人生にゲームをプラスするメディア

『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も

『スマブラSP』で秋登場予定の新ファイター「バンジョー&カズーイ」、その生まれや参戦までの経緯をご紹介します。

任天堂 Nintendo Switch
『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も
  • 『スマブラSP』新ファイターの「バンジョー&カズーイ」ってどんなキャラか知ってる?ドンキーやディディーとの関係性も

E3 2019にあわせた発表で『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』に新ファイターとして「バンジョー&カズーイ」が参戦することが明らかになりました。彼らを知っているファンは大喜びです。

しかし、若いゲーマーからすると「このキャラクター、誰?」となるかもしれません。今回の特集記事では、バンジョーとカズーイがどのようなキャラなのか、そして喜ばれる理由についてもあわせて解説します。

■関連記事

◆バンジョーが初登場したのは『ディディーコングレーシング』


画像は『ディディーコングレーシング』公式サイトより

そもそもバンジョーが初登場したタイトルは、レア社が開発したニンテンドウ64の『ディディーコングレーシング』というレースゲームになります。この時はまだカズーイとコンビを組むわけでもなく、単なるレーサー。しかし、このあとから出世していくのです。

画像は『ディディーコングレーシング』公式サイトより

ちなみに『ディディーコングレーシング』にはコンカーも参戦しています。こちらも後に出世したキャラクターですが、めちゃくちゃ下品になってしまいました。

◆はじめて主役となった作品は『バンジョーとカズーイの大冒険』


画像はマイクロソフト公式サイトより

そして1998年に、ニンテンドウ64で『バンジョーとカズーイの大冒険』が発売されます。本作は、オスのクマであるバンジョーと、メスの鳥であるカズーイがお互いのアクションを活かしながら冒険を繰り広げ、魔女のグランチルダを退治しにいくというストーリー。開発はもちろんレア社です。

ゲーム内容は『スーパーマリオ64』のような3Dアクションといえばわかりやすいでしょうか。箱庭世界の中にあるジグソーや音符を集めていくと新しい道が切り開かれていきます。世界的な評価も高く、日本では山陽新幹線に「バンジョーとカズーイの大冒険号」というラッピング車両も用意されるほどでした。

次のページ:しかしバンジョー&カズーイの黄金時代は終わり、権利関係も複雑に……
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

    『スプラトゥーン2』このギアが超かわいい10選!キュートにバトルするならこの新ギアを着よう

  2. 家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

    家族にしたいポケモン21選・後編!おいしい・ちょっと怖い・カッコいいポケモンたち

  3. ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

    ファミコンカセットの内蔵電池を新しくしたい!30年前に遊んだ『ドラクエ4』よ、甦れ

  4. 家族にしたいポケモン21選・前編!定番のポケモンから犬・猫系ポケモンも

  5. 『ポケモン』野球ファン必見!独特な投球フォームの元ネタ3選

  6. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  7. 『スーパーマリオブラザーズ』の印象的な場面12選!無限1UPはもちろん、マイナス1面も懐かしい【スーパーマリオ35周年特集】

  8. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  9. このピンボールはセクシーかつストイック!?スイッチ『PEACH BALL 閃乱カグラ』プレイインプレッション

  10. 『モンハンライズ』バルファルク安定討伐のために注意すること!龍気吸い込み時の“弱点”や彗星落下攻撃の回避方法まで徹底解剖

アクセスランキングをもっと見る