人生にゲームをプラスするメディア

『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備

『あつまれ どうぶつの森』発売前にこの10項目を済ませておくと、よりスローライフが楽しくなるかも?

任天堂 Nintendo Switch
『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備
  • 『あつまれ どうぶつの森』発売まであとわずか! 出発前に済ませたい10の準備

◆どんな顔にする?



本作では自分で好きなようにキャラメイクができます。どんな顔・髪型にするかある程度は目星をつけておくとスムーズに進むでしょう。あとからイメチェンもできるので安心です。

◆肩書きは何がいい?



移住者が持つパスポートでは「肩書き」を設定できます。単語を組み合わせて自分のキャッチコピーのようなものが作れるので、どんな肩書きにするかイメージしておくといいでしょう。

なお、「たぬきマイレージ」で条件を満たしていくと肩書きもどんどん増えていくようです。

◆どこにテントを建てる?


画像は『どうぶつの森』公式Twitterアカウントより

移住するうえで大事なのがテントをどこに建てるか、というところでしょう。キレイな海の近くにする? それとも便利そうな川の近く? あるいは森の中にひっそりと? などなど可能性はたくさんあります。広い場所にテントを建てて、どうぶつたちの近くで仲良く暮らすのも楽しそうです。

◆どうやって発展させる?


画像はあつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20 無人島生活をくわしくご紹介 - YouTubeより

プレイを続けていると工事ライセンスを獲得でき、島の地形を変えたり道を作ったりすることができます。うまく利用すれば無人島がオシャレな都会のようになるかもしれません。

あるいは、自然がたくさん残っているのをあえて活かすという手もあります。道や橋は用意せず、道具を使って生きるのもアリでしょう。あなたはどんな島を目指しますか?

◆島で何をする?


画像はあつまれ どうぶつの森 Direct 2020.2.20 無人島生活をくわしくご紹介 - YouTubeより

島ではいろいろなことができます。魚釣りや虫取りでコンプリートを目指したり、あるいは家の中をキレイに飾って楽しんだり、マイデザインでステキな服を作ったり、もしくはカブ取引でお金を儲けようとするのもアリでしょう。

もし思い浮かばなくても大丈夫。きっと無人島で暮らすうちにいろいろな楽しみが見つかるはず。あなたならではのスローライフを楽しみましょう。


■関連記事
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

    『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

    家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

  4. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  5. 『あつまれ どうぶつの森』風呂やプールに入る裏技が発見される!?いろいろな家具の中に入ってみた

  6. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  7. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  8. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  9. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  10. 『遊戯王 マスターデュエル』にも“コナミコマンド”が!「上上下下左右左右BA」で「クレジット」がファミコン風に変化

アクセスランキングをもっと見る