人生にゲームをプラスするメディア

【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…

VR対戦型チャンバラアクション『DUELS of GARGANTUA』で決闘したんですが、背後から斬りつけられました。

その他 全般
【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
  • 【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
  • 【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
  • 【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
  • 【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
  • 【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
  • 【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…
  • 【吉田輝和のTGS絵日記】VR対戦チャンバラ『DUELS of GARGANTUA』近接戦の駆け引きで僕はマジになった…

吉田輝和のTGS絵日記の第2回目は、よむネコが贈る『DUELS of GARGANTUA』。本作は、一対一で行われるVR対戦型チャンバラアクションゲームです。VR剣戟アクション『SWORDS of GARGANTUA』のスピンオフでもあります。

TGS取材中は、プレイ絵日記編集担当のゲムスパの中の人(以下:中の人)と一緒に行動しているので、彼とチャンバラバトルを繰り広げようと思います!

決闘!吉田VS中の人!



ふたつのコントローラーデバイスを左右の手に握りしめ、ヘッドセットを装着すると……そこは閉鎖された空間。まるで格闘ゲームのステージに立っているみたいだ。

ゲームの中の自分は騎士っぽいプレートアーマーを身にまとっており、手には剣が握られていた。格好良い……。(現実はモヒカンおじさんなんだけど)


そして相手と向き合うやいなや剣を交える事になった。

移動や回避は左右の手に持ったコントローラーデバイスで行う。現実の僕が腕を振り上げるとプレイヤーキャラクターも腕を振り上げる。当たり前の事なんだけど、細かい腕の向きや小さい動きまで丁寧に再現されているので、本当に斬り合っているような臨場感がある。

また、左腕に装着された盾で敵の攻撃を防御できるので、右腕の剣と左腕の盾を巧みに使いこなし、戦略的なチャンバラを繰り広げる事になるのだ。

ちなみに、プレイヤーは1人称視点だが、観戦者は記事のスクショのように第三者の視点で試合模様が楽しめるぞ!(これが観るだけでも面白い)


剣を大きく振れば振るほど大ダメージが出せるシステムなので、剣を高く掲げ……


中の人には普段お世話になっているし、なんの確執もないが……ギャラリーが見ている前で格好良く勝ちたい!我が名声のため、剣の錆となるがよい!

完全にゲームの世界に入り込んじゃっているおじさん。自分ではめっちゃ凄腕騎士の気分でプレイしていたのだが……


現実はこんな感じだっただろうな……


ナヨナヨした剣は中の人にあっさり避けられ、背後に回り込まれてしまった。このままでは殺られてしまうので、距離を取って逃げようとするも、中の人は執拗に僕の背中をロックオン。そしてモヒカンがある頭部を背後からザクザク斬られ敗北してしまった……。

僕のモヒカン……


凄腕の騎士はそんなナヨナヨした事言わない……


前述の通り、現実の自分の腕の傾きや細かい動作が、プレイヤーキャラクターにもしっかり反映されているため、臨場感が半端なかったです。意図的に剣を下げて隙を作り相手の攻撃を誘発させたり、動作にフェイントを織り交ぜて相手を翻弄するなど、駆け引きの幅が広がりそうです。

開発者の方によると、このキャラクター同士の動きを上手く同期するのが難しくて大変だったのだとか。また、両者の戦いを第三者の視点で観戦できる楽しみもあるので、e-Sports的な展開が出来たら良いなと語っていました。こういう開発者の生の声が聞けるのがインディゲームブースの良いところですね。

現在は開発段階という事もあり発売日は未定ですが、ここからどのようにしてさらに面白くなっていくのか……楽しみなゲームです。

吉田輝和のプロフィール:19年にわたって自画像の絵日記を書き続けているおじさん。近年、「ちおちゃんの通学路(KADOKAWA)」や「お稲荷JKたまもちゃん(一迅社)」、「からかい上手の高木さん(小学館)」などの人気漫画のモブキャラとして登場しており、2018年にはアニメ作品に2回登場した。何故こんなに漫画登場しているのか、描いた漫画家も吉田本人もよくわからないらしい。 吉田のTwitterはこちら
《吉田 輝和》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

その他 アクセスランキング

  1. 「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

    「ザク」だけでもバリエーション多数!「ガンダム ジークアクス」第1話で活躍したメカ・キャラたちを一挙紹介

  2. 溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

    溶けちゃったハチワレが可愛い!「ちいかわ」のLINEスタンプ無料配布は4月9日まで

  3. 「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

    「ジークアクス」主人公が“ガンダム”に乗った理由に視聴者騒然!TV版1話から早くも“狂犬”となる

  4. 「ガンダム」大阪・関西万博の新機体「ジオング タイプMA」がお披露目!重厚感アップ、背後には4本の腕を背負う

  5. “おれのズボンがアイス食っちまった”―「ワンピース」名場面に新展開!? スモーカーにぶつかった少女の夢が、令和になってついに叶う

  6. ガンダム新作キャラデザは『ポケモン』『FGO』も担当した竹さん!「機動戦士 Gundam GQuuuuuuX」マチュの告知イラストもお披露目

  7. 懐かしい…アニメ「ウマ娘 シンデレラグレイ」が“ビデオテープ”になる―VHSケースまで本気の再現度【エイプリルフール】

  8. ジムやドムらしき機体も!いよいよ放送開始の「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVシリーズ、これまでのPVを改めてチェック

  9. 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」TVアニメの放送プラットフォーム拡大!各種動画配信サービスやBS11でも順次公開へ

アクセスランキングをもっと見る