今回発表された不正は多岐に及び、「他の競技者にポイントを渡さないために意図的に切断したことによる72時間の競技プレイのアクセス禁止処分」、「準決勝においてのチート使用による1名の無期限アクセス禁止処分」、「チーミングによる8アカウントのアクセス禁止処分」、「アカウント共有による48アカウントの7日間のアクセス禁止処分」、「トーナメント期間中にリージョンロックを不正回避して複数の地域で参加したことによる1163のアカウントの14日間の競技プレイのアクセス禁止処分」があげられています。
不正行為が検出された場合、該当アカウントは賞金獲得権を失う形になり、単純合計では250近いアカウントが本来得られた賞金を入手できない形となりました。なお、 別アカウントや新しいアカウントを作成して競技プレイのアクセス禁止処分を不正回避しようとする行為は、競技プレイからの永久追放処分につながるとのことです。
また、発表ではリアルタイムのチーミング検知システムがトーナメントやアリーナゲームなどの競技プレイに導入されたことを告知しているほか、World Cupオンラインオープンのウィーク1のリプレイを見る方法についても言及されています。
関連リンク
編集部おすすめの記事
特集
ソニー アクセスランキング
-
『かまいたちの夜』の舞台となったペンションに宿泊…!あの名シーンを妻と再現してきた【ネタバレ注意】
-
なんで『パワプロ』上級者は「ロックオン」無しでも変化球が打てるの?ハイレベルすぎるプロ選手の対戦動画から、その秘密をじっくり解説
-
『バイオハザード』の「クリス」って顔が変わりすぎ!?今と昔では“完全に別人”レベルだった【『バイオハザード』25周年特集】
-
『バイオハザード リベレーションズ2』はキャラを切り替えながら進行…1stトレーラーと序盤プレイが公開
-
『サイバーパンク2077』ナイトシティにいるヤバいファッションの人に注目してみた
-
テトリスがちょっぴり苦手な『ぷよテト2』プレイヤー向け、テトリス基礎知識!覚えるだけで序盤の動きがグッとレベルアップするぞ
-
『モンハンワールド:アイスボーン』ミラボレアスを倒すために考えた7つのこと
-
『モンハンワールド:アイスボーン』あの「ベヒーモス」も今なら余裕で狩れる? マスター装備で挑むソロベヒーモス戦をレポート!【特集】
-
松野泰己氏、『FFT』のキャラデザ資料を公開―「やはり吉田は天才だなぁ」
-
To LOVEる×初音ミク! 脱衣SRPG『NUGA-CEL!(ヌガ・セル)』7/30発売