人生にゲームをプラスするメディア

『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう

セガゲームはスマートフォンアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』にて、新コンテンツ「十人組手」プレ開催を本日2019年12月25日(水)より開始しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
  • 『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』新コンテンツ「十人組手」プレ開催中!参加して専用メダル「十人組手メダル」をゲットしよう
セガゲームはスマートフォンアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』にて、新コンテンツ「十人組手」プレ開催を本日2019年12月25日(水)より開始しました。

◆イベント内容



100万ダウンロードを突破した、伝説的漫画『北斗の拳』(原作:武論尊・漫画:原哲夫)を題材とした、スマートフォン向けゲームアプリ『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』では、本日2019年12月25日(水)より新コンテンツ「十人組手」がプレ開催となりました。「十人組手」は、キャラクター同士1対1のタイマンバトルで、選抜キャラクター10体で予選を行い、ポイントランキングで上位8位までに残ったプレイヤーが本戦へ出場となります。「十人組手」は毎日開催され、参加すると専用メダル「十人組手メダル」を獲得することができます。また、上位に入賞すると「サウザーのカケラ」など豪華報酬を獲得することができます。(※「十人組手」はLv.40で解放されるコンテンツとなります。)

◆闘技場に新コンテンツ「十人組手」が登場!


「十人組手」は、キャラクター同士1対1のタイマンバトルとなります。そのため、各キャラクターの戦闘力だけでなく、奥義やスキルなどの特性を活かした編成が重要となります。選抜キャラクター10体で予選バトルを行い、ポイントランキングで上位8位までに残ったプレイヤーが本戦へ出場となります。本戦では、3体1チームで編成を行い、トーナメント形式による勝ち抜きバトルで優勝者を決定します。参加者は、ここでしか手に入らない専用メダル「十人組手メダル」を獲得することができます。

■ゲームの流れ


●TOP画面
闘技場の新コンテンツとして「十人組手」が登場。イベントは毎日開催されます。

●ゲームショット


●予選
予選に参加するキャラクターを最大10体選びエントリーを行います。エントリーをすると毎日決まった時間に予選が開催されます。予選では、第10試合までに3回敗北すると敗退となり、上位8位までに残ると本戦に出場できます。

●ゲームショット


●本戦
本戦はトーナメント形式で行われます。本戦に出場するキャラクターは、予選に出場したキャラクターとなりますが順番の並び替えは可能です。3人1組のチームで戦い、1対1の勝ち抜き戦を行います。相手のチームを倒したチームが次へ進出します。

●ゲームショット




●十人組手ショップ

集めた「十人組手メダル」は、「十人組手ショップ」で「拳士のカケラ」などレアアイテムと交換することが可能です。(※ラインナップは、定期的に変更されます。)

■『北斗の拳』とは
「週刊少年ジャンプ」に1983年~1988年まで、原作・武論尊、漫画・原哲夫により連載された作品。最終戦争により文明社会が失われ、暴力が支配する世界となった世紀末を舞台に、北斗神拳の伝承者・ケンシロウが、愛と哀しみを背負い救世主として成長していく姿が描かれており、連載開始から35年たった今でも多くのファンに愛されています。TVアニメや劇場版、脇役たちをフィーチャーした外伝が作られるなど人気は高く、社会現象にまでなった作品で、2018年9月13日に35周年を迎えました。

北斗の拳オフィシャルウェブサイト:http://www.hokuto-no-ken.jp/

■『北斗の拳 LEGENDS ReVIVE』

対応OS:iOS/Android
価格:基本無料(アイテム課金あり)
ジャンル:伝承リバイブRPG

公式サイト:https://hokuto-revive.sega.com/
公式Twitter:https://twitter.com/hokuto_revive


(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証 GC-218 (C)SEGA
《monnchi》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  2. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

    落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  3. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

    『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  4. 『ウマ娘』トレーナー名刺に「レース勝利ポーズ」を使う方法発見!とあるモードでレースに挑むだけ

  5. 「ウマ娘化希望」の声も! 今最も注目されている“リアルウマドル”メロディーレーンとは?

  6. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  7. 『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

  8. 『ウマ娘』タキオンの研究室に新事実判明!マンハッタンカフェとの共用スペースだと明らかに

  9. 『原神』エウルアといつでも一緒! しかも“動いてる”!! 手軽で無料なライブ壁紙アプリ『N0va Desktop』をAndroidスマホに導入してみた

  10. 『FGO』「★5坂本龍馬」のデザイン画を公開、もちろんお竜さんも! 圧巻の“宝具演出時のイラスト”から武器デザインまで

アクセスランキングをもっと見る