人生にゲームをプラスするメディア

レトロゲームショップ「BEEP」がゲームパブリッシング事業に進出─第1弾は往年の魔女っ子シューティングを再構築『コットンリブート』(仮題)

レトロゲームショップ・通販サイト「BEEP」を運営する三月うさぎの森は過去の名作をアレンジ移植する“スーパーアレンジプロジェクト”を始動。第1弾は元祖魔女っ子シューティング『コットン』のリブートに決定しました。

任天堂 Nintendo Switch
レトロゲームショップ「BEEP」がゲームパブリッシング事業に進出─第1弾は往年の魔女っ子シューティングを再構築『コットンリブート』(仮題)
  • レトロゲームショップ「BEEP」がゲームパブリッシング事業に進出─第1弾は往年の魔女っ子シューティングを再構築『コットンリブート』(仮題)

レトロゲームショップ・通販サイト「BEEP」を運営する三月うさぎの森は「BEEP」ブランドによるゲームパブリッシング事業に参入、過去の名作をアレンジ移植する“スーパーアレンジプロジェクト”を始動したことを発表しました。第1弾タイトルはサクセスの元祖魔女っ子シューティング『コットン』のリブート作品『コットンリブート』(仮題)で、PlayStation 4/ニンテンドースイッチ/Windows(Steam)で発売されます。開発は『トラブル☆ウイッチーズ』シリーズ、『ヴァルシュトレイの狂ひょう』を開発したロケットエンジン(スタジオシエスタ)が手掛けます。

『コットン』は1991年にサクセスがセガ・システム16で開発したアーケード向け横スクロールシューティングゲーム。魔女のコットンは妖精の国を襲った魔物を倒しにBIGでグレートなWILLOWを目指して戦います。ショットパワーアップは敵を倒したり、クリスタルを取得することで獲得できる経験値を貯めて行い、特別な色のクリスタルを取ることで強力な魔法を使うことができます。


“元祖魔女っ子シューティング”とのことですが、本作の稼働をきっかけにPCエンジン『マジカルチェイス』(クエスト→スクウェア・エニックス・1991年)、アーケード『魔法警備隊ガンホーキ』(アイレム・1992年)、Windows『トラブル☆ウィッチーズ』(スタジオシエスタ・2007年)といったフォロワー作品が登場しています。

初代『コットン』はPCエンジンやプレイステーションなどに移植されていますが、『コットンリブート』(仮)ではX68000版をベースにした移植版に加え、新要素と難易度調整などを入れたアレンジ版を収録予定、としています。なお、開発に先駆け、X68000のリブート版を開発しており、こちらは受注生産によって同社通販サイト・秋葉原の実店舗で発売予定となっています。

なお、BEEPはゲームパブリッシング事業参入に伴って、ゲーム制作室のTwitterアカウントを開設しております。本シリーズに興味をお持ちの方は是非フォローしておきましょう。

(C) BEEP 2019 (C) SUCCESS 1991-2019
《岩井省吾》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

    『ポケモン』最推しの「女性ジムリーダー」ランキング! カスミやスズナ抑えた1位は…【アンケ結果発表】

  2. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

    『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  3. 『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

    『スマブラSP』勇者の「パルプンテ」は何が起こる!? 100回検証して効果をまとめてみた

  4. 任天堂なのにセクシーなゲームキャラ10選

  5. Wiiで出前注文する事が出来る『出前チャンネル』配信開始!早速注文してみました

  6. 「同性パートナーシップ制度」導入 任天堂のゲームと性的少数者のこれまで

  7. 『あつまれ どうぶつの森』定番からオンリーワンまで大集合!皆が付けた「島の名前」約60個を紹介【読者アンケート】

  8. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』激ムズな「マナフィ」捕獲、そのヒントは『ダイパリメイク』にあった!時代を超えた伏線がアツい

  9. 「Nintendo Switch Online」はどんな人が入るべき?そのメリットとデメリットをチェックしよう

  10. 『モンハンライズ』太刀の操作方法・立ち回りを解説!「特殊納刀」がとにかく熱い、圧倒的な手数で敵を斬れ!【個別武器紹介】

アクセスランキングをもっと見る