人生にゲームをプラスするメディア

スイッチ『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素「パネルダンジョン」は、プレイヤーが新たなダンジョンを作る遊び! amiibo連動要素も判明

任天堂公式サイトのトピックスにて、ニンテンドースイッチソフト『ゼルダの伝説 夢をみる島』の最新情報が公開されました。

任天堂 Nintendo Switch
スイッチ『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素「パネルダンジョン」は、プレイヤーが新たなダンジョンを作る遊び! amiibo連動要素も判明
  • スイッチ『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素「パネルダンジョン」は、プレイヤーが新たなダンジョンを作る遊び! amiibo連動要素も判明
  • スイッチ『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素「パネルダンジョン」は、プレイヤーが新たなダンジョンを作る遊び! amiibo連動要素も判明
  • スイッチ『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素「パネルダンジョン」は、プレイヤーが新たなダンジョンを作る遊び! amiibo連動要素も判明
  • スイッチ『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素「パネルダンジョン」は、プレイヤーが新たなダンジョンを作る遊び! amiibo連動要素も判明
  • スイッチ『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素「パネルダンジョン」は、プレイヤーが新たなダンジョンを作る遊び! amiibo連動要素も判明

任天堂公式サイトのトピックスにて、ニンテンドースイッチソフト『ゼルダの伝説 夢をみる島』の最新情報が公開されました。

今回のE3に合わせた発表で、本作の発売日が2019年9月20日に決定したほか、オリジナル版にはなかった新要素「パネルダンジョン」もお披露目されました。


そしてこのたび、パネルダンジョンの詳細が到着。本作では、クリアしたダンジョンの各部屋を、パネルとして入手できるとのこと。そして、このパネルを使い、お題に沿って組み合わせた新しいダンジョンを攻略するという遊びが、このパネルダンジョンの内容となります。

パネルをスタートからゴールまで繋ぐと、ダンジョンが完成。ストーリーで攻略したダンジョンとは異なる構造を楽しめるだけでなく、クリアすれば冒険に役立つアイテムも手に入る模様。オリジナル版をプレイ済みのユーザーも、新鮮な気持ちで楽しめる新要素となるでしょう。


また、「リンク【夢をみる島】」のamiiboが、本作のリリースと同日に発売されます。このamiiboを使うと、ダンジョンのパネルに「シャドウリンク」が登場する罠を仕掛けることが可能。かなり手強い相手ですが、シャドウリンクを倒してダンジョンをクリアすると、大量のルピーがもらえるというメリットも。

加えて本作は、既に発売されている全ての『ゼルダの伝説』キャラクターamiiboにも対応。5枚あるamiibo専用追加パネルから、その中の1枚がもらえます。(※使えるamiiboは最大5体までです)


そして、『ゼルダの伝説 夢をみる島』の発売日が決定したことで、本日6月12日から予約の受け付けがスタート。通常版のほかに、120ページのアートブックがセットになった特別版『ゼルダの伝説 夢をみる島 ARTBOOK SET』も用意されています。

本作は、「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」の対象になっているので、ダウンロード版を購入する方はこちらの利用も視野に入れておきましょう。

(C)1993-2019 Nintendo
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン ソード・シールド』鎧の孤島でもワガママにコーデしたい!~いきなり道着を着崩すガルモおじさんのヨロイ島探訪記~

    『ポケモン ソード・シールド』鎧の孤島でもワガママにコーデしたい!~いきなり道着を着崩すガルモおじさんのヨロイ島探訪記~

  2. 【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

    【特集】『スプラトゥーン2』中級者になったら使いたいブキ8選!君は使いこなせるか!?

  3. 『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

    『パワプロ2022』でも飛び出す「フラスコ」発言!魅惑のスタイルをイジられる早川あおい

  4. 『あつまれ どうぶつの森』ホラーで有名な「アイカ村」が再び夢で登場……! 恐怖の島を体験せよ

  5. 『モンハンライズ』“斬裂ライト”こと「王牙弩【野雷】」を使いこなす!3分討伐も夢じゃない瞬間火力には、せっかちハンターもニッコリ【UPDATE】

  6. 【特集】『スプラトゥーン2』地獄のバイト「サーモンラン」を生き残る8つの労働術

  7. 衝撃の事実!『ポケモン』モンスターボールの誕生に隠された“ある教授の研究”とは…

  8. 『スマブラSP』小ネタ8選!知ってるとより大乱闘を楽しめるかも!?

  9. 『モンハンライズ:サンブレイク』第2弾アプデで「防具」がより頑丈に!強化レベルが上限開放へ

  10. 【E3 2015】『メトロイドプライム』の続編を作りたい―田邊賢輔プロデューサー

アクセスランキングをもっと見る