人生にゲームをプラスするメディア

『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』5月21日20時に初の公式生放送を実施!世界観やバトルシステムを映像で公開

フジゲームスは、今夏リリース予定のオリジナルスマートフォン向けゲーム『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』初の公式生放送を、5月21日20時より配信すると発表しました。

モバイル・スマートフォン iPhone
『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』5月21日20時に初の公式生放送を実施!世界観やバトルシステムを映像で公開
  • 『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』5月21日20時に初の公式生放送を実施!世界観やバトルシステムを映像で公開
  • 『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』5月21日20時に初の公式生放送を実施!世界観やバトルシステムを映像で公開
フジゲームスは、今夏リリース予定のオリジナルスマートフォン向けゲーム『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』初の公式生放送「破壊者たちの開発会議」を、5月21日20時より配信すると発表しました。

【以下、リリースより引用】

公式生放送「破壊者たちの開発会議」が5月21日に配信開始!



5月21日(火)20:00から初の公式生放送となる「破壊者たちの開発会議」を実施することが決定いたしました。ゲストに原作・メインキャラクターデザインの河野純子さん、原作・企画原案の小牟田修さんをお招きし、『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』の世界観やバトルシステムの魅力に迫ります。

開発進捗をお伝えするコーナーでは、初公開となるバトルシステムやBOSS戦の映像等も公開予定となります。詳細は公式Twitter(https://twitter.com/arca_last)にて順次公開してまいります。

<出演者>(※敬称略)
平井善之(アメリカザリガニ)
田中有紀(Kleissis・声優)
赤井総合プロデューサー(フジゲームス)
内田開発ディレクター(フジゲームス)

ゲスト:
河野純子(原作・メインキャラクターデザイン)
小牟田修(原作・企画原案)

21:30より公式生放送第2部「歌姫たちの女子会」も配信開始!



「破壊者たちの開発会議」の後には公式生放送第2部となる「歌姫たちの女子会」を配信いたします。Kleissisのメンバーが、『アルカ・ラスト 終わる世界と歌姫の果実』の関連情報やKleissisの情報をお伝えします。

<出演者>(※敬称略)
田中有紀(Kleissis・声優)
山田麻莉奈 (Kleissis・声優)
高橋麻里(Kleissis・声優)
金子有希(Kleissis・声優)



(C)Fuji Games, Inc. All Rights Reserved
《ニュー侍》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

    コミュディ期間中にわざマシンを使えば限定技を覚えるのか、徹底検証!【ポケモンGO 秋田局】

  2. 『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

    『FGO』ついに「ボックスガチャの一括開封」が登場!条件付きで「1度に最大100個まで」開封可能に

  3. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

    レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  4. 『ウマ娘』コミカライズ作者も反応!たくましく美しい「ばんえいウマ娘」がトレンド入り

  5. 『FGO』「曲亭馬琴」の“犬耳の謎”が明らかに! 公開されたデザイン画が、謎の解明からほっこりまで魅力たっぷり

  6. 『グリムノーツ』期間限定☆5カオスヒーローが3人参戦!シナリオイベント「望まざるいばらの棘」の復刻開催も

  7. 鉱石病?感染者?主人公たちは誰と戦っているの?『アークナイツ』の奥深くも複雑な世界設定をわかりやすく整理してみよう

  8. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【西日本編】

  9. 落ち着いたら『FGO』の聖地を巡ろう! 5周年企画「under the same sky」の各地域まとめ―特徴やサーヴァントとの繋がり、小ネタ等を紹介【東日本編】

  10. 『FGO』プロトアーサーの霊衣「ホワイトローズ」の設定画を初公開、細部に神が宿るこだわりぶり!─ボツ画の“クマのぬいぐるみ”もキュート

アクセスランキングをもっと見る