人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】

『ポケモンマスターズ』にはさまざまな歴代トレーナーが登場するようです。今回の記事では、参戦したら嬉しい男性トレーナーをピックアップ!

任天堂 その他
『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】
  • 『ポケモンマスターズ』に参戦したら嬉しいポケモントレーナー20選【男性編】

◆ノボリ&クダリ


画像はポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』シリーズに登場するノボリとクダリは双子だそうです。彼らは、クリア後に難易度の高いバトルを楽しめるバトルサブウェイのマスターとして登場します。

キャラクターとしてはおまけ的な存在ながらもかなり根強い人気を得ている人物です。手持ちポケモンは割ところころ変わるので、どんなポケモンを割り当てても問題なさそう。

◆クロツグ


画像はポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

やはり一緒に戦うのであれば、より強いポケモントレーナーを選びたいというのがガチ勢の本音でしょう。そんな人たちから支持を受けそうなのがクロツグです。彼は『ポケットモンスター・ダイヤモンド・パール』で初登場したキャラで、バトルフロンティアのフロンティアブレーンとして登場します。

フロンティアブレーンというだけあってかなり強く、ヒードランやクレセリアにレジギガスまで使いこなしてくる始末です。ライバルの父親という設定もあるので、親子で組むのもありかも。

◆AZ


画像は【公式】ポケモンジェネレーションズ エピソード18:贖い - YouTubeより引用

『ポケットモンスター X・Y』に登場したAZというポケモントレーナーはかなり特別な存在です。見るからに怪しいですし、身長は3mくらいあるらしく、ひたすらに何かを求めて旅をするばかり……。もちろん物語にも絡んできます。

彼の相棒となるポケモンは、特別な色のフラエッテで間違いないでしょう。ゲームではそのフラエッテが活躍するシーンはなかったので、『ポケモンマスターズ』でお披露目してもらえると嬉しいです。

◆チェレン


画像はポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で登場したチェレンは、とにかくバトルでの強さを求めるストイックなポケモントレーナーでした。続編ではジムリーダーとして現れ、メガネを外した姿になっています。

強さを求めすぎて少し危なっかしい性格をしていたものの、そんな純粋なところもまたチェレンの魅力です。ノーマルタイプのジムリーダーなので、相棒はムーランドかバッフロンあたり?

◆マーレイン


画像はポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

『ポケットモンスター サン・ムーン』に登場するマーレインは、ホクラニ天文台の所長を務めている優しそうな男性です。元キャプテンで、ククイ博士と非常に仲がいいようです。

『ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン』ではバトルできる機会が増えており、はがねタイプのポケモンをいろいろ繰り出してきます。相棒はダグトリオ(アローラのすがた)かジバコイルあたりでしょうか。

◆ギーマ


画像はポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

見るからにあくタイプが好きそうなギーマは、『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』で初登場。イッシュ地方の四天王として主人公の前に立ちはだかります。ギャンブルが好きなようで、独自の哲学を持っているようです。

『ポケットモンスター サン・ムーン』で登場した際には白と黒を貴重とした姿になっており、かなり存在感のあるトレーナーに。彼のパートナーはレパルダスかキリキザンがぴったり。

◆かいじゅうマニア


画像はポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

モブトレーナーでやたらと目立つのはかいじゅうマニアではないでしょうか。『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』からデザインが変わり、ヤドンのきぐるみのような姿になっています。

とにかくおもしろい姿なので一緒に戦えたら楽しそう。かいじゅうマニアという名前なので、扱えるポケモンの範囲が広そうなところも魅力です。

◆やまおとこ


画像はポケモンカードゲーム公式ホームページより引用

もうひとり、モブトレーナーで異常に目立っている人がいます。それは『ポケットモンスター サン・ムーン』に登場するやまおとこ。一度でもあのゲームを遊んだ人ならば、やまおとこのダイチのことは忘れられないでしょう……。

女性モブトレーナーの一番人気がオカルトマニアならば、男性モブトレーナーの一番人気は間違いなく彼でしょう。ぜひ『ポケモンマスターズ』でもいろいろなところに映り込んでほしいです。
《すしし》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

    『あつまれ どうぶつの森』マルチプレイをさらに楽しむ10のコツ! 準備しておけば一緒に遊ぶのがさらに楽しく

  2. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

  3. 『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

    『モンハンライズ』ガンランスの操作方法・立ち回りを解説!研がずに斬れ味を回復し、空まで飛び回るロマンの塊に隙は無し【個別武器紹介】

  4. 『ポケモン』バスラオはなぜイダイトウに?奇想天外な進化に隠された“珍ロジック”

  5. 新ポケモン「ビリリダマ(ヒスイのすがた)」登場か!?#ボールガイからのお願い で「爆発するボール」が話題に

  6. 無人島で生き残れ『ザ・シムズ2 サバイバル』本日発売

  7. 『ポケモン ソード・シールド』DLC「鎧の孤島」の小ネタ24選! ダクマ抜きでもストーリーは進められる!?

  8. 昔の『どうぶつの森』ではファミコンが遊べたって知ってた? 気になるタイトルをスイッチでプレイして、ファミコンの誕生日を祝おう!

  9. 『ポケモンユナイト』に参戦してほしいポケモンといえば?2位はギャラドス、1位は…【アンケ結果発表】

  10. 『モンハンライズ』で手強いモンスターは?読者が選んだ投票結果ー苦しめられたハンターの生の声をお届け

アクセスランキングをもっと見る