人生にゲームをプラスするメディア

【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介

2019年11月23日(土)と24日(日)、アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2019秋」が開催。本稿では、「ディライトワークス」ブースのトーク会と、アークライト特設ステージにて行われた「BakaFire Party大発表祭2019秋」の模様についてお届けします!

その他 玩具
【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
  • 【ゲームマーケット2019秋】カナイセイジ氏らボードゲームデザイナーによるトークショーをレポート!新作ゲームの注目ポイントも紹介
2019年11月23日(土)と24日(日)、東京ビックサイトにて、アナログゲームの祭典「ゲームマーケット2019秋」が開催しました。ブースでは様々なボードゲームが販売されるほか、ボードゲームデザイナーによるトークショーが展開。どの会場も大きな盛り上がりを見せていました。

本稿では、23日に「ディライトワークス」ブースにて行われたカナイセイジ氏と白坂翔氏によるトーク会と、アークライト特設ステージにて行われた「BakaFire Party大発表祭2019秋」の模様についてお届けします!

左から白坂翔氏、カナイセイジ氏、BakaFire氏

『シブヤ ストラグル』は、ワーカープレイスメント初心者にピッタリな作品


ディライトワークスブースは、ゲームデザイナー・カナイセイジ氏と、JELLY JELLY CAFE代表・白坂翔氏が監修を担当したボードゲーム『シブヤ ストラグル』を先行販売。本作の発売を記念し、ブースではカナイ氏と白坂氏によるトーク会が行われました。



本作はプレイヤーがマップ上に手ゴマを配置し、バトルでエリアを支配して最強のギャングを目指す、派遣争奪ギャングバトルゲーム。会場にはイベントのために用意された巨大コンポーネントが登場し、カナイ氏と白坂氏が実際にプレイを交えながらゲームを紹介していきます。


プレイヤーはワーカーを順番に、任意のマップに配置してく。
同じマップに異なるプレイヤーのワーカーが配置されている場合は、サイコロの出目の大きさを競う戦闘が勃発。
会場ではカナイ氏と白坂氏による、白熱した戦いが繰り広げられていた。

カナイ氏は本作について、「ワーカープレイスメント初心者向けに制作した」とコメント。ルールは一見するとシンプルに見えますが、だんだんと駒の置き方の難しさが分かってくるような、味わい深くなる作品に仕上がっているといいます。


また、カナイ氏は、「なるべくカジュアルな印象を持ってもらえるよう、イラストやボード、駒、説明書などのコンポーネントに気を付けた」ともアピール。また、プレイしている最中にプレイヤーが「よっしゃ!」と喜んでもらえるようなポイントが露出しやすいように制作したと振り返りました。

なお、本作は編集部で体験会に参加しており、プレイレポートは下記となります。
・ディライトワークスの新作ボードゲーム『シブヤ ストラグル』体験レポ―手頃なボリュームとプレイするたびに上手くなれる作りが魅力に

ファン待望の劇場版『惨劇RoopeR』は、マルチエンディング形式に


「BakaFire Party大発表祭2019秋」では、会場にBakaFire氏と高橋茉由氏(演出)が登壇。時間を遡って事件に挑む大人気ボードゲーム『惨劇RoopeR』の舞台版についての新情報が公開となりました。


写真右が高橋茉由氏

二人によると、劇の内容はマルチシナリオとなっており、観客の投票によって物語が分岐するなど、没入感の高いものになっているとのこと。高橋氏は「予想のつかない物語を、ぜひ皆さんに楽しんでいただければ」とファンの期待を煽ります。

BakaFire氏は自分の作品が舞台化されるということに、感無量な様子。「初めての体験で、本当に嬉しい」と、笑顔をみせました。

会場には、舞台『惨劇RoopeR』の俳優陣が登壇する場面もあった。

劇場の告知のほか、『惨劇RoopeR』の新カードや新しい脚本集も発表。デジタルゲームアプリ『桜降る代に決闘を 電子版』で新しいメガミが追加されることや、『桜降る代に決闘を』アナログ版で特別なカードセットが発売されることも発表となりました。
『桜降る代に決闘を 電子版』の新たなメガミとして「ハガネ」と「ユキヒ」の追加が発表された。

2019年12月より、電子版で実装されたイラストなど多数のプロモーションカードを収録した「異絵巻コレクション第一弾」が発売決定。2020年1月からは基本セットが再販となる。

舞台『惨劇RoopeR』は、2020年2月22日(土)より、富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ マルチホールにて開催となります。チケットは現在、公式ホームページにて予約受付中なので、気になる方は忘れずにチェックしておきましょう!
《島中一郎》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  2. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  3. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  4. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  5. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  6. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  7. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  8. 伝説の“ドヤ顔ダブルソード”が令和に蘇る!? 岸田メル先生のイラストに、どこか見覚えのある剣が描かれる

アクセスランキングをもっと見る