人生にゲームをプラスするメディア

『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】

東京ゲームショウ2019、Forever Entertainmentブースでは、いくつかのニンテンドースイッチ作品の展示が行われていました。

任天堂 Nintendo Switch
『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】
  • 『パンツァードラグーン:リメイク』に国産レトロ風SRPG『Rise Eterna』など展示のForever Entertainmentブースレポ【TGS2019】

2019年9月12日より開催中の東京ゲームショウ2019。ポーランドのForever Entertainmentブースでは、いくつかのニンテンドースイッチ作品の展示が行われていました。

まずは、国産レトロ風のファンタジーRPG『Rise Eterna(ライズ エテルナ)』。ドット絵を多用した16bit機レトロ風味のターン制ファンタジーSRPGです。



展示版は英語ながら、日本語をサポート予定。国産のファンタジーSRPGを触ったことがあるならば、そう迷うことはないような操作システムです。キャラクターの会話も見た目以上に軽快で、日本語版の完成が期待できそうなところ。キャラクターデザイン・イラストについては日本人のアーティストが担当している模様ですが、取材時点では詳細は非公開とのことでした。



なお9月13日時点では、同作のSteamストアページに日本語のサポート表記がありませんが、同作プロデューサーいわくミスであるとのこと。『Rise Eterna』は2020年にニンテンドースイッチ/Steamにて展開予定。


他に同ブースでは、セガの名作3D STGリメイク『パンツァードラグーン:リメイク』もプレイアブルで展示。色鮮やかに精細になった環境で、かつての名作の姿を体験することが可能となっていました。



なお、対応プラットフォームについては、ニンテンドースイッチの他、PCでも日本語を収録予定としていました。『パンツァードラグーン:リメイク』は2019年冬発売予定です。
《Arkblade》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

    任天堂のインパクトある悪役10選【特集】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 「ハローキティ」や「トーマス」と写真を撮れる、『キャラ・パシャ!』シリーズがDSiウェアに登場

    「ハローキティ」や「トーマス」と写真を撮れる、『キャラ・パシャ!』シリーズがDSiウェアに登場

  4. 『スプラトゥーン3』で真っ先に慣れたいジャイロ操作のコツ―初心者はまず、思わず傾く体をこらえて!

  5. 『逆転裁判6』新PV公開!美しくなった「真宵」の画像やコスチューム・特典情報も

  6. ニンテンドーダイレクトのミラー配信はNGー16日深夜1時からの配信にあわせて、任天堂が注意喚起

  7. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  8. 『ポケモン ダイパリメイク』強化後四天王の強さが“ガチ”すぎ!? あの有名実況者がまさかの…

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』ノボリに衝撃的な説が浮上!?「ありえんほど泣いた」

  10. 『ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD』では左右反転した「辛口モード」を追加! 操作性も改善

アクセスランキングをもっと見る