人生にゲームをプラスするメディア

『リトルナイトメア2』公式サイトオープン!ダークな世界観を始めとする本作の特徴も紹介

バンダイナムコエンターテインメントは、PS4/ニンテンドースイッチ/Xbox One/PC対応ソフト『リトルナイトメア2』に関して、公式サイトを本日8月21日に公開しました。

任天堂 Nintendo Switch
『リトルナイトメア2』公式サイトオープン!ダークな世界観を始めとする本作の特徴も紹介
  • 『リトルナイトメア2』公式サイトオープン!ダークな世界観を始めとする本作の特徴も紹介
  • 『リトルナイトメア2』公式サイトオープン!ダークな世界観を始めとする本作の特徴も紹介
  • 『リトルナイトメア2』公式サイトオープン!ダークな世界観を始めとする本作の特徴も紹介
  • 『リトルナイトメア2』公式サイトオープン!ダークな世界観を始めとする本作の特徴も紹介
  • 『リトルナイトメア2』公式サイトオープン!ダークな世界観を始めとする本作の特徴も紹介

バンダイナムコエンターテインメントは、gamescom 2019にて発表されたPS4/ニンテンドースイッチ/Xbox One/PC対応ソフト『リトルナイトメア2』に関して、公式サイトを本日8月21日に公開しました。

本作は、独特の雰囲気から高い評価を得たサスペンスアドベンチャーゲーム『リトルナイトメア』の続編です。プレイヤーは、電波塔に支配された世界に閉じ込められた「モノ」を操作し、黄色いレインコートをかぶる少女「シックス」と共に、“電波塔の背後に潜む謎”を暴くための冒険を繰り広げます。

公式サイトの公開に伴い、ダークな世界観や「モノ」に関する情報といった本作のゲームポイントも紹介されていますので、ご確認ください。

■『リトルナイトメア2』公式サイト
https://n6ls.bn-ent.net/

◆「LITTLE NIGHTMARES2-リトルナイトメア2-」ゲームポイント


■ダークで、スリリングで、サスペンス満載のサスペンスアドベンチャー


新しく登場する個性豊かな街の住人達がプレイヤーの道を阻む。モノとシックスと共に、サディスト的な先生や、血に飢えた猟師など、様々な恐ろしい敵を退けながら、謎に包まれた世界を冒険しよう。

■電波塔に侵された不思議な世界を駆け巡れ


内から腐りはてた世界へようこそ。不気味な深林や、おぞましい学校など、様々なステージを潜り抜け電波塔を目指し、テレビ越しの世界に広まる邪悪の根源を突き止めろ。

■心に潜む子供心を目覚めさせて、闇からシックスを救い出せ


徐々に消えてゆくシックスが助かるためには、モノを電波塔まで導くことのみ。この邪悪に満ちた世界では、モノが唯一の希望の光。勇気を振り絞って、シックスと共に電波塔までたどり着けるのだろうか。



『リトルナイトメア2』は、日本での発売日・価格ともに未定です。

※情報は、8月21日現在のものです。発表後予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

Little Nightmares (R) 2 & (C) BANDAI NAMCO Entertainment Europe
《茶っプリン》

ゲームライター 茶っプリン

「ゲームの新情報を一番に知りたい、そして色んな人に広めたい」そんな思いからゲームライターに。インサイドではニュースライター、時々特集ライターとして活動。関係者、ユーザーから生まれるネットブームにも興味あり。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  2. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

    衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  3. 『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

    『Apex』の戦場に“百合”が成就!?ひそかに関係性を深めていたローバとヴァルキリー

  4. 『モンハンライズ』見た目が好きな男性防具一式は?「ミツネ」「赫耀」を抑えた“和風衣装”がトップ

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」上位ポケモン人気の理由を解説! なぜあのポケモンが支持を得たのか?

  6. 泣くのは勝利の後でいい、君が笑ってからでいい ─ 『The Wonderful 101』テーマソング公開

  7. 『スプラトゥーン2』と『スプラトゥーン』の違い10選

  8. 『遊戯王 マスターデュエル』特殊勝利はエクゾディアだけじゃない!ロマンあふれるカード3選「トムの勝ちデース!」

  9. 『ポケモンユナイト』「AAキャンセル」や「空振り」は使ってる?周囲と差が付く“通常攻撃”の小ネタ

  10. ファンこそプレイしてほしい「仮面ライダー」の名作ゲーム3選―初代プレイステーションからスイッチまで

アクセスランキングをもっと見る