人生にゲームをプラスするメディア

『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】

5月16日朝7時に行われた「スーパーマリオメーカー 2 Direct 2019.5.16」にて、ニンテンドースイッチソフト『スーパーマリオメーカー 2』の最新情報が公開されました。

任天堂 Nintendo Switch
『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】
  • 『スーパーマリオメーカー 2』に『スーパーマリオ 3Dワールド』の新スキン追加! 最大4人での対戦・協力プレイが楽しめる【Directまとめ】

5月16日朝7時に行われた「スーパーマリオメーカー 2 Direct 2019.5.16」にて、ニンテンドースイッチソフト『スーパーマリオメーカー 2』の最新情報が公開されました。

『スーパーマリオ』のコースを自由に作ってプレイできるのはもちろん、世界中のユーザーが製作したコースを楽しむこともできる『スーパーマリオメーカー』シリーズ。その最新作にして、ニンテンドースイッチへの初登場を飾る『スーパーマリオメーカー 2』が、2019年6月28日に発売されます。

この発売日に先駆ける形で、5月16日に実施した「スーパーマリオメーカー 2 Direct 2019.5.16」では、本作の新要素や特徴的なポイントなどがたっぷりと綴られました。その発表内容を、こちらでまとめて紹介させていただきます。

◆新パーツ


■坂


方向と長さを自由に決められる「坂」が設置可能に。ゆるやかな傾斜の坂も選べます。

■太陽

どこまでもついてきて、マリオに襲いかかります。

■スネークブロック

くねくねと動く「スネークブロック」。線を引くように設置。青色のスネークブロックは、移動速度が早め。

■ON/OFFスイッチ

スイッチを叩くたびに、赤と青に切り替わるスイッチ。同色のブロックが、連動して出現/消失。この他にも、レールを切り替えたり、ベルトコンベアの反転などにも対応。

■シーソー

マリオの重さで左右に傾く「シーソー」。傾きを利用して移動することも可能。

■ブランコクレーン

ぶら下がり、振り子の原理で飛ぶ「ブランコクレーン」。

■水面

「水面」の高さが自由に設定可能。水没しているコースや、水面がせり上がってくるコースなどが作成可能。水面が上がる速度は3段階から選べます。

■カスタムスクロール

スクロールのカスタマイズが可能に。切り替えるポイントを追加し、スクロールする軌道を決め、ポイントごとにスピードを設定。

■縦長コース

サブエリアに限り、「縦長コース」が選べるように。縦方向にスクロールします。

■スクロールストップ

ブロックを端から端まで繋げることで、画面のスクロールを止めることが可能に。

■マグナムキラー


「マグナムキラー」が設置可能に。方向は、上下左右の四方向。また、追尾機能を持った「赤いマグナムキラー」も。

■カロンこうら


溶岩に乗っても平気な「カロンこうら」。死んだふりで無敵になる効果も。

■10コイン

1枚で10枚分の価値がある「10コイン」を追加。30コインや50コインなども。

■オトアソビ増量

仕掛けを通過すると発動する「オトアソビ」が大幅に増量。

■ふたりで作る

Joy-Conをおすそわけして、ふたりで一緒にコースを作ることができます。

■ゴール条件

「50枚以上コインを取れ」「カロンを全部倒せ」など、ゴールの条件が設定可能に。

■たつまき

敵も味方もアイテムも巻き込む「たつまき」。

■ツララ

下を通過すると降ってくる「ツララ」。

■ななめベルトコンベア

ベルトコンベアを、坂のように斜めに設置可能。

■あかヨッシー

赤い炎を吐きます。

■パラシュート

敵やアイテムにつけると、ふわふわと落ちてきます。

■ブンブン

「ブンブン」参戦。手足を振り回してマリオを追いかけます。

◆ストーリーモード



城の建て直しを目指し、マリオが様々なコースに挑む「ストーリーモード」。キノピオたちから依頼を受けてコースをプレイし、ゴールして手に入れるコインを使って城の建築を行います。


