人生にゲームをプラスするメディア

『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】

発売日も決定した『十三機兵防衛圏』。今回行われた生放送では、プロローグ版には収録されていない新たなADVパートや、初披露のSLGパートなどを先行プレイ。その模様を、こちらでお届けいたします。

ソニー PS4
『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】
  • 『十三機兵防衛圏』初出しのシミュレーションパートをお披露目! 未公開のADVパートを見たゲスト陣の考察が光る【生放送まとめ】

様々な時代を飛び交う、SF要素満載のドラマチックアドベンチャー『十三機兵防衛圏』。戦時下や昭和、そして遥か未来をも舞台とする壮大な物語は、数多くの謎に彩られており、十三人の少年少女の群像劇を通して紐解かれていきます。

本作の開発を手がけるヴァニラウェアは、アクション性の高いゲームをリリースする一方で、ウォーゲーム要素のある『グランナイツヒストリー』や、戦略性が問われるリアルタイムストラテジー『グリムグリモア』など、幅広いタイトルを創出。育成SLG『くまたんち』といった意外な作品も生み出しています。

そんなヴァニラウェアが鋭意開発中の『十三機兵防衛圏』は、発表当時から多くのユーザーから注目を集めていましたが、続報が待ち望まれていた時期もあり、発売を心待ちにされていたタイトルでもありました。

ですが、待望の発売日が2019年11月28日に決定。また、シミュレーションバトルが盛り込まれているといった新情報も明らかとなり、プレイ意欲をさらにかき立てる展開となっています。


そして7月18日の夜に、公式生放送を実施。まずは、事前放送でプロローグ版のプレイを通して振り返りを行い、続いて番組本編を20時よりスタート。南奈津乃役の佐倉薫さんや、比治山隆俊役の石井隆之さんに加え、渡辺浩弐さんとマフィア梶田さんも出演。また、MCを磯村知美さんが担当し、『十三機兵防衛圏』の新情報に迫りました。

今回は、この生放送の模様をまとめてお届けしたいと思います。なお、放送で使われたバージョンは開発中のため、製品版と異なる可能性もあるとのこと。その点を踏まえた上でご覧ください。

◆『十三機兵防衛圏』新たなADVパート&初だしのSLGパートを披露!



各キャラクターがどの時代に登場し、その後いずこへ移動したのかなどを、プロローグ版で分かる範囲でチェックといったコーナーを挟んだ後、今回の放送の目玉と言える実機プレイに突入。まずは、プロローグ版では描かれていない、今回初お目見えのADVパートを披露します。

佐倉さん演じる南奈津乃の新たなシーンは、彼女が協力する相手「BJ」と出会った場所でもある女子更衣室からスタート。BJを自分の部屋に連れていくと、勝手に入ってくる弟に見つかる恐れがあるため、奈津乃はBJをここに匿っている模様です。


BJの目的は、機兵の探索。そんなBJに協力する奈津乃は、追っ手と思われる黒服をかわすため、BJを体育バッグに隠して移動します。そして2人は、時代を超えられる「ゲート」がある神社に到着。そこで、「移転先を提案」という選択肢が登場し、「セクター1」「セクター2」「セクター?」といった項目が。この選択肢は今回が初登場だったため、渡辺さんは「ある種のルート分岐がありそう」と予想を口にします。


ちなみに、「セクター1」を選ぶと「探索済ミ 機兵発見ナラズ」との返答。また、「セクター2」は、「2065年 一度行ッタ」とのこと。2065年は、プロローグ版の中で奈津乃とBJが飛んだ時代かもしれません。


残った選択肢の「セクター?」」は、1945年。機兵を探しに飛び立つと、プロローグ版でも見た古びた校舎へ。そこに郷登蓮也と玉緒が登場し、「薬が変わったこと」「計画の中止」など、意味深なやり取りを見せました。奈津乃はもちろん、視聴者にとっても謎めく台詞ばかりですが、「兵器」が「彩芽峠にある」ことが判明。奈津乃たちは早速、この彩芽峠に向かいます。


そして奈津乃とBJは、機兵を発見。しかしこの機兵は19番機で、BJが探しているものとは別のタイプ。残念ながら、探索はまだ続く模様です。その後、三浦慶太郎の独白や、沖野司の怪しい行動なども目の当たりにしますが、直接的な収穫はなく、また神社へと戻ります。


しかし、神社のゲートの鍵を変えられてしまい、元の時代に戻れなくなった奈津乃。困惑していると、そこに三浦がやってきて・・・そして、プロローグ版で描かれたシーンへと繋がりました。


続いて、石井隆之さんが担当している比治山隆俊の新たなADVパートを披露。1985年にやってきた比治山は、状況に応じて女装する沖野に何かとあしらわれますが、今回のADVパートも早速、女生徒姿の沖野に振り回されます。野良猫に餌をあげていた沖野に、「食べ終わったら、猫缶を片づけてくれないか?」と後始末を任され、それに従ってしまう比治山。二人の関係性が一目で分かる流れです。


その後、空腹に耐えかねていた比治山に焼きそばパンを差し出した薬師寺恵と再会したり、焼きそばパンを半分分けると沖野に提案するものの断られるなど、焼きそばパンに絡むシーンが続出。命を救われた焼きそばパンだからこそ、こだわる比治山の姿が印象的です。


