人生にゲームをプラスするメディア

『エースコンバット7』DLC第4弾は9月25日に配信!灯台戦争に潜む別の悪を描くDLCトレイラーも

バンダイナムコエンターテインメントは、フライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のDLC第4弾から第6弾までのリリース日を発表しました。

ソニー PS4
『エースコンバット7』DLC第4弾は9月25日に配信!灯台戦争に潜む別の悪を描くDLCトレイラーも
  • 『エースコンバット7』DLC第4弾は9月25日に配信!灯台戦争に潜む別の悪を描くDLCトレイラーも
  • 『エースコンバット7』DLC第4弾は9月25日に配信!灯台戦争に潜む別の悪を描くDLCトレイラーも
  • 『エースコンバット7』DLC第4弾は9月25日に配信!灯台戦争に潜む別の悪を描くDLCトレイラーも
  • 『エースコンバット7』DLC第4弾は9月25日に配信!灯台戦争に潜む別の悪を描くDLCトレイラーも
  • 『エースコンバット7』DLC第4弾は9月25日に配信!灯台戦争に潜む別の悪を描くDLCトレイラーも

バンダイナムコエンターテインメントは、フライトシューティングゲーム『エースコンバット7 スカイズ・アンノウン』のDLC第4弾から第6弾までのリリース日を発表しました。

今回公開された映像は、オーシア情報局先進兵器分析部のDavid Northが原潜アリコーンや「コンベースの英雄」ことMatias Torres艦長を紹介すると共に、縞模様のSu-47や空戦の模様を映したもの。


映像で焦点が当てられているMatias Torres艦長は、『エースコンバット04』のミッション06「無敵艦隊封殺」で撃沈した戦艦タナガーの艦長を務めていました(コンベース港は『04』でエルジアのエイギル艦隊がいた場所)。


また、原潜アリコーンは排水量81万トンという超巨大な潜水艦で、最大20機から30機までの航空機を搭載可能。Rafale MやSu-33、MiG-29K、F/A-18、潜水艦発射型UAVを運用できます。さらにレールガンも備えています。


ストレンジリアルの2012年12月20日には、エルジア王国がユークトバニアの原潜を購入したことをGAZE NEWSが伝えています。この巨大潜水艦の存在はVRミッションの2014年より前から存在が知られていたようです。


DLC第4弾「Unexpected Visitor」は9月25日に、DLC第5弾「Anchorhead Raid」は10月23日に、DLC第6弾「Ten Million Relief Plan」は11月27日に配信予定。価格はPS4/Xbox One版が500円(税別)、Steam版はオープンです。またシーズンパス(価格2,500円+税)にはDLC第1弾から第6弾までを収録しています。
《G.Suzuki》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ソニー アクセスランキング

  1. なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

    なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説

  2. PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

    PS5までの歴代PlayStation据え置きハードを振り返る!これまでの進歩とこれからの進歩を見比べよう

  3. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  4. 遂に発売!今だから話せる『ダンガンロンパ』開発者インタビュー

  5. 『モンハンワールド:アイスボーン』下手くそでも「ソロ用ムフェト・ジーヴァ」に勝てるのか? 新規救済に見えた“(ある意味)辛い狩猟”をレポート

  6. 『FF7』リメイク版で絶対に見たいシーン・遊びたい要素12選!あの名場面はリメイクでどうなる?

  7. PS4上で動作する『ダーククラウド』『ローグギャラクシー』のゲームプレイ映像が公開

  8. あの医者は「NAVITIME」がモデルだった!『MGSV』のネットミーム「いいですか、落ち着いて聞いてください」に小島監督が反応

  9. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  10. 「七つの大罪」はもう古い!?『原神』新キャラたちの元ネタとなった“オタクの新教養”

アクセスランキングをもっと見る