人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう

2019年6月27日に公開された映像に映っていたポケモントレーナーを網羅します!

任天堂 その他
『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう
  • 『ポケモンマスターズ』特別映像で確認できたポケモントレーナーをひとまとめ!文字通りあらゆる作品から参戦しそう

2019年6月27日にスマホ向けタイトル『ポケモンマスターズ』の新たな映像が公開されました。ゲームシステムの情報はもちろん、なんとさまざまなポケモントレーナーが登場するアニメまで用意されており豪華絢爛! 喜んだファンも多いことでしょう。

同時にプレスリリースなどで参戦ポケモントレーナーの一部が明らかになりましたが、映像をよく見てみると実にたくさんの情報が盛り込まれているのです。今回は、映像に出ていたポケモントレーナーたちを一挙にまとめていきます。

■関連記事

◆参戦確定・メインアートに出ているポケモントレーナー



前述のように参戦が決まっているポケモントレーナーがいます。また、メインアートに登場しているポケモントレーナーたちもいるので、まずはこのあたりを一挙におさらい。括弧の中はどのシリーズのキャラクターかを示しています。

  • タケシ(『赤・緑』)
  • カスミ(『赤・緑』)
  • メイ(『ブラック・ホワイト』)
  • レッド(『赤・緑』)
  • グリーン(『赤・緑』)
  • シロナ(『ダイヤモンド・パール』)
  • アイリス(『ブラック・ホワイト』)
  • イブキ(『ハートゴールド・ソウルシルバー』)
  • アスナ(『オメガルビー・アルファサファイア』)
  • コルニ(『X・Y』)
  • アセロラ(『サン・ムーン』)
  • ジュン(『ダイヤモンド・パール』)
  • ダイゴ(『オメガルビー・アルファサファイア』)
  • カルネ(『X・Y』)
  • ワタル(『赤・緑』)


◆アニメ映像に登場していたポケモントレーナー


続いてはアニメ映像で確認できたキャラクターたちをご紹介。複数を同時に紹介する場合は左から順に記しており、名称不明のキャラクターなどは記していません。また、前出の場合はスルーしています。


  • チェレン(『ブラック2・ホワイト2』)


  • エリカ(『赤・緑』)


  • ミニスカート(『ファイアレッド・リーフグリーン』)


  • センリ(『オメガルビー・アルファサファイア』)
  • ユウキ(『オメガルビー・アルファサファイア』)


  • プラターヌ博士(『X・Y』)
  • オーキド博士(『赤・緑』)
  • ククイ博士(『サン・ムーン』)


  • ナツメ(『赤・緑』)
  • メリッサ(『ダイヤモンド・パール』)
  • カミツレ(『ブラック2・ホワイト2』)


  • アポロ(『ハートゴールド・ソウルシルバー』)
  • サカキ(『赤・緑』)
  • アテナ(『ハートゴールド・ソウルシルバー』)


  • ウルップ(『X・Y』)
  • マキシ(『ダイヤモンド・パール』)


  • グラジオ(『サン・ムーン』)
  • ルザミーネ(『サン・ムーン』)
  • リーリエ(『サン・ムーン』)


  • ヒュウ(『ブラック2・ホワイト2』)
  • ライバル(『ハートゴールド・ソウルシルバー』)
  • ミツル(『オメガルビー・アルファサファイア』)


  • ポッド(『ブラック・ホワイト』)
  • デント(『ブラック・ホワイト』)
  • コーン(『ブラック・ホワイト』)


  • カトレア(『ブラック・ホワイト』)
  • クロツグ(『ダイヤモンド・パール』)
  • ネジキ(『プラチナ』)


  • クチナシ(『サン・ムーン』)
  • ギーマ(『ブラック・ホワイト』)


次のページ:ゲーム映像のほうからもわかる情報が盛りだくさん!
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スマブラSP』キングクルールは“弱キャラ”じゃない!? 常識を覆すカリスマプレイヤーも

    『スマブラSP』キングクルールは“弱キャラ”じゃない!? 常識を覆すカリスマプレイヤーも

  2. 「ここで舞えるやつがぁ! マジでネジキクリアできんだ!」人はなぜ加藤純一の金ネジキに熱狂するのか?

    「ここで舞えるやつがぁ! マジでネジキクリアできんだ!」人はなぜ加藤純一の金ネジキに熱狂するのか?

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  5. デスクトップを『あつまれ どうぶつの森』や『ポケモン』に!任天堂タイトルのPC用壁紙が無料配布中

  6. 『モンハンライズ』ヘビィボウガンの操作方法・立ち回りを解説ー圧倒的火力で敵を粉砕【個別武器紹介】

  7. ピカチュウの鳴き声が“電子音”に戻った!『ポケモンレジェンズ アルセウス』の衝撃変更に、冴え渡るファンの考察

  8. 『モンハンライズ』知ると楽しい「マカ錬金」&「護石」のススメーまだ見ぬ“神おま”を探しに行こう!

  9. 『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

  10. 日本一ソフトウェア、荒廃した秋葉原を舞台に女の子たちがサバイバルする『じんるいのみなさまへ』をPS4/スイッチ向けに発表!

アクセスランキングをもっと見る