人生にゲームをプラスするメディア

「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモンがなぜ人気を獲得できたのか、理由を探っていく特集記事です。

任天堂 その他
「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?
  • 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

2020年2月28日、ついに「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」人気ポケモン投票企画の結果が発表されました。この企画は全ポケモンを対象に、世界規模で人気投票が行われるというものとなっています。

確かに上位には人気があるのも納得なポケモンたちが並んでいます。しかし気になるのは、なぜ人気になったのかというところ。この特集では、その人気の理由に迫りたいと思います。

◆第1位:ゲッコウガ


画像は【公式】投票企画「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表 - YouTubeより

1位に輝いたゲッコウガは約14万票を獲得してひとつ頭が抜けるほどの人気でした。『ポケットモンスター X・Y』から登場したポケモンですが、人気の理由は解説しなくてもわかるかもしれませんね。

■ニンジャである

画像は『ポケモンHOME』より

やはり人気の理由は「ニンジャをモチーフにしたポケモンだから」でしょう。忍者は洋の東西を問わず人気ですし、忍者らしさをうまく活かしたデザインになっており見事なもの。これが大きな理由のひとつです。

■『スマブラ』に出演

画像は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』より

ゲッコウガは『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』からファイターとして参戦しています。なんでもそのカッコよさから『ポケットモンスター X・Y』発売前に参戦が内定していたそうで、もともと人気が出るであろう素質があったんですね。

『スマブラ』に登場するゲッコウガも非常にカッコよく、原作のイメージをさらに膨らませて活躍してくれます。おかげでさらに人気が増したのは言うまでもありません。

■アニメでも大活躍!

画像は【公式】投票企画「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表 - YouTubeより

アニメ『ポケットモンスター XY』シリーズでもゲッコウガは大活躍。サトシのパートナーになるだけでなく、さらにキズナの力で「サトシゲッコウガ」に変身するのです。

当然ながらストーリーでも重要な立場になりましたし、その後ゲームでもサトシゲッコウガが逆輸入されました。まさしく特別なポケモンNo.1といえるわけで、人気投票1位も当然なのかもしれません。

◆第2位:ルカリオ


画像は【公式】投票企画「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表 - YouTubeより

2位はルカリオでした。約10万票でゲッコウガには及びませんでしたが、それにしてもかなりの人気です。

■映画で主役のような扱いに

画像は【公式】投票企画「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表 - YouTubeより

ルカリオが最初に活躍したのは『劇場版ポケットモンスターアドバンスジェネレーション ミュウと波導の勇者ルカリオ』です。ルカリオは幻のポケモンではないのですが、ゲーム発売前から新作映画の主役として抜擢されました。

■『スマブラ』に出演

画像は『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』より

そしてルカリオも『大活躍スマッシュブラザーズX』から出演を果たしています。やはり人気上位となるとプレイアブルで『スマブラ』に出演しているかどうかは大きい差になるのかも。

■メガシンカの代表的な扱いに

画像は【公式】投票企画「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」結果発表 - YouTubeより

『ポケットモンスター X・Y』でははじめてメガシンカを見せてくれる存在であり、かつプレイヤーにとっても初のメガシンカができる相棒となります。非常に印象的な役割なので、人気の理由のひとつになっているでしょう。


《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

    『スプラトゥーン』のイカたちはいつも何を食べている!? ゲームからその食生活をチェック

  2. Shin'enのThe DSX Sound Engineは2社のタイトルに採用

    Shin'enのThe DSX Sound Engineは2社のタイトルに採用

  3. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

    『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  4. 『ポケモンSV』クワッスの特徴から導き出される進化予想…“イケメン水上コック”を連想するファンも!?

  5. 『スーパーマリオメーカー2』コース作りに悩むあなたへ7つのアドバイス

  6. 『スーパーマリオメーカー2』小ネタ20選!知っていればコース作りやプレイがより楽しくなるかも

  7. 【特集】「カービィはどうして戦うの?」という素朴な疑問を調べてみた ─ プププランドは○回危機に陥り、実はカービィが○○○○○系主人公であると発覚!?

  8. 『パワポケR』戦争編とWW2にまつわる文学―やたらめったら秀逸な戦争体験ができる「野球ゲーム」がここにある

  9. あの鍛冶職人が『ゼルダの伝説』の「ハイリアの盾」を制作、マスターソードと合わせて完全装備に

  10. 『モンハンライズ』騎士を名乗る新キャラ「セルバジーナ」「ラパーチェ」公開!『サンブレイク』の“裏”で活躍か

アクセスランキングをもっと見る