人生にゲームをプラスするメディア

G123『キングオブライフ』新武将「卑弥呼」が登場!女傑五虎の一人を獲得しよう

CTWは、ゲームサービス「G123.jp」のHTML5ゲーム『King of Life』にて、新武将「卑弥呼」が登場したことを発表しました。

モバイル・スマートフォン 全般
G123『キングオブライフ』新武将「卑弥呼」が登場!女傑五虎の一人を獲得しよう
  • G123『キングオブライフ』新武将「卑弥呼」が登場!女傑五虎の一人を獲得しよう
  • G123『キングオブライフ』新武将「卑弥呼」が登場!女傑五虎の一人を獲得しよう
  • G123『キングオブライフ』新武将「卑弥呼」が登場!女傑五虎の一人を獲得しよう
  • G123『キングオブライフ』新武将「卑弥呼」が登場!女傑五虎の一人を獲得しよう
  • G123『キングオブライフ』新武将「卑弥呼」が登場!女傑五虎の一人を獲得しよう
CTWは、ゲームサービス「G123.jp」のHTML5ゲーム『King of Life』にて、新武将「卑弥呼」が登場したことを発表しました。

インストールも登録も不要!
サッと遊べてじっくりハマれる「G123.jp」はこちらから!


【インサイド編集部オススメゲーム】

【以下、リリースより引用】

卑弥呼解禁!


本日より新武将「卑弥呼」が追加されました。女傑五虎の一人である彼女を獲得して勢力を拡大しましょう。「卑弥呼」は開催中の武将召喚にて獲得できます。


ゲームスタートはこちら
https://h5.g123.jp/game/kingoflife?platform=pr

公式Twitter
公式Twitterではゲームの遊び方や最新情報をツイートしております。
King of Life公式Twitter:https://twitter.com/King_of_Life__

ゲーム紹介


美女や武将を救い天下を目指せ!


あなたは小さな国の城主となり、武将や美女を救いながら天下を目指す冒険に出かけます。城主としての仕事をこなして国を発展させつつ、敵城へと攻め込み奪われた城や美女を助け出しましょう。

16席ある玉座を目指せ!


各国の中でも特に優れた将軍だけが座に就くことのできる特別な殿があります。ただし、それぞれに困難な条件が設定されております。もし条件を満たして座に就くことが出来たら、特別な衣装と共に名声を手に入れられるでしょう。条件達成を目指して頑張りましょう。

武将の長所を生かして国を発展


配下となる武将にはそれぞれ特徴があり「知力」「武力「政治」「魅力」のステータスにその特徴が現れています。知力を上げれば経済を回せるようになり、お金が集めやすくなり、魅力を上げれば、その魅力に多くの兵士が付いてくるでしょう。



(C)CTW, INC. All rights reserved.
《ニュー侍》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

モバイル・スマートフォン アクセスランキング

  1. 【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

    【特集】『FGO』主人公って「マスター」以外になんて呼ばれてる?子ジカにオタクに黒騎士まで!

  2. 『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が!  開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

    『ウマ娘』体操服アプデ、「ブルマ」or「短パン」にも規則性が! 開発陣の“並々ならぬこだわり”を感じる4ポイント

  3. 即完売となった『FGO』羽海野チカ先生の「オベロン本」が再販!確実に入手できる“受注生産”で予約開始

    即完売となった『FGO』羽海野チカ先生の「オベロン本」が再販!確実に入手できる“受注生産”で予約開始

  4. レイド続きで回復アイテムが少なくなってない?知っておくと得する補充術【ポケモンGO 秋田局】

  5. ネギガナイトの進化条件「エクセレントスロー」にお困りなアナタに!グッと成功しやすくなる4つの知識【ポケモンGO 秋田局】

  6. 1000年の未来を守るRPG『7 -アルメセラ年代記-』iモードにて配信開始

  7. 『FGO』「どのサーヴァントの英霊旅装と交換した?」結果発表―フォーリナー少女たちに人気が集中!【読者アンケート結果】

  8. 『FGO』の武蔵はどうやって生まれたのか? 実録を踏まえつつ振り返ってみる【特集】

  9. 『ブルアカ』公式のリプ欄を埋め尽くす“顔芸少女”の正体とは?「アル社長」の隠れた努力といじらしさが、おっさんゲーマーの胸を打つのだ

  10. 『FGO』アンリマユ召喚を目指して…約450万フレポを使い、2万回以上ガチャをした結果は

アクセスランキングをもっと見る