人生にゲームをプラスするメディア

『ポケマス』かわいくて強い「コルニ&ルカリオ」特集!無課金でも原作でも大活躍

『ポケモンマスターズ』の「コルニ&ルカリオ」はかわいくて強いおすすめキャラ! その理由を解説します。

任天堂 その他
『ポケマス』かわいくて強い「コルニ&ルカリオ」特集!無課金でも原作でも大活躍
  • 『ポケマス』かわいくて強い「コルニ&ルカリオ」特集!無課金でも原作でも大活躍
  • 『ポケマス』かわいくて強い「コルニ&ルカリオ」特集!無課金でも原作でも大活躍
  • 『ポケマス』かわいくて強い「コルニ&ルカリオ」特集!無課金でも原作でも大活躍
  • 『ポケマス』かわいくて強い「コルニ&ルカリオ」特集!無課金でも原作でも大活躍

『ポケモンマスターズ』にはさまざまな人気ポケモン&トレーナーが登場するわけですが、そのなかでも頼れるのが「コルニ&ルカリオ」。ストーリーを進めていくと割と早い段階で仲間になるのに、かなり強いのです。

今回はそんなコルニ&ルカリオの魅力に迫る特集をお届け。『ポケマス』での魅力はもちろん、原作でどんなキャラクターだったのかもお伝えします。

■関連記事

◆そもそもコルニ&ルカリオは何が強いのか



コルニ&ルカリオはアタッカーとして非常に優秀です。こうげきの値が高いうえに、3つ目の技は高い威力の「インファイト」、しかもバディーズ技でメガシンカも可能です。ゲンカイ突破をしてレベルを75まで上げると、彼女たちの攻撃でほとんどの相手を簡単に倒せるでしょう。

もちろんデメリットもあります。インファイトはぼうぎょととくぼうが下がるのですぐやられてしまいがち……なのですが、サポーターを配置すると攻撃がそちらへ行くので先に倒しきれるというわけ。さらに味方のこうげきを上げられるバディーズがいると、より強くなります。

「ねっぷう」といった全体技には注意が必要ですが、それでも無課金で手に入るバディーズにしてはかなりの強さ。道具集めのエクストラエリアでもオートで活躍してくれるので、おすすめとなっています。

◆マルチプレイでもルカリオが人気



ストーリーを進めていくとマルチプレイが解禁されます。最初に戦えるのは、マジコスのタケシ。弱点はかくとうタイプなので……。そう、ここでもコルニ&ルカリオが大活躍します。

「ここが決めどき!」でこうげきとすばやさを上げ、あとはひたすらにインファイトを連打すれば難易度ハードでもだいぶ簡単に攻略することができるでしょう。

マジコスタケシHARDは、ゲンカイ突破に必要な「ジムリーダーのメモ」が手に入る可能性もあります。ひとまず現状では、コルニ&ルカリオを育てておくと損はないでしょう。

次のページ:コルニは原作でも大活躍! 主人公にルカリオを譲ったことも
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

    任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  2. 『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

    『MOTHER2』インパクトありすぎな敵キャラ10選

  3. 任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

    任天堂のゲームのトラウマ10選 ─ 思い出すだけで恐怖が蘇る!?

  4. 『MOTHER2』一度でいいから食べてみたい作中の料理10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』流れ星には秘密がいっぱい!星にまつわるエピソードを話すフーコや、ちょっとロマンチックな住人たちに注目

  6. 『ポケモン スカーレット・バイオレット』ではメガシンカが「テラスタル」として実装!? 全ポケモンが使えるタイプ強化+個体によってタイプが変わる“めざパ”的な側面も

  7. 『ポケモンレンジャー バトナージ』の「スペシャルミッション」と「エクストラミッション」が12月1日から再配信に

  8. 『ポケモンユナイト』に参戦してほしいポケモンといえば?2位はギャラドス、1位は…【アンケ結果発表】

  9. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  10. 『ポケモン ソード・シールド』RTAは序盤からスイクン(Lv.75)が大暴れ!? ウールーを使うライバルも涙目

アクセスランキングをもっと見る