人生にゲームをプラスするメディア

『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】

『リングフィット アドベンチャー』を体験することができたのでプレイレポートをお届けします。大胸筋チャレンジにチャレンジだ!

任天堂 Nintendo Switch
『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】
  • 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】
  • 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】
  • 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】
  • 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】
  • 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】
  • 『リングフィット アドベンチャー』体験レポ─俺の大胸筋が光って唸る!【Nintendo Live 2019】

「Nintendo Live 2019」では、新発売のタイトルを発売日前に体験できるということで、各タイトルには長蛇の列ができており期待の高さをうかがわせました。そんな中『リングフィット アドベンチャー』を体験することができたのでプレイレポートをお届けします。


任天堂は10月13~14日と2日にわたって「Nintendo Live 2019」を開催しました。京都国際会館で開催された同イベントでは『リングフィット アドベンチャー』体験会「発売直前キャンプ」が開催されており、さっそく参加しました。

「発売直前キャンプ」会場には17台のモニターが並び、120分待ちという人気ぶり。会場からは『リングフィット アドベンチャー』を楽しむ声が聞こえて、盛り上がりを見せていました。



今回の体験会では、太ももにつけるレッグバンドの装着は時間的に難しかった様子で残念ながら体験はありませんでしたが、17チームが同時に回数を競う大胸筋チャレンジと3種類のゲームが体験できました。

特に大胸筋自慢というわけではありませんが、筆者もチャレンジしました。『リングフィット アドベンチャー』を体験する前に、インストラクターさんとのストレッチの時間もあり準備万端。ストレッチで自分の身体の固さを改めて感じ、軽いショックを受けつついざモニターの前へ。


はじめて手にしたリングコンは想像よりも軽く、女性でも手軽に扱えるようになっていると感じました。半面、押したり引っ張ったりという動きに対してはしっかりとした反発があり、軽くリングコンを押し込んだだけでも大胸筋への確かな手ごたえを感じました。

今回は取材協力をいただいた方と3名で1チームになり、トライ。大胸筋チャレンジは、チームの成績をブース同士で競い合い、1位のチームには賞品もあるとのことで、筆者も大胸筋を震わせていざ挑戦。



取材協力をいただいた男性と女性のお二人がそれぞれ、120回に80回と好成績を出し、いざ筆者の番に。ここで100回以上出せば1位への道も夢ではない……のですが、10秒を過ぎたあたりからペースが落ち始め、80回という不甲斐ない結果に終わり、筆者は残念な結果に落胆したのでした。きっと明日筋肉痛になるだろうと思いながら……。

その後のミニゲームでは反射神経も要する「モグラたたき」や、座って遊べる「内ももライダー」、おなか回りを引き締める「ツイストバッティング」など充実した内容で、取材協力いただいたお二人とも楽しく遊ぶことができました。初対面の人とも仲良くなることができ、ゲームの良さを生かしたタイトルになっていると感じました。

『リングフィット アドベンチャー』は10月18日にニンテンドースイッチで発売予定です。
《HATA》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

    『スプラトゥーン2』ブキの元ネタを徹底調査その1!シューター&マニューバー&スペシャルウェポン編

  2. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

    「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  3. 『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

    『ポケモン ソード・シールド』ポケモン図鑑完成を目指すときのコツ!400種類コンプを目指そう

  4. 任天堂のかわいいゲームキャラ10選!“かわいい”にもいろいろあるかも?

  5. 『遊戯王 マスターデュエル』で人気の可愛いカードは?3位「ブラマジガール」、2位「閃刀姫」、1位は貫禄の“ドヤ顔”

  6. ダークなゴシックアクション『Ark of Sinners』は懐かしのファミコン風味

  7. 『あつまれ どうぶつの森』序盤の小ネタ14選! スローライフのなかにもたくさんの隠し要素あり

  8. 『ポケモンユナイト』マスターランクが勧める、オススメ配信者・VTuberまとめ

  9. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  10. 『ゼノブレイド ディフィニティブ・エディション』バトルが難しい! と思うあなたのための10個のコツ

アクセスランキングをもっと見る