このモードに用意されているコースは100を超えており、遊びながらコース作りのコツが身に付きます。

◆新スキン





「さばく」「雪原」「森」「空」など。追加される曲は、初代『スーパーマリオ』作曲者の書き下ろし。シリーズごとに当時の音色を再現しています。

◆月




「太陽」を「月」に変えると、フィールドが夜に変化。太陽に当たるとミスになりますが、月の場合は、“画面上の敵を一掃”という効果に。




そして夜は、シーンごとに様々な変化が訪れます。地上ではクリボーが浮き、地下では上下が逆さまに。おばけやしきでは自分の周囲以外が真っ暗になるなど、昼とはひと味違うステージが楽しめます。


また、夜になると変化するアイテムも存在。なお、月を配置せずにフィールドを夜にすることもできます。

◆新たなゲームスキン「スーパーマリオ 3Dワールド」




「スーパーマリオ 3Dワールド」のゲームスキンが新登場。パーツ構成が異なるため、既存のゲームスキンからの切り替えはできませんが、壁を登れる「ネコマリオ」や、中が丸見えの「とうめい土管」など、このスキンならではの仕掛けが盛り沢山です。



水面や溶岩に浮かぶ「木箱」を利用して任意で足場を作ったり、触れると痛い「トゲブロック」、行き先が気になる「ワープボックス」、叩くと伸びる「ビックリブロック」など、多彩なパーツが用意されているので、これまでになかったコース作りが可能となります。

◆オンライン要素



オンラインサービスに加入し、スイッチをインターネットに接続することで、「世界のコース」が楽しめます。このモードでは、世界中のユーザーが投稿したコースを遊んだり、条件を絞ってコースを検索することも可能。


遊んだコースには「コメント」を残すことができます。


コースをダウンロードしておけば、オフラインでいつでもプレイが可能に。


投稿したコースの評価に応じて、作成者(職人)が「職人ポイント」を獲得。


ゲームオーバーになるまでひたすらコースをクリアしていく「どこまでマリオチャレンジ」。プレイするコースは、「世界のコース」からランダムに選ばれます。



「世界のコース」をみんなで遊ぶ「通信であそぶ」を追加。世界中のプレイヤーと一緒に同じコースをプレイすることができます。最大4人で遊ぶ対戦モード「みんなでバトル」や、プレイヤー同士が協力してクリアを目指す「みんなでクリア」などを用意。


ニンテンドースイッチを四台持ち寄って、友達同士でのバトルも可能。この場合、ひとりがインターネットに接続し、コースをダウンロードする必要があります。


◆商品情報



『スーパーマリオメーカー 2』は2019年6月28日発売で、価格はパッケージ版/ダウンロード版ともに5,980円(税抜)。このほかに、本作と「Nintendo Switch Online」個人プラン12ヶ月利用権がセットになった「はじめてのオンラインセット」が、6,980円(税抜)で販売されます。こちらも、パッケージ版とダウンロード版を用意。


また、『スーパーマリオメーカー 2』も対象となるお得なサービス「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」も新たに始まっています。





(C) 2019 Nintendo
《臥待 弦》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

任天堂 アクセスランキング

  1. 『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

    『桃鉄』ソロプレイ全物件制覇こそ、“おうち時間”を最高に楽しむエンドコンテンツ!ワンミスで資産が吹き飛ぶ地獄のサバイバル100年を生き延びろ

  2. 【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

    【特集】『星のカービィ』一番強いのはどれだ!?最強コピー能力10選

  3. 『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

    『スーパーマリオ 3Dコレクション』の『サンシャイン』で“難関トラウマコース”に挑戦しよう! たどり着くまでも激ムズなコースを君はクリアできるか

  4. 『ポケモンレジェンズ アルセウス』シンジュ団・カイの子孫はあの主人公? ネット上で様々な説が浮上

  5. 【特集】リアルでも『ドラクエ』の勇者みたいになりたくて…「勇者ヨシヒコ」のロケ地に行ってみた。

  6. 『ポケモンユナイト』設定、いじってる?「アドバンス操作」や「エイムアシスト」等の確認は必須

  7. 『デジモンストーリー ロストエボリューション』、レアデジモンを開放する秘密のパスワード4つ公開

  8. スイッチ版も配信開始された宇宙人狼『Among Us』最初に覚えたい10のコツ!

  9. 『あつまれ どうぶつの森』島の名前アイデア50選!命名に迷っている人は要チェック

  10. 【特集】1996年2月27日、全てはここから始まった…ポケモンゲーム史「ゲームボーイ」編

アクセスランキングをもっと見る