人生にゲームをプラスするメディア

『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】

『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』の注目ポイントとは?

任天堂 Nintendo Switch
『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】
  • 『聖剣伝説3 TRIALS of MANA』で注目すべき10のポイント―ジャンプや回避などバトルシステムが刷新!【特集】

バトルボーナス導入で戦闘がより爽快に?



ゲームプレイ映像では、敵モンスターを倒した後に「バトルボーナス」のメッセージが表示されていました。どうやらノーダメージで戦闘を終了したり、より早く敵を倒すなどの条件を満たすと、必殺技を発動するために必要な「SP」がボーナスとして付与されるようです。

このシステムのおかげで、格下相手の戦闘でも高いモチベーションを保つことが出来そうですね。

必殺技にカットインが!フルボイスでリースの声はどうなる?



本作では、必殺技を繰り出す際、キャラクターのカットインが挿入されるようです。小さいところではありますが、オリジナル版をフルリメイクするにあたって演出の強化が行われている証拠とも言えます。クラスチェンジ後の必殺技がどのように表現されるか楽しみですね。

ところで同じ必殺技でも台詞やポーズが異なるパターンも用意されているのでしょうか……?

リースの声優は誰に?待望のボイス対応!



本作はボイス対応。海外向けのゲームプレイ映像によると、日本語と英語の音声が収録されているとのことです。今から声優陣の発表が気になりますね。

新規・既存プレイヤーも安心な新要素!



ゲームプレイ映像を見ると、マップ上にクエストマーカーが表示されるなど、今の時代に合わせてゲームシステムが再設計されている事がわかります。これは新規プレイヤーにとって助かるのではないでしょうか。


フィールドの構造は、3Dグラフィックによって立体的にはなったもののオリジナル版に比べて大幅に拡張されていないようにも思えます。ただ、宝箱とは別にフィールド上に光るアイテムが落ちており、探索要素に深みが増しているように感じました。これは既にクリアしたプレイヤーもフィールドを隅々と探索したくなりますね。

原曲リスペクトのBGM!



『聖剣伝説3』といえば名曲ぞろいのBGMも特筆すべき点ではないでしょうか。リメイク作品のBGMというのは、迫力が増し豪勢になった反面、原曲ならではの雰囲気がやや損なわれてしまうという事がありますが、本作のBGMは既存プレイヤーの耳に違和感なく届けています。

これはサウンドトラックの購入も検討しなければ!

変わらないところも……ある!



本作は、ゲームシステムやグラフィックが進化した事で、全く新しいゲームに変貌を遂げた……と言っても過言ではありませんが、変わっていないところもありました。

オリジナル版の宿屋は、少年だった頃の筆者でも突っ込みどころが多いスポットでした。ホテルの受付を済ませるやいなや男女関係なく部屋に放り込まれるし、そもそもその部屋は玄関と受付が隔たりなく繋がっているシームレス状態だし……なんとも不思議な設計だったのです。それがゲームプレイ映像でも確認できます。

大砲やブースカブー、フラミーによる移動シーンもどのようになっているのか、今から気になりますね。


さて、いかがでしたか?ご存じの通り本作はまだ発表されたばかりですが、映像からわかる通り、バトルシステムの多岐にわたる刷新は、本作の目玉と言っていいかもしれません。

なお、『聖剣伝説』の公式Twitterでは、本作の関連情報などのツイート&RTを頻繁に行っており、これからもファンをワクワクさせるような新情報を続々と送り出してくるかもしれません。今のうちにフォローして目を光らせておきましょう!

『聖剣伝説3 TRIALS of MANA(トライアルズ オブ マナ)』は、ニンテンドースイッチ/PS4/Steamを対象に2020年初頭発売予定。価格は未定です。
《真ゲマ》

『ドラゴンフォース』が一番好き 真ゲマ

吉田輝和の絵日記やトイレオブザイヤー、ギャグ漫画「ヴァンパイアハンター・トド丸」、洋ゲー漫画「メガロポリス・ノックダウン・リローデッド」など、これまでゲームメディア業界に影響を与える様々な企画を立ち上げてきました。他社メディアでも活動中なので、気軽にお仕事の依頼をお願いします。 ちなみに、ユウキレイ先生が手掛ける4コマ漫画「まほろば小町ハルヒノさん」(まんがタイムで連載中)で教師役として出演中です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

    元ドット職人が教える『あつまれ どうぶつの森』マイデザインお役立ちテクニック!描き方の初歩から独特な「なめらか補正」まで幅広く解説

  2. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  3. 『マリオカート8 デラックス』新しくなったバトルモードで勝利を掴め!基礎テク&攻略TIPS(前編)

    『マリオカート8 デラックス』新しくなったバトルモードで勝利を掴め!基礎テク&攻略TIPS(前編)

  4. スイッチ『星のカービィ スターアライズ』ドリームフレンズになってほしいキャラ10選

  5. 「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」各地方ごとの投票結果も公開!初代カントーから最新作ガラルまで、8地方別のランキングをチェック

  6. 星野源さんの『創造』MVに込められた「任天堂とマリオへのリスペクト」元ネタを詳しく解説!―ファンが“エモい”と震える理由がここにある

  7. 『モンハンライズ:サンブレイク』見た目は変だけど、性能はガチ!担ぐとテンション上がる武器5選

  8. 『モンハンライズ』火力最強「一虎刀【餓刃】」は根強い人気!Ver2.0武器なのに現役、その秘密は特殊な生産ルートにあり

  9. 『モンハンライズ』里長フゲンの姪「モンジュ」が突如公開!素手でアオアシラを倒すほどの猛者が、追加ボイスで登場

  10. やっぱモフモフは正義?「ペットにしてみたいポケモン」ピカチュウ抑えた1位は…【読者アンケート】

アクセスランキングをもっと見る