しかし、そんな呑気な場面ばかりではありません。比治山たちの隠れ家である廃工場に、なぜか恵が訪れます。比治山は、そんな「焼きそばパンの君」に声をかけようとしますが、「ごめんね」と呟く恵。その直後、比治山に向かって銃を発砲しました。


この衝撃的な場面で、今回のADVパートのお披露目は終了。その後の展開が気になるばかりですが、ここでゲスト陣が恵の行動について考察します。恵はプロローグ版の中で、しゃべる猫「しっぽ」に、何らかの契約を持ちかけられています。今回のADVパートで見せた行動は、この契約に関わるものでは・・・と推察したところ、“いい考察をした”時に鳴るSEが響きました。どうやら、核心に迫る予想だった模様です。

そして、「薬師寺恵と沖野司、比治山にはどっちがお似合い?」というお題のプレゼンなどを挟みつつ、存在が明らかとなったばかりのシミュレーションバトルの先行プレイを実施。シミュレーションバトル自体が、今回ほぼ初お披露目となるので、登壇陣も注目のシーンとなりました。


本作のSLGパートは、ターミナルを目指す敵(怪獣)を撃破し、守り抜くことが目的。戦闘前の画面では、十三人がそれぞれアタッカーとディフェンダーに分かれている様子や、敵の出現傾向、ミッション報酬やSランク報酬などの項目が確認できました。また、今回のバトルでは「なし」となっていますが、ミッションという欄も。


SLGパートのバトルは、街を見下ろす俯瞰型のマップで展開。ターミナルの周囲に機兵が配置されており、「アクション」や「移動」、「機兵修復」、「防御(EP回復)」といった行動が選べるようです。アクションでは、様々な兵装から選択して、怪獣を攻撃することが可能。それぞれがどのような兵装なのかは、カーソルを合わせると右側に使用シーンが表示されるので、一目で分かりやすくなっています。また、兵装を選択すると、効果範囲をビジュアル的に表示。視覚的に分かりやすいのも、大きなポイントです。

WAVEを重ねると、無数の敵に取り囲まれる事態になりましたが、ゲージを消費して発動する「超必殺技的な」(磯村さん談)兵器を使い、戦局を一変。無事、Sランクでクリアを飾ることができました。


戦闘終了後には、リザルトも表示。この画面では、クリアランクのほかに、ボーナススコアなども確認できました。また、アタッカーとして参加した面々に「レベルアップ」の文字も。MVPを飾った奈津乃がLV3に、残り3キャラクターはLV2になっています。

SLGパートの詳細はまだ不明ですが、様々な要素が盛り込まれている模様です。クリアランクがある点を踏まえると、戦略面での歯応えに期待が持てますし、「レベルアップ」を通じての育成要素もありそうです。また、戦闘前の画面にあったSランク報酬の「FILE No.084 『リープアタック』」も、非常に気になるところ。仮にこれが機兵の兵装だとすれば、兵装を付け替える要素があるのかも・・・と、想像の翼が広がってしまいそうです。

シナリオもバトルも、まだまだ謎に包まれていますが、プレイ意欲をかきたてる情報が少しずつ顕わとなっている『十三機兵防衛圏』。11月28日の発売日に向け、今後の続報にも注視しておきましょう。



【関連記事】
『十三機兵防衛圏』11月28日に発売決定! 盛り沢山のシーンを収めた最新映像を公開
ドラマチックADV『十三機兵防衛圏』にシミュレーションバトルあり! 豪華な限定版や先着購入特典の詳細も
「『十三機兵防衛圏 プロローグ』あなたは面白かった?製品版は買う?」結果発表─半数以上が高評価! 製品版への購入意欲も後押し【アンケート】
『十三機兵防衛圏 プロローグ』で気になったポイント6選! ヴァニラウェア恒例の要素からゲームシステムまでネタバレなしでチェック【特集】

(C)ATLUS (C)SEGA All rights reserved.
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ソニー アクセスランキング

  1. テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

    テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ

  2. 『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

    『ELDEN RING』覗けるのは「フィアのパンツ」だけじゃない―さらに「下乳」と「お尻」も見てみた

  3. 『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

    『Fall Guys』ガチで勝ちたいあなたにおくる12のテクニック!ショートカットやID表示で差をつけよう

  4. 【CEROと何が違う?】国内PlayStation StoreがIARCレーティングを導入すると変わること【ゲームに影響は?】

  5. 『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】

  6. 『Ghost of Tsushima』冥人ではなく、武士として蒙古に立ち向かえ! “誉れある武士プレイ”を進めるうえで役立つ「6つの心得」

  7. 『ELDEN RING』「魔術師セレン」の素顔はホントに可憐だったのか?そのヒントが、学院の「討論室」にあった

  8. 『Ghost of Tsushima』インプレ―リアルな「蒙古襲来」、往年の時代劇を再現した「黒澤モード」も熱い

  9. 尖りすぎた名作はなぜ今、リロードされたのか? 『END OF ETERNITY 4K/HD EDITION』のキーマンを直撃【インタビュー】

  10. 『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと

アクセスランキングをもっと見る