人生にゲームをプラスするメディア

『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】

5月29日午前10時に行われた「ポケモン事業戦略発表会」にて、『ポケットモンスター』に関する様々な展開が明らかとなりました。

任天堂 Nintendo Switch
『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】
  • 『ポケモン』新展開が続々と判明!“朝起きることが楽しみになる”ゲームや、“すべてのポケモンが集まる”サービスなど【ポケモン事業戦略発表会2019まとめ】

5月29日午前10時に行われた「ポケモン事業戦略発表会」にて、『ポケットモンスター』に関する様々な展開が明らかとなりました。

劇場映画とは異なる結末を描くニンテンドースイッチソフト『名探偵ピカチュウ』や、「睡眠」をエンターテイメントに変える新たなアプリ『ポケモン スリープ』など、新作タイトルを多数公開。

この他にも、新たなポケモンセンターの出店や、各連携ソフトとポケモンをやり取りできる新サービス『ポケモン ホーム』を発表するなど、刺激に満ちた発表会となりました。いずれもポケモンファンにとって見逃せない新情報ばかりなので、各発表をこちらでまとめて紹介させていただきます。

◆「ポケモン事業戦略発表会2019」まとめ


『名探偵ピカチュウ』完結を描く作品がスイッチに登場! 映画とは異なる結末を用意

本作は、3DSソフト『名探偵ピカチュウ』の完結編となります。開発はクリーチャーズが担当。劇場映画もヒットしており、「名探偵ピカチュウ」への注目が高まる中、新たな結末がどのようなものになるか、期待が集まるところです。

『ポケモン ホーム』2020年初旬ローンチ決定!ハードの枠を超えて全てのポケモンが集められる新クラウドサービス

「すべてのポケモンが集まる場所」をコンセプトとする、新たなクラウドサービス『ポケモン ホーム』。『ポケットモンスター』シリーズや『ポケモンGO』で捕まえたポケモンたちを預けたり、各連携ソフトに連れていくことができます。サービス開始時には、『ポケモンバンク』、『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ』、『ポケットモンスター ソード・シールド』、『ポケモンGO』との連携を予定。

ポケモン×DeNAのタッグでおくる『ポケモンマスターズ』発表! 歴代のポケモントレーナーが活躍

株式会社ポケモンとディー・エヌ・エーによる共同プロジェクトとなる、iOS/Androidアプリ『ポケモンマスターズ』は、歴代の『ポケットモンスター』シリーズに登場したポケモントレーナーとパートナーのポケモンたちが集い、彼らとともに冒険を楽しむことができます。2019年内にリリースされる予定です。

朝がもっと楽しくなる『ポケモン スリープ』、2020年サービス開始!睡眠時間を計測する新デバイス「ポケモンGO Plus +」も発表

『ポケモンGO』が“歩く時間”にエンターテイメントを加えたように、この『ポケモン スリープ』は“寝る時間”に注目。「朝、起きるのが楽しくなるゲーム」になるとのことです。

この、「睡眠のエンターテインメント化」をサポートするデバイスとして、「ポケモンGO Plus+」も合わせて発表。このデバイスを枕元に置くと、内蔵された加速度センサーで睡眠時間が計測され、その結果をBluetooth通信でスマートフォンに転送します。また、「ポケモンGO Plus」の機能も搭載されています。

「ポケモンセンター渋谷」2019年秋にオープン! “来店するだけでも楽しい”をコンセプトに

2019年秋開業予定の渋谷PARCOに、「ポケモンセンター渋谷」の出店が決定しました。黒を基調としたスタイリッシュな店舗となり、「ポケモンと新しい技術のかけ合わせ」などのコンセプトを掲げています。

『ポケモンGO』ぐっすり寝ているカビゴンが出現中─道の真ん中で眠る姿はまさに「原作」そのまんま?

気持ちよさそうに寝ているカビゴンが『ポケモンGO』に登場。ゲットされると、このカビゴンは目を覚まします。特別なわざ「あくび」を覚えているので、欲しい方はこの機会をお見逃しなく。

■中国初となる公式ゲーム『ポケモンクエスト』

2018年に配信をスタートし、話題となった『ポケモンクエスト』が、中国向けにリリースされます。事前予約は、既に170万件を突破。中国ユーザーの注目ぶりが窺えます。

■デザインカスタマイズできるポケモンシャツ、販売地域を世界へ拡大

シリーズ初期に登場した151種類のポケモンのオリジナルデザインを散りばめた生地を使い、デザインカスタマイズや注文ができるサービス「ポケモンシャツ」は、これまで一部のアジアのみが対象販売地域となっていました。ですが、欧米を含め世界に向けて販売地域を拡大すると、このたび発表されました。




(C)2019 Pokemon.(C)1995-2019 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
(C)2019 Niantic, Inc. (C)2019 Pokemon. c1995-2019 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
(C)2019 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
(C)2019 Pokemon.
(C) 2019 DeNA Co., Ltd. (C) 2019 Pokemon. (C) 1995-2019 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

ポケットモンスター・ポケモン・Pokemon・モンスターボールは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchの任天堂の商標です。
ニンテンドー3DSのロゴ・ニンテンドー3DSの任天堂の商標です。
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

任天堂 アクセスランキング

  1. 【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

    【特集】『ロックマン エグゼ』15周年特別スタッフ座談会!プリズムコンボ発覚から完結の理由まで

  2. 『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

    『モンハンライズ』ナルガクルガはやっぱり猫だった…開発秘話で“モンスターたちのモチーフ妖怪”が紹介!

  3. 裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

    裏サクセスが面白すぎる『パワポケ』作品3選!大正ロマンから海賊モノまで…

  4. 任天堂の不思議なキャラ10選

  5. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  6. 『ワールドトリガー』のランク戦を独自に再現!? クオリティが高すぎる「自作ゲーム」が話題に

  7. 『ゼルダの伝説 夢をみる島』に出てくるゲストキャラ17名を解説!あの任天堂キャラたちが総出演!?

  8. 『マインクラフト ダンジョンズ』レベリングに最適な場所3選!おすすめのエンチャントも装備して効率よく強くなろう

  9. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』でも可愛いコーデがしたい! ガルモおじさんの「おしゃれ調査隊」

  10. 「フューリーワールド」小ネタ20種を一挙に紹介! 『スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド』は細かい部分も見どころたっぷり

アクセスランキングをもっと見る