ポイントをご紹介。最大8人による「バトルロイヤル」、4vs4の「チームバトル」でのポイントマッチにおけるルールをはじめ、バトルを有利に進めるうえでおさえておくべき「シノビエナジー」や「ドローン」、「IPPON」や「相殺」といったシステムについてお伝えしています。4月29日(水・祝)に開催される「ニンジャラ 先行体験会」に向けてルールとバトルのポイントをおさえ、ライバルに差をつけましょう。「Devダイアリー」は今後も公開していきますので、どうぞお楽しみに。

■『ニンジャラ』

本作では「ニンジャガム」を駆使して高低差のあるステージを縦横無尽に駆け巡ります。高低差を活かした縦横無尽に移動可能なステージ多様な武器によるつば迫り合いやド迫力の忍術、ガム変化の術など、他にはない自由自在な3Dアクションバトルが楽しめます。


ジャンル:対戦ニンジャガムアクション
対応機種:Nintendo Switch
発売日:2020年5月28日(木)予定
CERO区分:A
プレイ人数:1~8人(オンライン時:1~8人/オフライン時:1人)
発売元:ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社

●価格
  • ダウンロード版:基本プレイ無料(追加コンテンツ、アプリケーション内課金あり)

※本作はNintendo Switch Onlineへの加入不要でオンライン対戦をお楽しみいただけます。

対応言語:日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語、中国語(繁体/簡体)、韓国語

公式サイト:https://ninjalathegame.com/jp/



(C) GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
《monnchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

    『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

  4. 『モンハンライズ』見た目が好きな男性防具一式は?「ミツネ」「赫耀」を抑えた“和風衣装”がトップ

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 泣くのは勝利の後でいい、君が笑ってからでいい ─ 『The Wonderful 101』テーマソング公開

  7. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

  9. 『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

  10. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

アクセスランキングをもっと見る