人生にゲームをプラスするメディア

『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?

ころころ表情を変えて解説するファクトリーAIも見所の1つ!

任天堂 Nintendo Switch
『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?
  • 『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?
  • 『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?
  • 『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?
  • 『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?
  • 『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?
  • 『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』ファクトリーAIが解説する「システム紹介映像」公開!トリコのお世話に必要な要素とは?

日本一ソフトウェアは、2020年1月23日発売予定のPS4/ニンテンドースイッチ対応ソフト『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』に関して、システム紹介映像を公開しました。

本作は、菌類に汚染され荒廃した世界を舞台にした、人類最後の少女「トリコ」と「お世話ロボット」によるローグライクRPGです。ディレクター・キャラクターデザインは、『htoL#NiQ-ホタルノニッキ-』や『ロゼと黄昏の古城』を手掛けた古谷優幸氏が担当。汚染された世界では生きていけないトリコのため、プレイヤーはロボットとなり、彼女が唯一過ごせる「テラリウム」の環境を充実させていきます。

システム紹介映像では、本作の探索や戦闘、クラフトなど、トリコをお世話するために必要な要素が紹介。ころころ表情を変えて解説するファクトリーAIも見所の1つとなっていますので、ぜひご確認ください。



『void tRrLM(); //ボイド・テラリウム』は、2020年1月23日発売予定。価格は6,980円+税です。

(C)2020 Nippon Ichi Software, Inc.
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!寝る体勢は血筋によって受け継がれる?【特集前編】

  2. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

    家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  3. 『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

    『スマブラSP』ファイターたちの“寝顔”特集!女神と魔女の美しさに見蕩れ、気づけば数時間が経過していた・・・【特集後編】

  4. 『ポケマス』実装を期待している女性トレーナーNo.1は「シロナ」!【読者アンケート】

  5. 『Apex Legends』ショットガンは「マスティフ」or「EVA-8」のどちらを選ぶべき? 性能や特性を徹底比較してみた【UPDATE】

  6. 『星のカービィ スーパーデラックス』あるある10選!やっぱり「ドン!」にびっくりする!?

  7. 「星のカービィ」のディレクターである桜井政博氏ゲームの面白さについて語る(GW)

  8. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  9. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  10. 【TGS2017】Switch版『バイオハザード リベレーションズ』2作をプレイ!モーション操作が全くの別ゲーに進化させていた

アクセスランキングをもっと見る